1: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 19:29:40.29 ID:DMYuPBlVM0505.net
11の主人公とローシュの末裔にして最強のサラブレッドが1の主人公説
3: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 19:31:37.88 ID:xmem686ta0505.net
デイン使えない奴は失格
ギラ?型落ち固有魔法でしょ
4: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 19:32:01.56 ID:x8W2nRskr0505.net
ベギラマで最高ダメージ出せる勇者は1
5: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 19:33:35.67 ID:dXv5gjjL00505.net
ゆうべはおたのしみでしたねゲヘヘ
6: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 19:34:12.27 ID:dIQxhynna0505.net
りゅうおうの子孫は普通にドラクエ2にいなかったっけ
7: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 19:34:33.06 ID:BFRYoRbsa0505.net
ローシュ?
ああ、あれね
知ってるよ当然
8: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 19:40:33
竜王てゾーマよりも強い設定なんだっけ
でもシドーは竜王よりも強い設定じゃなかったか
10: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 19:44:07
最強呪文がベギラマの雑魚
26: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 20:08:22
>>10
ダイの大冒険知らんのか?
今のはベギラゴンではないベギラマだ
11: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 19:45:43
ダークドレアムが一番強いから6の主人公が最強
12: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 19:45:52
レベル99まで上がれば最強になるんじゃね
13: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 19:45:58
10やってないけど最強はアンルシアと聞いた
85: 名無しさん必死だな :2020/05/06(水) 08:30:44
>>13
勇者より強いプレイヤー…
15: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 19:48:26
ベギラマって名前にはなってるけど出してるのはギガデインなんじゃないの?
60: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 22:59:40.64 ID:On0sl33d0.net
>>15
ドラクエ1のはギラがライデインで、ベギラマがギガデインだよな
19: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 19:55:30
>>15
まあギガデインだとしてもまだ全然弱いし
21: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 19:56:18
>>19
11のギガデインがおかしいだけで
あんまギガデインって強いイメージないなあ
27: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 20:09:31
>>21
4とか全体で消費もそこそこで強烈だった記憶がある
35: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 20:18:53.14 ID:4vgRhtxs00505.net
>>21
初登場の3じゃ最強魔法だぜ
消費MP高いから乱発はできんが
50: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 21:20:56.53 ID:S60tEleC00505.net
>>35
3と4では間違いなく最強魔法だな
5で輝く息や灼熱にとって変わられて、6ではもう威力の割に消費MPが高い死に技になった
16: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 19:49:47
6の勇者が一番ガチムチで強そうなんだよな
仲間もハッサンとかガチムチなのいるし
17: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 19:52:45
ドラクエの勇者って言うとツンツンヘアーの印象が強い
18: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 19:53:07
ラリホーとマホトーンを確定で喰らうカス
20: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 19:55:34
防具は間違いなく最強
22: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 19:57:23
6の主人公はムドーに負けてから記憶喪失になり力も性格も代わり半減になってしまた
レイドック王子の頃はずば抜けた持ち主
ムドーに負けてから人格も中途半端に持つという歪な形になってしまう
23: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 20:03:19
2はロト伝説なのにロトの剣よりもいなづまの剣が最強になったことが、え?てなたw
ロトの剣の立場は?ともおもたw
34: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 20:17:10
>>23
骨董品は所詮骨董品ということでは
FF2のアルテマみたいに
25: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 20:06:37
ロトシリーズ内なら設定的に一番強いのはやっぱ2なんだろうけど
2の主人公達は個々は弱いからなあ
スポンサード リンク
28: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 20:10:40
パーティ組んで攻撃に集中できるようになれば全攻撃会心の一撃になるからな()
29: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 20:11:05
あれは敵がタイマンしてくれるから強く見えるけどダースドラゴンが4体で来たら1ターンで終わりじゃね?
30: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 20:11:51
7の主人公が最強だけど?
全呪文、全特技使えるしステも高い
31: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 20:13:36
もうアンルシア最強でいいだろ
56: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 22:26:30
>>31
あれは呪文が使えるローレシア王子みたいな位置
少なくとも2の勇者より強いとは思うが、歴代最強かどうかまでは分からない
32: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 20:13:53
せめてベホマ覚えてきてください
33: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 20:15:37
ミナディン復活はよ?
