1: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:40:21.87 ID:MUvWQy180.net
8の方がおもろいわけないやん
2: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:40:30.61 ID:R/nUUj5Mp.net
まあわかる
3: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:40:44.58 ID:tFnLE+mZp.net
実際8のほうが冒険してる感強いわ
4: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:40:58
11は過小評価されすぎやろ
5: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:41:11
11のカジノとかクソ面白かったやん
6: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:41:19
ワイ懐古、EDの演出で絶頂
10: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:41:38
8のほうが面白い
11: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:41:57
11は普通に面白い
8も面白いが11の方が上や
12: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:41:59
8よりは11のがいいわ流石に
13: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:42:11
11は行けるところ少なすぎ
すぐ見えない壁に阻まれるやん
14: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:42:28
いや8より面白いやろ
26: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:43:28
11は面白いぞ
最高傑作やろ
27: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:43:36
言われてないぞ
32年前のドラクエ3の方が面白いとは言われてるが
49: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:45:15
ベロニカ死んだままの方が神ストーリーだったわ
59: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:45:40
11面白いって言われてるけどそんなでも無かった
66: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:46:06
8が16年前なのか(絶句
76: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:46:33
キャラの良さは11の圧勝や
85: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:47:02
11めちゃくちゃ面白いだろ
89: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:47:11
キャラだけ11の圧勝
94: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:47:28
8は3Dになって感動した思い出補正強いわ
102: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:47:44
オンラインのせいで無駄に間が空いて期待させてしまったというのもある
109: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:48:11
さすがに8よりは11のがおもろい
モンスターデザインや新規のBGMは8のがええがな
148: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:49:50
DQ11の2Dだけのをスマホで出して
152: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:50:09
8ってドラクエ感無いから好かん
156: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:50:16.96 ID:gO/0M1z80.net
さすがに11のほうがおもろいが8も好きやで
160: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:50:21.84 ID:Xc++0e8Z0.net
11も8もすき
161: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:50:23.02 ID:aplGR4Wh0.net
11は長すぎて一回クリアしたらもうええわってなる
173: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:50:43.23 ID:A+KfciVu0.net
11のおかげでイオグランデは市民権得た感ある
178: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:50:52.53 ID:OoSUXgWE0.net
ちいさなメダル探しに街歩き回るのめんどくせー
211: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:52:06.79 ID:PBuunxzsa.net
ワイ11の無明の魔神倒せなくて結婚イベ見れなくて咽び泣く
あいつつよすぎやろ、、、
225: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:52:47
16年前でビビったわ
239: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:53:12
11のほうが面白かったな
8はグラは凄いけどストーリーやゲームシステムは特に印象に残らんかったわ
242: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:53:14
11はゆとり仕様すぎるわ
簡単すぎて萎えた
267: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:53:59
8は音楽はそこそこやった
271: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:54:14
ワイジ9しか楽しめず無事死亡
スポンサード リンク
279: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:54:26
ストーリーなら10が一番おもろかったわ
280: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:54:29
ウルノーガ倒して今は過去に来たんやけどお前らそれでええんか?ってなったわ
お前らの世界は続くなら何の解決にもなっとらんやんけ
283: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:54:34
8は仲間少ないんよ
290: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:54:53
わいはやっぱ4や
キャラが良すぎる
298: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:55:08
キャラのビジュアルは個人的に8のがすこ
391: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:58:18
>>298
なんか11のキャラって全体的にモブっぽいわ
532: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 19:02:46
>>298
11は等身高杉やな
もうちっとデフォルメしてよかったやろ
359: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:57:19
>>298
鳥山明のやる気に左右されすぎやねん
ドラゴボ超でやる気なくしとる時期やろこれ
638: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 19:05:38.78 ID:Q/R6nX6bM.net
>>359
ドラクエって今も鳥山明なん?
7から違う人やと思ってたわ
675: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 19:06:53.49 ID:ZNuEj9ZKr.net
>>638
メインキャラはずっと鳥山やで
モンスターとかは別人だけど
313: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:55:55
sでセーニャ好きになったわ
防御した時のヨイショがかわいい
314: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:56:01
16年ぶりに普通の路線に戻ったってだけでも価値はある
316: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:56:02
8ってもう16年も前なんか
328: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:56:26
誰が1番カッコいい?
