1: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:50:27
草
4: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:50:44
バリエーションしょぼすぎやろ
5: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:50:46
投げるのもあるやろ
18: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:51:41
>>5
投げてどうすんの?w
取りに行くの?w
51: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:52:50.58 ID:A+GR5FiC0.net
>>18
必殺技って言ってんだから一撃で仕留める前提やろ
放った後のことは考えなくていい
25: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:51:56
>>18
槍が戻ってくるぞ
7: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:50:51
投げるとジャンプがある
9: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:51:13
無双三段
12: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:51:23
ジゴスパック
13: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:51:24
剣は色々あるのにな
15: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:51:31
竜騎士「上から落ちる、があるぞ」
37: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:52:18.39 ID:4ChyxtlC0.net
>>15
おはガリ
17: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:51:36
ビームくらい出せるやろ
19: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:51:43
20: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:51:48
斧と合体しろ
22: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:51:50
馬に乗ったりできるやん
26: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:51:56
槍に毒埋め込めるやん
28: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:51:58
投げる
地面に刺してすごいことになる
振り回して竜巻起こす
いくらでもあるやろ
31: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:52:06
なぎ払いがあるやろ
61: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:53:17.92 ID:Ruy4hwFM0.net
剣の必殺技って剣からビームやろ?
68: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:53:33.02 ID:uk+V/Gnn0.net
刃先にウ●コ塗りたくればええねん
74: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:53:44.19 ID:HVkR7WLZ0.net
無双三段
77: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:54:00.21 ID:a1sPbz0s0.net
ジャストストリームも使える
78: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:54:00.49 ID:FQmd6lnV0.net
しならせて背中を攻撃や
83: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:54:12.82 ID:M/nmEuDc0.net
トライアングルアタックは槍が一番似合うよな
スポンサード リンク
87: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:54:19.19 ID:McHmDnDf0.net
ジャンプ(笑)
96: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:54:31.86 ID:lWVZj+X0a.net
引っ掛けて引き寄せるもあるぞ
97: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:54:33.50 ID:HVkR7WLZ0.net
スパイラルチャージは謎の爆発起こすぞ
101: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:54:39.42 ID:cFO0iS6y0.net
槍使い最強って誰だろ
カムイかな
118: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:55:19.89 ID:/itpDziP0.net
>>101
りしょぶん
138: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:56:07.87 ID:YaFnJjJ50.net
>>101
うしお
124: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:55:35.76 ID:LcwwWaVq0.net
>>101
オーディン
104: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:54:45.14 ID:QHgtyDOE0.net
槍を振って竜巻起こすぞ
110: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:54:59.76 ID:Y1qRbNlmM.net
馬に乗って使うなら槍でしょ
112: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:55:07.24 ID:s+Y5PM190.net
竜騎士さん..
114: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:55:08.08 ID:8J4n6Nf00.net
ドラクエの槍使いの必殺技は即死呪文なんだが?
126: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:55:39.05 ID:JZH2wbSb0.net
無双三段定期
130: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:55:50.12 ID:C34XrG0Ud.net
は?切れるんだが?
146: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:56:37.79 ID:Ty+xqalY0.net
>>130
コイツさあ…
139: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:56:13.04 ID:tESqMoqN0.net
巴の雷見せたろか?
192: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:58:13
>>139
一心はかっこいいな
179: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 13:57:40.39 ID:rfsnC8iN0.net
くるくる回して台風起こすぞ
246: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 14:01:02
ゲームだとグルグル棍棒みたいに回すけど現実だと無理よな
296: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 14:03:55
これやこれや
302: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 14:04:13
>>296
流石に死んでそう
411: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 14:11:15
>>296
剣やん
312: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 14:04:58
>>296
これで生きてるの?
頑丈すぎるわ
446: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 14:13:38
凪ぎ払い
451: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 14:14:04
槍のそこはかとないダサい感じはなんなんやろな
468: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 14:15:01
>>451
いうほどか?
むしろ斧やろ
こればっかりはかっこいいと思ったことがない
454: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 14:14:13
長いだけやっぱり重いん?
それとも刃の部分だけが重いからそうでもないんか
471: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 14:15:07
槍は数揃えてナンボの武器やから主人公向けやないやろ
480: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 14:15:31
槍は飛べるし
483: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 14:15:40
ゲイ、、、、、ボルグ!!!!!!!!!!!
641: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 14:26:14
クルクル回す
700: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 14:30:57
そもそも槍のメイン攻撃は叩くことや
729: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 14:32:59
>>700
センゴクでも叩いてたな
750: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 14:34:29
>>700
突くことやぞ
ファランクスで振り回したら横と干渉するやろ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1589691027
関連記事を見る:
ゲーム 武器
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
グレイブとかハルバードとか方天戟みたいな斬撃武器も引っくるめてポールウェポン全般を槍って言いがち
そのおかげで見栄えが増してるのはあるから全否定すんのも野暮やけど
突く、刺す、叩く、払う、斬る、抉る、引っ掛けると、上級者が使えばほぼ万能武器だぞ。
あと槍ワイパーや長槍陣が天下とってた時代もある
そもそも槍は地味な功労者の枠ですので
接近戦では短槍が普通に主力だったり、信長が取り入れた10メートルほどの槍を装備した大隊を編成し
相手の防御柵を叩き割ったり、長さを生かして山の上側にいる敵を叩き落としたり
10メートルの槍の長さを生かして敵を寄せ付けず鉄砲隊を守ってたり(これらはNHKでやってた)色んなバリエーションで戦場を支えてたぞ
それなら槍にもそれらの付加価値付ければいいだけだし
一長一短よ
≪ FFシリーズ最低の主人公、遂に決定するw | HOME | FF7リメイクあるあるwwwwwwwwwwww ≫