36: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 20:18:55.81 ID:PZK9okCh00505.net
エックスくんさん「レベルが2桁止まりの雑魚どもは黙っててもらおうか」
39: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 20:29:45
レベル25でメタルスライムをワンパンで倒せるのは1の勇者だけ
42: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 20:35:17.41 ID:xmem686ta0505.net
ステータス最強は7なのけ?
43: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 20:55:14.45 ID:xF69/P8o00505.net
一人で世界を平和にしたのが1の勇者だぞ
45: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 21:05:45
>>43
逆に言えば一人で救えるくらいショボい出来事だったとも言える
71: 名無しさん必死だな :2020/05/06(水) 00:01:25
>>43
その代わり向こうもソロなんで基本タイマン
44: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 21:04:47
勇者ってデイン系とベホマズンがデフォでしょ?
論外と言いたいとこだけどただの戦士が勇者やってるシリーズもあるからセーフ
46: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 21:14:20.41 ID:m80XgRJe00505.net
ステータスで比べるならアンルシアが一番強い
47: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 21:17:13.19 ID:JQQYDH/800505.net
>>46
囚われのお姫様になったり
世界ごと滅ぼされたり
魔王に叩きのめされて修行に出直す勇者様が何だって?
49: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 21:19:56.58 ID:m80XgRJe00505.net
>>47
盟友がいれば強いから…メンタルが勇者にあるまじき乙女だから一人じゃ何も出来ないの
51: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 21:36:13
>>47
話の設定上そうかもしれないが
素の耐性が全て50%という超性能
化物というしかない
58: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 22:45:43
>>46
>>47
エックスくんなんてレベル三桁あってもあちこちで気絶して捕まっての繰り返しやから…
48: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 21:19:36.33 ID:kzNkdb5b00505.net
ボツ設定ではあるが幼女に刺●される2のローレシアの王子が最弱ですね
52: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 21:36:43
1のベギラマはライデイン説
1ベギラマは電撃呪文だし
53: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 21:40:22
最強はアンルシア
魔法なんていらねえよ殴らせとけ(´・ω・`)
54: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 21:47:20.14 ID:H9otVf8l00505.net
魔王が1回攻撃する間に5回くらい会心するバケモノだからなあ
55: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 21:58:27.54 ID:CE6VsvU+00505.net
初代が強いのはいいよね
プリキュアみたいに
と思ったけどプリキュア強さ議論では単騎で変身出来ない、出来ても単騎だと技が出せないから雑魚認定なんだよな泣ける
59: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 22:47:02
>>55
強さ=戦闘力ではないということかな
ゲハっぽくするとスイッチの携帯性や省エネを性能に含めるか、ということか
62: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 23:26:26
>>55
突然プリキュアの話をしてプリキュアの話だけをして帰っていった
57: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 22:43:55
アンルシアは勇者って存在は人間とは別格の化け物とわからせてくれたいいキャラ
怪物すぎてシナリオの都合で退場させまくられるのも納得
61: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 23:02:22
ステータスとかゲームによって基準が違うんだからどうでもいいな
1がおなじ1だなんて保証はない
設定的な強さや一人で魔王を倒せるからみたいな考察の方が大切
63: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 23:39:19
1の物語の中では30レベルまでしか上がらないけど
たぶん45レベルくらいでギガデインまで覚えるんでしょ。
64: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 23:41:12
どの主人公も育てれば1人でラスボスくらい倒せるでしょ
65: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 23:45:23
FC版2をLV50ソロでやるのは相当キツイ
はかぶさ持てば話は別だが
68: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 23:54:06.49 ID:2F/swscxp.net
ゲームシステム上の強さと
設定上の強さは別に考えていいんじゃね?
70: 名無しさん必死だな :2020/05/05(火) 23:58:46.82 ID:W12JVrdn0.net
誰でもレベル99まで上げれるわけじゃないんだ
才能には限界があるんだ
30までしか上げれない1はカスなんだ
72: 名無しさん必死だな :2020/05/06(水) 01:32:13
11ってロトシリーズに繋がる話しなの?
73: 名無しさん必死だな :2020/05/06(水) 01:34:19
11とか公式による二次創作だろ
78: 名無しさん必死だな :2020/05/06(水) 03:10:41.90 ID:52nNR+sJ0.net
1の勇者って、やたら居城が近くていがみ合ってる
謎の国(種族)同士の小競り合いを、片方の王様暗●して収めただけだよね
神や魔王を相手に無双してる他の勇者達より強いの?
