1: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:25:40
拍子抜けですわ
2: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:26:14
ブオーン定期
3: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:26:23
ブオーン
4: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:26:26
ムドー
5: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:27:01
まじブオーン
6: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:27:28
バリクナジャ定期
7: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:27:32
7の山賊
8: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:27:33
盗賊四天王みたいな奴ら
9: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:27:33
ドルマゲスとかいう8最大の難関
10: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:27:40
リメイク版ドラクエ3のやまたのおろちが異常に強かったわ
12: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:28:11
>>10
2回目の方な
22: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:30:08
>>12
レベル20程度のパーティーだったが
2回攻撃のブレスで瀕死になって回復役の僧侶に打撃が飛んで終わった
11: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:27:51
マジンガ先生
13: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:28:23
へるくらうだーていき
14: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:28:32
ドルマゲドン
15: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:28:53
ようがんげんじん
ようがんげんじん
ようがんげんじん
17: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:29:26
ネドラ邪
18: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:29:37
猛牛の顔つきも恐ろしい魔人やぞ
19: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:29:46
7の山賊、グラコス、ヘルクラウダー
20: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:29:53
ドラクエ関係ないけど三国志の袁紹が割と強い
本気で来られたら勝てなかったのに
21: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:30:05
DQ7のイノッチとゴンゾー
96: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:38:10
>>21
これ
23: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:30:09
スイフー
24: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:30:12
ブオーンムドーようがんげんじん
って既にかかれてたな
25: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:30:12
一番強いのってファミコン2のアトラスだよな
あいつ倒せるなら全クリできるし
36: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:31:39
>>25
アトラスにローレが撲●されたら詰みだったかな
ファミコン版だと
106: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:38:56
>>25
一人を集中攻撃だっけ
114: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:40:27.34 ID:88khpaqEM.net
>>106
せやね
狙われた奴が防御しとけばええねん
27: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:30:38.95 ID:mn2llcNo0.net
ブオーン強い言うやつは行くタイミング悪いだけやろ
42: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:32:13
>>27
あとSFCかリメイクかで全然ちゃう
126: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:41:24
>>27
SFCは3人パーティだから全然難易度が違う
28: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:30:41.92 ID:rST1M2cK0.net
ゴーレムとか攻略しらないと詰む
29: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:30:59
バリクナジャバリ
30: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:31:00
ジャミラス
32: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:31:18
氷魔フィルグレア
33: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:31:23
全部7で埋まるわ
7は序盤からボスつえーしあんなん嫌がらせやろ
34: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:31:25
7とかデスアミーゴで詰むほど全体的に強いわ
35: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:31:26
3のカンダタ2回目とか割と初見●しやろ
46: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:32:28
>>35
初回もかなり強い
12くらいじゃきつい
64: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:34:25
>>35
ガンダダはスクルトが決まればそうでもないので
人によっては大した敵と思われてないだろうな
37: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:31:39
きせきのつるぎを交換してたからブオーンはファイトいっぱつで楽勝だった
50: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:33:07
>>37
三国志じゃないけどドラクエのパパスがわりと悲惨
本気でやれば勝てただろうに
39: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:31:52
バリクナジャなんだよなぁ
負けイベかと思ったわ 風格も魔王級だし有能だし
40: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:31:52
バリクナジャ
41: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:32:02
中ボスっていうとブラディーポじゃなくて海の中におるキラーマジンガとかのイメージやわ
43: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:32:20
ムドーくそ強かった気がする
スポンサード リンク
44: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:32:20
エスターク
45: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:32:27
バラモスも強かった
47: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:32:29
バリカス湧きすぎだろ毒食らって死んどけ
48: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:32:34
バリクナジャは確定一回行動なのにベホイミ遅延してくる強敵やからな
49: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:32:54
バラモスが中ボス扱いならパーティー次第で最悪
51: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:33:08
リメイク版ニセたいこう
52: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:33:28
ドラクエ2の終盤の雑魚どもは中ボスが普通にエンカウントするようなもんだろ
53: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:33:28
日本三大謎断末魔
ぬわーっ!!