344: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:56:58
>>328
っぱ天空よ
350: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:57:04
>>328
かっこいいって意味なら右2やなやっぱ
352: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:57:08
8はスマホ版買ったくらい好きやで
操作性とテンポはクソやけど
380: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:57:56
ボウガンはクソだった
他機種版は無いらしいが
399: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 18:58:39
11最高だったろ
448: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 19:00:11
良いからビルダーズ3だせ
465: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 19:00:36
11のこの画像ぐうカッコいい
480: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 19:01:00
8は名作だろ過小評価されすぎ
502: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 19:01:42
11はあれだけ使えるキャラがいて目立った無能がいないのがええわ
518: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 19:02:18
123を今のグラでリメイクしろ
520: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 19:02:20
11は面白かったけど
3Dがガチでキツかった
無駄にジャンプとかできるし
街につくたび嫌な気持ちになってたわ
530: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 19:02:45
8は途中でやめたけど11は最後まで面白かった
572: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 19:03:47
11はなんか薄味なんよ
正直ストーリーあんまり覚えてへん
603: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 19:04:36
ひさびさのドラクエなんやけど、超がつくほど親切設計なのは驚いた
次どこいけ何しろってアドバイスしてくるのな
637: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 19:05:38.50 ID:3N7zCl300.net
11はさらさらヘアーがないわ全然勇者っぽくない
660: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 19:06:14.18 ID:8ynPcmvP0.net
702: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 19:07:36.59 ID:fvpLLΛV90.net
ホメロスとかいうゆるキャラ
753: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 19:09:00
7以来だけど所々易しくなったジャンプはいらない
764: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 19:09:30
ワイがドラクエやってて1番印象に残ってるのはライフコッドの日射しやわ
773: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 19:09:42
8ってドルゲマスが糞強かったが
11って糞強いボスいたっけ?
796: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 19:10:18
>>773
クモ
ネドラ
808: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 19:10:37
ゼシカを超えられるキャラがおらん
837: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 19:11:33
ワイは1~5が全部好き
859: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 19:12:06.85 ID:ZYGy2KT/r.net
9はリアタイなら結構面白かった記憶あるわ
こいつらがクエストで仲間になったりするし、結構クエストが本編と繋がったりしてたし
861: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 19:12:14.55 ID:fTIBST3Ed.net
でも正直デザインは明らかに8の方が良かったよな…
ウルノーガやニズゼルファの貫禄の無さなんやアレ…
934: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 19:14:34
>>861
言うほどレモンに貫禄あるか?
900: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 19:13:39
>>861
言うほどデブソーンに貫禄あるか?
966: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 19:15:52
>>900
プチは無いけどデブはあるやろ
921: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 19:14:15
11は仲間キャラ誰一人として好きになれなかったのがキツかった
926: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 19:14:21
1っていまやったら面白いんやろか
936: 風吹けば名無し :2020/05/19(火) 19:14:37
11は初見で敵強いと雑魚で経験値なしの縛りプレイしてたから難易度は一番高かったイメージある
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1589881221
関連記事を見る:
ドラクエ11 ドラクエ11S DQ11 PS4 3DS ニンテンドースイッチ ドラクエ8
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
オーパーツ化してる
ドラクエ5までと11が真のドラクエだわ
まぁDS版8は正直なとこやる意味あったのかと思うところはあるけど
初の3dだったから、しょうがないとは思うけど
頭おかしいとすら思う
シリーズの中でも微妙
11のPS4版はシリーズ最高傑作じゃなかったの~?
11は城とかダンジョンの出来がひどいわ
フィールドも8はミニマップがないから全景が見えないだけで実のところそんな変わらん
なんで性能は上がってる方が細切れマップになってんだよ
どうみてもそこだけは11が劣化してるわ
ほぼ陸地の継ぎ目の少なさくらいやな8の方が良いのは
あとはキャラクターの表現法かな
その他は11の方が圧倒的に上
底辺の争いじゃん
どっちがマシかのレベルの話。
11の方が上(キリッとか脳みそ溶けて流れ出してんのかってレベルの馬鹿な発言
次次世代機のくせにPS2よりマップが狭くて細切れで行ける場所が少ないって酷すぎるわ
空飛ぶ乗り物から降りられる場所も決まってるとかなんで退化してんの?
これでのどこが最新作ってぐらい時代遅れなのが11
昔の作品より劣化、改悪されたゲームなんか他にも沢山ありますし
お互い部分的に見たらそりゃ優劣はあるけど、1つのゲームとして総合的に見たらレベルは一緒やで
11がPS4に相応しくないレベルなのは確かだが
どうにかしてDQ11を消し去りたい気持ちも理解は出来るが、DQ8が相手じゃ実はそないランクは変わらんかったって悲しい話やで。
同じ場所3週させられて世界崩壊(笑)時渡り(笑)させられるストーリーが8より上なのか…
当たり前
誉められるところはマップ関係だけ、戦闘などその他のシステムやキャラ、ストーリーはショボい
じゃあ11は凄いのかと聞かれたら返答に困るが
8や11はその程度、底辺争い頑張ってくれ
でもその鼻くそ以下のドラクエ8は終わってる。
≪ 叶姉妹、FF7のエアリスとティファのコスプレ公開「世界観を上手に再現されていて美しい」とファン絶賛 | HOME | どうぶつの森やってたらきもいやつが引っ越してきたんだけど… ≫