79: 名無しさん必死だな :2020/05/06(水) 04:20:07
モンスターズの主人公が最強になるんじゃね?神や魔王すらも僕にする自分は安全な場所から指示だけだす鬼畜。
83: 名無しさん必死だな :2020/05/06(水) 08:11:35
1の勇者って
レベル30までしか上がらない
お前が一人でなんとかしろ!とはした金渡され街から放り出される
国を救ったら救ったで、頭の中お花畑のストーカーお姫様が嫁になり
せっかく救った国から逃げるように他の土地へ旅立っていく
かわいそうな人
84: 名無しさん必死だな :2020/05/06(水) 08:19:01.67 ID:YiP1LcSaM.net
11はロトシリーズなのに天空以降のポップなノリだからあんまりロト感無い
やっぱりロトはFC版の素朴な雰囲気がいい
86: 名無しさん必死だな :2020/05/06(水) 08:36:56
10の盟友はストーリー上ですらいくら●しても向かってくる輩ですし、
勇者だけど唯一の王族で死んだら王国が終わりなアンルシアを温存して、鉄砲玉として使うには最適な存在
88: 名無しさん必死だな :2020/05/06(水) 08:41:32
>>86
ver3で辞めちゃったけどもう主人公って一体何者なのか判明したのかね
竜族かと思いきや違ったし
89: 名無しさん必死だな :2020/05/06(水) 09:25:11
まずな?一人でなんでもできる
これだけで最強ォーーーーーッツ!!!
な・の・に・だ!
モンスターの出現を一匹までに押さえる!
さ・ら・に・だ!
カニ歩きできる!松明まで使える!昨夜はお楽しみでしたね!
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1588674580
関連記事を見る:
ドラクエ1 ドラクエ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
>2の主人公達は個々は弱いからなあ
白兵戦ではローレが最強のイメージ
誰かが言った、素手ではぐれメタルを引き裂く膂力
沢山木の実を食べた職業勇者のはぐりんとかが耐性を含めて最強な気がする。
まぁ実際は1人で滅したわけじゃないんだけど、勇者って括りで見れば異質過ぎる強さ
ディシディアみたいなのがあればWOLみたいな扱いかもしれんけどね
勇者らが来る前に勘を取り戻してたなら手が付けられなかったんじゃないかな
目覚めたてといえばエスタークも該当する
ブオーンは格がない
つまり登場する作品を間違えたナメプ不死身海パン男もとい破壊と殺戮の神ダークドレアムを殿堂入りとするなら
破壊神シドー、地獄の帝王エスタークが二強となる
素早さが遅くてもだ
これは剣道で言うところの先々の先てやつ
剣聖じゃないかな?
行動入力がシレン形式なだけだぞ
不意打ちで普通に先手取られるし
真・女神転生2の主人公みたいだな
奴も体長数キロじゃ済まなそうな九頭竜や黄疸の出たスキンヘッド造物主をバッサリやったし
30年くらい前の話なんではっきりとは覚えていないが・・・
竜王は正しく成長すれば8の隠しボスのようにとんでもなく強くなるとどっかで見た
小説版では竜の女王が死んで、親のいないところにつけ込まれて破壊神に育てられたって設定だったはず
少なくともドラクエ3に限って言えば「だが光ある限り闇もまたある…。わしには見えるのだ。再び何者かが闇から現れよう」と、ゾーマは今後現れる奴が強いか弱いかなんて一言も言ってないんだよね
言ってたろって…w
ゾーマのセリフくらいググれないもんなの?
他作品と比べて数値が高い低いはそんなに影響はない
例えばDQ1の主人公のチカラが5、DQ3の主人公のチカラが5とする
数字は同じでもそれが全く同じ強さとは限らない
比較できるものといえばシアトリズムが一応あるな
種集めは別に自分でやらなくても仲間にやらせてもいい
攻撃力が3分の1にまで低下したのは経年劣化したからとか言われているけど
攻撃力の差については、言ってしまえば両作品のステータス基準やゲームバランスの違いもある
同一シリーズといえど例えば別の作品であるDQ1やDQ2でのデータをそのままの数値で比較するべきではないという考え方もある
ボスにも通用する剣術、高位の回復魔法を駆使して戦い抜く。
心から慕ってくれるのは王女様だけ。
トータルで見るとⅠの勇者が最強だと思う。
≪ 三大嫌なRPGのボス敵「時間内に倒さなければならない」「やたら状態異常にしてくる」「タフ」 | HOME | RPGの攻撃アイテムとかほぼ使わないで進める奴wwwwwwwww ≫