ウボアー
カラダガー
59: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:34:09
>>53
あべし
54: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:33:37
レティス
山賊
ブオーン
マジレスするとこの辺
56: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:33:55
スイッチでドラクエのアーカイブって配信されてる?
最近ドラクエスレ多いからやりたくなってきた
57: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:33:56
あーレティス強かったな…
58: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:34:02
11のクモのやつ
60: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:34:15
レティス
アトラス
バリクナジャ かな
61: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:34:23
7とか中ボスの方が強いじゃん
62: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:34:25
ここまでレディスなし
あんなん負けイベとしか思えんやろ
76: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:35:48
>>62
なんやねんそれ
78: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:36:17
>>76
レティスの間違いや
すまんの
63: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:34:25
真ムドーのいなずまは序盤にしては
バランスおかしすぎる攻撃やろ
65: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:34:35
レティス最初負けイベだと思ったわ
66: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:34:39
エアプ「バリクナジャ!ブオーン!」
ワイ「ベルバオム!ミラルゴ!キメーラLV35!」
67: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:34:58
中ボス 強い
ラスボス 弱い
裏ボス 強い
68: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:35:14
リメイク版キングレオは?
凍える吹雪強化でムドーみたいになってるだろ
70: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:35:18
真ムドーがピョコピョコ跳ぶたびにミレーユとチャモロが死にかけるの辛い
71: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:35:19
ムドー
72: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:35:32
ドラクエ10をぶっ壊したフィルグレア
73: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:35:33
育てた蓄積で俺TUEEEできるラスボスや隠しボスと違って
途中のボスにどうやって戦うかのほうが本当のプレイヤーの評価やわ
74: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:35:36
リメイクのキングレオやな
運次第で圧勝出来るが
75: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:35:39
11のムッフォッフォ言うてる雪原の敵(2回目)ほんま強かったわ
79: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:36:19
>>75
ネドラじゃ
86: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:36:57
>>79
ネドラも強かったけどムッフォッフォの方が死にまくったわ
スタン強すぎ
77: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:36:16
6はムドーもデスタもドレアムも総じて強かった
80: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:36:25
山賊
81: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:36:33
ゲマ一回目終わったあとにブオーン行ったからクソ弱かった
83: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:36:41
ドラクエ8
ザパン?(赤マーマン)やオセアーノンにやられた
84: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:36:49
個人的にレティスは苦戦した記憶ないわ
ドルマゲスはレベル上げ強いられたのに
85: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:36:49
7のイノッチとゴンゾーに苦戦したのワイだけか
呪文使えないせいで回復が奇跡の石と薬草しか無いしキツかったわ
今でも忘れられない思い出やで
99: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:38:25
>>85
7とかダーマ復活までで何人もキッズは投げたやろ
んでやっと転職始まったかと思えば必要戦闘回数6よりずっと多いしなめてんのかと
88: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:37:20
FCキングレオバルザックはAIのおかげで苦戦
104: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:38:48
>>88
レベルを上げて物理で殴るゲームやし
117: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:40:35.32 ID:lsgX5NTA0.net
>>104
バルザックはマーニャがメラミ覚えてたら楽勝なんやけど物理脳になってて負けてしまうねんな
89: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:37:31
強い雑魚ならどのシリーズにもいるんだがな
見た目強そうなのならまだしも、見た目そうでもない奴とかも
90: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:37:37
4のエスタークはレベル上げしないで行くと瞬●された思い出
94: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:38:09
>>90
行動がパターンなんやっけ?
92: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:38:06
8の三大詰みポイントwww
ドルマゲス
レティス
呪われしゼシカ
124: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:41:13
>>92
最初の滝つぼにおる水晶ぶつけられた怪物もクソ強い
95: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:38:10
1 あくまのきし
2 はぐれメタル
3 ボストロール
4 キングレオ
5 ブオーン
6 真ムドー
7 覚えてない
8 やってない
9 やってない
10 しらない
11 やってない
97: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:38:22
エスタークは裏ボスな?!!??4以外
98: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:38:25
バラモスってベホマなしで戦う奴いるけどそんなんで勝てるもんなのか?
