1: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:33:12
おかしい
※前スレ
WIIU「あのWIIの後継機ですスプラができます!」←これが覇権取れなかった理由www
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589052724/
※前前スレ
初期型PS3「PS1もPS2も出来ます!」←これが覇権取れなかった理由www
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589049112/
5: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:34:23
コントローラーがゴミ
8: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:34:54
手のひらの皮破壊したゴミコントローラー
19: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:37:46
>>8
初代マリオパーティやったクチか
13: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:35:41
なんかグリグリ回すやつやらされたよなあのスティックで
97: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:51:08
>>13
マリオパーティーの
ピザ喰うミニゲームか?
102: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:51:50
>>97
綱引きやろ
109: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:52:42.65 ID:iQJJFBEh0.net
>>102
1VS3でボート漕いでヤリホーに刺されるやつ
16: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:36:13
21: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:38:01
マリオパーティーでよく手のひらに豆出来たわ
28: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:38:48.26 ID:L0xZSH1M0.net
スマブラとぶつ森を生み出した神
33: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:39:21.69 ID:2n4Hm9R80.net
パワプロ好きだったから64派だった
44: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:42:24
でも後世まで語り継がれるソフトばっかやん
47: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:43:02
>>44
打率スゴイよな絶対
120: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:54:06
>>47
遊 大乱闘スマッシュブラザーズ64
中 マリオカート64
投 スーパーマリオ64
三 ゼルダの伝説時のオカリナ
捕 不思議のダンジョン 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城!
左 ブラストドーザー
右 バンジョーとカズーイの大冒険
二 スターフォックス64
一 爆ボンバーマン
打撃成績どんなもん?
45: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:42:30
時オカほんま楽しかった
50: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:43:51
64のクソゲーってガチで思い浮かばん
海外だとスーパーマンのが凄まじい糞らしいけど
55: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:45:06
>>50
ヨッシーストーリー
71: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:47:34
>>55
あーあれ糞やったな
当時ヨッシーアイランド勢がどれほど楽しみにあれを買ったか
56: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:45:18
紅白戦や!
紅組
遊 スマブラ
中 マリオカート64
投 スーパーマリオ64
三 ゼルダの伝説時のオカリナ
捕 不思議のダンジョン 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城!
左 ブラストドーザー
右 バンジョーとカズーイの大冒険
二 スターフォックス64
白組
二 トラブルメーカー
中 星のカービィ64
三 マリオストーリー
一 爆ボン
投 007
左 バンジョーとカズーイの大冒険2
捕 ムジュラの仮面
遊 ポケモンスタジアム2
右 パーフェクトダーク
どっちが強い?
61: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:45:53
>>56
紅組のクリンナップが強過ぎる
63: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:46:11
>>56
赤が最強すぎる
58: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:45:31
ロンチ
マリオ64、パイロットウィングス、羽生将棋
3か月後
ウェーブレース
79: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:48:32
>>58
ワイはウェーブレースとセットで買ったわ
なんでそのチョイスや小学生のときのおれ
面白かったけども
70: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:47:17
マリパ3みたいな自由度高いマリパもう生まれる気配無いよな
78: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:48:27
ドラえもん64
80: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:48:37
マリパ3のピザのミニゲームすき
98: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:51:15
>>80
3良かったンゴね
デュエルマップがいい
115: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:53:28
>>98
マリパは3と5が個人的面白いと思っとる
モードが充実してて大分やりこんだわ
84: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:49:09
FF7つまんなすぎて即売った記憶
88: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:50:11
ここで64かサターンが勝ってたら今頃ゲーム業界はどうなっとったんやろ
スポンサード リンク
99: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:51:21
拡張パックとかいうゴミ
103: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:51:52
コントローラーパック
1000円
ワンダープロジェクトJ2(コントローラーパック付)
980円
107: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:52:33
>>103
J2は名作
118: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:53:55
>>103
J2はまともなCM流しときゃもっと売れたろうに
111: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:52:52.29 ID:lmeP989P0.net
子供の頃ドンキーコング64結局クリアできんかったわ
123: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:54:18
64DDまで出したのにな
135: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:55:48
>>123
初代ポケモンスタジアムは64DDです! って話やったけど三作出ても関係なくては? ってなったわ
後年一応64DD出てたの知って余計は? ってなったわ
125: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:54:37
ゴールデンアイはほんまに神ゲー
136: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:55:57
マリオストーリー良く出来てたなあ ワクワクしたわ
137: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:56:00
友達とずっとゴールデンアイしてたわ
142: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:56:17
ゴールデンアイとか今やったら全然面白くないなw
143: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:56:19
マリオ64の映像初めて見たときの衝撃よ
ゲームが変わる、64が変える
146: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:56:30
コントローラーパックとかいうそび糞
150: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:57:10.67 ID:ZVhKGsARd.net
あのたまごっちのやつも結構好き
154: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:57:43
マリカー64はあのコントローラーで楽しかったが
162: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:58:36
ピカチュウげんきでちゅう名作やったわ
163: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:58:40
スイッチオンラインに64いつくるんや
164: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:58:48
今思うと神ゲーばっかやな
171: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 05:59:40
パワプロ5 6やりたい
174: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 06:00:21
>>171
借金とか少しダークな話交じるサクセス好きだわ
177: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 06:00:45
カセットとパケだけでワクワクする不思議
186: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 06:01:37
64の互換機って一向に出ないな
189: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 06:01:42
ff7がpsに行ったからやろ
200: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 06:03:21
十字ボタンいる?
