1: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:29:22
どうなんや
3: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:29:52
面白いよ
ロト三部作やってると更に面白い
7: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:30:17
>>3
ロト三部作はやっとらん
つーかドラクエ9しかやっとらん
4: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:29:56
マルティナがえ●いことだけ知ってる
6: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:30:11
もうこれ超えるの作れないやろ
8: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:30:30.55 ID:LzIinC+/00505.net
>>6
マ?
じゃあ買ってこようかな
9: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:30:31.10 ID:03coEtTf00505.net
面白いけど1周でお腹いっぱい
13: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:30:52
>>9
そうかあ
10: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:30:36.60 ID:/kXnqlll00505.net
良いとこ詰め込んだ感はあるけど面白い
13: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:30:52
>>10
なるほど
11: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:30:39.99 ID:FcbYUwzr00505.net
面白い
わいが初めて全クリまでしたゲーム
12: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:30:44.27 ID:8CjLJuqR00505.net
そこそこ
色々古いけど昔のゲームが好きならまあ
14: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:31:02
面白いで
不満点はフィールドが狭くて8みたいな冒険感がないこと
50: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:39:29
>>14
マジで?
なんで旧作より狭くなるんや…
15: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:31:05
じゃあ買ってくるわ
16: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:31:14
神ゲーやぞ
過去に戻るらへんのストーリーは気にするな
18: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:32:10
昨日から始めとる
おもろい
19: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:32:27
買うならネタバレの嵐になりそう
22: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:32:56
ベロニカって子が死ぬけど面白いよ
28: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:33:51.81 ID:X5mtlmFy00505.net
>>22
こういうニチャったチー牛が必ず沸くよな
23: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:33:00
初めてトロコンしたドラクエ
27: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:33:48.80 ID:u/AmeInrM0505.net
2000年以降のドラクエの中なら最高傑作じゃないか
29: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:34:01.65 ID:PwX63GQV00505.net
ドラクエ9並みのやりこみがあったら無敵だった
30: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:34:03.83 ID:i3ZSvF3/00505.net
ネタバレ喰らってなくて過去作ほぼプレイしとるならおもろい
33: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:34:40.65 ID:P12tWASX00505.net
PS4のやつまだ6000円くらいすんのか
34: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:34:43.91 ID:DyMiBYse00505.net
youtubeでプレイ動画しか見てないけどドラクエ感ないよな
35: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:34:59.63 ID:yx728CQj00505.net
8からの正当進化だからおもろいよ
冒険してる感がある
36: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:35:05.90 ID:+Qr5jQE400505.net
スイッチ版のすべての敵が強いプレイ結構楽しいぞ
43: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:36:47.47 ID:gdmoLYzdK0505.net
>>36
それに主人公死んだらゲームオーバー加えるとかなりスリル出る
フロッガーに全滅させられたの初めてや
53: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:39:55
>>43
人喰いかりゅうの一ターン三回攻撃のくせに痛恨ワンパンで落ちて涙でたわ
61: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:42:09
>>43
最初のリリパットのスカラと仲間呼びもヒドい
スポンサード リンク
47: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:38:10
>>43
イシの村出たとこのカエルと霊水の洞窟のカエルはまじでやばい
特に前者は普通に●されて草
59: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:41:35
>>47
イシの村のオープニングもエマとイッヌ居らんかったらスライムに●されてるからな
37: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:35:13.70 ID:gdmoLYzdK0505.net
今ちょうど11Sプレイ中や
まあ良くも悪くもしっかりドラクエって感じのゲームやで
39: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:35:46.52 ID:Q6HhFTKq00505.net
ようできてる
暇つぶしには最高クラスやで
40: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:35:46.40 ID:q50d1ngbM0505.net
ドラクエが好きならおもろい
もうタンスや壷割ったりがめんどくさくなってドラクエ自体イヤになったわ
41: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:36:07.56 ID:2VHzrDAq00505.net
44: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:37:08.35 ID:/gN0ePc400505.net
ロト3部作を子供の頃にやってると面白いこ
45: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:37:17.73 ID:EY+8Mt2s00505.net
買うのスイッチ版でええか?