100: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:38:38
FCカンダタ レベリング結構しんと勝てんやろ
101: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:38:42
グラコス5世
103: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:38:47
ドラクエ10は別にええやろ
今無料で面白いとこだけ出来るし
109: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:39:37
ここまでテリーなし
文句無しの最強剣士だろ
111: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:39:47
ドラクエに強いボスなんかおらんやろと思ったけどブオーンとようがんげんじんのレス見て記憶が蘇ってきたわ
DQ5って意外にキツイ難易度しとったっけ…
なんかレッドイーターとかブルーイーターとかいう雑魚にもクソほど苦戦した覚えがある
120: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:40:51
>>111
ガルバとゴルバやろな
レッドとブルーの上位互換やった
逆かもしれん
116: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:40:34.97 ID:VB2+oo/ha.net
7はちょいちょい予備知識ないとやばい系があるやろ
118: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:40:46
ドラクエにしろFFにしろ逃げる奴ってなんなの?
世界を救う勇者なら目の前の雑魚を倒して進んでこそだろ
逃走回数0こそ真のドラクエや
119: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:40:49
なんかベギラマやたら唱えて来るやつ
121: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:40:56
7ってめんどくさいボス多い気がする
122: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:41:00
むしろラスボスで強いのいなくね
道中の敵の方が遥かに強いわ
127: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:41:34
>>122
オルゴデミーラはマジで強かったわ
HP高杉
123: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:41:06
11の壁画
125: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:41:24
ブオーンって街中でイベント入るから息子娘育ててないと強制的にパーティー入りしてキツい
128: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:41:40
ヘルクラウダーやろ
あそこで挫折したの俺だけ?
129: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:41:43
11は強いいうか状態異常がホンマ腹立つ
131: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:42:10.40 ID:Uowi2C8E0.net
7のダーマ編難しかった
132: 風吹けば名無し :2020/05/18(月) 22:42:16.60 ID:BUFZooaD0.net
そりゃレベル上げれば敵じゃないし
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1589808340
関連記事を見る:
ドラクエ ボス
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
賢さドーピングする必要はあるが
6個しか持てない薬草と、平均15㌽くらいしか回復しないホイミだけでどうしろと?って感じやったわw
ダーマ後に楽したかったら極力低レベルで倒せって攻略情報が蔓延してたのも
高難度化に拍車を掛けたな
本気でやれば勝てただろうに
めちゃくちゃ苦戦したんだが
さらに捕捉すると付き添いのカシムとかが全然攻撃してくれないと運が悪いと結構な確率で負ける。
それ以降の過去ダーマはサジとフォズ神官は結構強いので少し楽
まぁ確かに中ボスで強いけども
特に二回目の ぬしさま は嫌いよ
中ボスなのにメガンテぶっぱされると負け確定とか酷すぎだわ
※265905
ネトゲのゲームバランスはオフゲとは違うからそこで強くてもこの手の話題にはちょっと・・・
プレイヤー側の対策方法も新規視点に立っても増えてるしな
後発プレイヤーからすると言う程こいつやばいか?で終わっちゃう
とはいえ全盛期のフィルグレアは胸張っていい。お前がナンバーワンだ
FF6の崩壊後の仲間が集まるまで低レベルの方がムドー討伐=ダーマ解放より少し楽だな。
FFの中ボスは攻略がわかっていれば対処しやすいのがほとんどだけど真ムドーとかは攻略がわかっていて準備していても半々くらいの確率でやられるからね
リメイクは滅茶苦茶強くなってたけど
ガルバ、ゴルバは存在感ない
≪ ドラクエらしさって何? | HOME | 男オタクの会話「あのシーン凄いよな。世界観がいいよな。これからどういう展開になるんやろな。」 ≫