205: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 06:03:53
ゴミコントローラーが悪い
212: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 06:05:05
64コントローラーのあのスカスカの音癖になるわ
引っ張って離した時のカッ!って感じ
223: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 06:06:26
ポケモンスタジアムのベロリンガのミニゲームやたらと印象強いわ
230: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 06:07:06
>>223
ワイはオオイタチのボール転がす奴
237: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 06:07:38
>>223
トロ一丁!
243: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 06:08:36
>>223
ベェェェロン ヒィィィィ~!!!
240: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 06:07:53
未だに研究が続いてるマリオ64とかいうレジェンド
249: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 06:09:40
ゴエモン全盛期
295: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 06:15:52
64ゲーやりこみたいなぁ
341: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 06:22:09
352: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 06:23:22
ボンバーマン64もってた
なぜかランドの収録のやつ
362: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 06:24:59
64→ゲームキューブからよく盛り返したなあ
367: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 06:25:31
>>362
Wii Uでもう1回落ちるけどな
372: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 06:25:54
ドンキーコングのやつクリスマスに貰ったわ
373: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 06:25:59
DSで盛り返さなかったら終わってたな
381: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 06:27:01
威力棒発表された当時どんな反応やったん?
395: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 06:28:05
露骨にサードが離れていった時期だよな
408: 風吹けば名無し :2020/05/10(日) 06:29:19
これのおかげで64あるうちで毎日スマブラ大会してた
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1589056392
関連記事を見る:
ニンテンドウ64
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
>>DSで盛り返さなかったら終わってたな
水面下ではポケモンとGBが売れまくってたから、VBの失敗と合わせても問題なかった。
次にGBAがWS倒してヒットしてたし。
だからソニーが任天堂携帯機を潰そうとPSP出したら、DSに手痛い目に合わされた。
後継機のゲームキューブ、ドリームキャストが大コケしたのが一番の原因だと思う
プレステ2は一般DVDも再生できるという触れ込みで一般層も取り込んだ
名前も仕様もファミコン→スーファミの流れとは全く違うもの
ドラクエやFF、女神転生などの凄い顔触れだなぁ
もし64DDの開発が大幅に遅れてなかったらゲームの歴史は何か変わっていただろうか・・
この時期に4人対戦出来るのは強みだわ
ダビスタ
スパロボ
パワプロなど
かなり遊んだわ
無理に据え置き機のオンライン普及させようとして
ポケモン金銀を64DDで出して大爆死なんて可能性もあるな・・・
対戦アクションに強い64は持ってる友達の家で遊べばいいという風潮
あったと思います
スーファミから6年、プレステ、セガサターンから1年以上遅れてりゃね
・コントローラーの形状、3Dスティックの脆さ
・コントローラーパックの容量の小ささ
・GBアダプタの認識率の悪さ
・カセットに固執し、サードメーカーが求める容量に対応出来なく、高価。
・64DDの開発に時間をかけすぎ、容量もCDよりはるかに小さい、ランドネット専売という悪手。
・メモリ拡張パック(ハイレゾパック)の中途半端な性能。
当時は格闘ゲームが流行っていたけど、N64ではデュアルヒーローズとスーパーロボットスピリッツくらいか?
堀井なんて「自由に書き込めるドラクエ」が出来ると当時はウッキウキだったのにな。
この2つの巨大タイトルを逃したのは未来永劫ゲーム史に残る「大失態」と言っていい。
セカンドがすごかった
≪ 【画像】ドラクエ2やってるけどロトの剣よりドラゴンキラーの方が強いのかよw | HOME | 【悲報】スーファミ版のスーパーストリートファイター2、クソゲーだったwwwwwww ≫