46: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:37:51.96 ID:2ZxC6LFpp0505.net
そして勇者は悪魔の子と呼ばれたーー
そんなに行く先々で悪魔の子とも言われなかった模様
48: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:38:45
命の大樹いくまでは面白い
52: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:39:52
町でたんす漁るの面倒すぎて死ぬ
54: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:40:17.76 ID:5WlICcPA00505.net
適度なヌルゲー感が良い
75: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:44:32
>>54
敵強い
主人公死んだらゲームオーバー
弱い敵からは経験値貰えない
この縛りだけでヌルゲーから歯ごたえゲーになるぞ
85: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:46:09
>>75
難易度選択なしでそれやってほしいわ
93: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:48:29
>>85
それやるとライトユーザーはなんやこのクソゲー!!ってなりかねんからしゃーない
それくらいの難易度やし
55: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:40:29.38 ID:jctOJGrHr0505.net
11ユーザーが感動したシーン、満場一致でアレしかない説
60: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:42:03
>>55
なんやろ最高ランクの武器の鍛冶で一発大成功したときか?
66: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:43:23
>>55
個人的にはラーミアの曲が流れた瞬間かな
57: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:41:34
敵キャラが魅力的というか愛嬌がある
58: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:41:34
ドラクエやなって感じ
63: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:42:36
なんか一部のせいでネタにされたけどエマ好き
エマ批判してるやつは皆新井浩文やと思ってる
65: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:42:53.09 ID:y43rP2B5H0505.net
ウルノーが倒すまでは面白かった
そのあとの追加ストーリーは面倒すぎて辞めた
86: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:46:44
>>67
ゆうぼうはやる気満々みたいやで
12はアクションRPGにしたいとか言ってたし
68: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:43:33
置きに行ったなって感想や
69: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:43:34
なんでオンラインやめてまったの?
70: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:43:52
ハンフリーとかが出てくる辺が一番面白かった
71: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:44:09
名作やで
最後で色々台無し感あるけど
73: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:44:21
ドラクエの世界を表現するにはPS4で問題ない
PS5になってもあんま変わらんやろ
78: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:44:52
過去戻ってから放置してる
79: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:44:54
まさかブーメランがゲームバランス崩壊武器になるとは…
83: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:45:42
>>79
クッソ終盤限定だからセーフ
ぶんしんする手間もあるし
91: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:47:21
>>83
二刀流にしたときにで左手に持った方にもスキル特性が付くのがヤバい
剣とかは利き手の反対に持った武器にはスキル特性付かないのに
81: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:45:39
レベル上がったらMP満タンになるのは良くないと思う
89: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:47:09
とうぞくのはながガバ過ぎて苛付く
92: 風吹けば名無し :2020/05/05(火) 11:48:15
>>89
今取れないやつまで教えてくるのやめろ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588645762
関連記事を見る:
ドラクエ11 ドラクエ11S DQ11 PS4 3DS ニンテンドースイッチ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
こんなんがドラクエの集大成とか言ったら、他のシリーズに対して失礼極まりないわ
でも5みたいに自分で何も考えられないバカが流されて名作名作喚く層にはウケでいいよな
しかしながらそれはSwitch版発売日すら発表されていない時点での変遷
ゲハに絡めたいんだろうけどそういう話したいなら他でやっといて邪魔だから
お前エマだろ?
まぁ時戻し以降が蛇足は分かるというか表ルートが綺麗にまとまってる
あんま崩壊してないとか敢然と立ち向かう酷使とか気になるとこはあるが
そりゃそうだろ。PS4版発売時に「追加はありません買い切りです。DLCの追加予定もありません。」
と言ってたのに、Switch版発売時に「後からでたので、追加要素つけるのは当然です。」
とか、手のひら返ししたんだからな。叩かれるの当たり前やろ。
≪ ファミコンのソフトメーカーで打線組んだwwwwwwwwwwwww | HOME | 【急募】今から定価でSwitchを手に入れる方法 ≫