1: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 17:14:22.80 ID:grZ0+PTR0.net
悲しい
2: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 17:18:22.63 ID:S/z0m8s90.net
当時1-1で無限増殖して、みんなで死んだらコントローラー回しながら進めていくのが楽しかった
俺の中の協力プレイの原点だわ
58: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 23:18:27
>>2
やってたなぁ。本当いい思い出
3: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 17:21:37.10 ID:I7dXhcZR0.net
マリコレのスーマリ2はステージ単位でセーブ出来るからまだ楽だった
オリジナルは無限増殖なかったら鬼畜
33年前にディスクシステムで遊んだ時は4-4が限界だった
4: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 17:22:19.12 ID:/CqwAUn50.net
お前switchオンラインのファミコンソフト片っ端から真面目にやってみろよ
マリオ2の難易度はちょうど真ん中くらいだから
5: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 17:22:39.53 ID:/cWAOgGnM.net
オリジナルは1-1で無限増殖するのが正しい遊び方だぞ
6: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 17:24:21.99 ID:/CqwAUn50.net
無限増殖無しでもクリアできるって普通に
ただポール1UPは狙っていけ
7: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 17:26:22.52 ID:3+Q25MxC0.net
>>6
スーマリ2にポール1UPってあったっけ
9: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 17:27:49.25 ID:/CqwAUn50.net
>>7
コインをゾロ目にしてタイムの1の位をそれに合わせてゴールで1UP
狙えるステージではこれ狙ってくのが重要
10: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 17:28:12.44 ID:5mmR7weI0.net
ファミコンミニ版で10個くらいは星付けた
ギリジャンとか超ジャンプ台とか風とかいろいろ大変だったな
12: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 17:30:42.11 ID:sPBaaCHS0.net
今は巻き戻しもあるしクリアは出来るだろうしな
13: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 17:36:39
当時の子供はこれクリアできたのか?
15: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 17:41:31
>>13
マリオ2に限らず当時の子供はクリアなんか気にせず遊んでたけど
クリアするとタイトル画面に星が付くんだが星8個集めないと隠しのワールドA~Dが遊べない
やりこんでる奴はそんなの当たり前だった
28: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 18:22:33
>>13
普通のキッズは無限1UPしてから挑む
そうなるとセレステとかと変わらないから時間さえあればイケる
ただしセーブがないのでコッソリファミコンを起動しっぱなしにして
学校から帰ってきたら画面バグってやり直しはよくある
37: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 19:22:43
>>13
当時小2ぐらいだったけど★埋めたぞ
16: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 17:48:51
ワープゾーンありならそう難しいものではない
ワープなしなら1-1で無限増殖をすればいい
ルイージのスリップは慣れの問題だが、あれの高いジャンプ力はプレイする上で大きな力になる
17: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 17:52:22
8周したらA-1が出るのも鬼畜だけどな。
18: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 17:56:48
ノーワープでクリアするとおまけのワールド9が遊べるんだよな
そう難しくはないが残機1でミスすると即ゲームオーバーかつコンティニュー不可という
19: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 17:58:05.75 ID:DgSEVzfE0.net
泣くほど真剣なのはいい事
20: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 17:59:31.14 ID:ej2Vf47t0.net
個人的に4-4が鬼門だと思う
スポンサード リンク
21: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 18:00:42.24 ID:/CqwAUn50.net
ワールドA~Dにチャレンジできるような奴は既に無限増殖無しのノーワープクリアできるようになってるだろ
マリオらしくやればやるほど上達が実感できる作りで理不尽難度じゃないから
23: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 18:11:53.33 ID:S/z0m8s90.net
8週ってマジ?
電源切って良いのか?
24: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 18:15:20.29 ID:/CqwAUn50.net
>>23
電源切ってもおk そのためのディスクセーブ
25: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 18:17:59.17 ID:S/z0m8s90.net
>>24
なるほど
ただ、これに挑戦できるのはいつだろうか…
26: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 18:18:13.52 ID:/cWAOgGnM.net
ROMじゃなくディスクだったことも知らない人が多いんだな
書き換えで500円で入手できたんだぞ
まあ書き換え元のディスクを入手しておく必要はあったし、むしろ他のゲームの書き換え元とされる方が多かった気もするが
29: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 18:23:56
>>26
ディスクシステムまで買ってもらえるキッズのほうが稀だわ
34: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 19:11:45.54 ID:I7dXhcZR0.net
>>26
しかもスーマリ2は片面だったのよね
俺はもう片面にザナック入れてたわw
44: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 19:41:41.80 ID:JTAb5yL40.net
>>34
全く同じw
なんなら当時の自分の友達も同じw
30: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 18:37:00.00 ID:k5ueqw2g0.net
マリメの鬼畜ステージをプレイや動画で知ってればそれほどでもないと感じるだろ
31: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 18:40:01.29 ID:bIG2kfWmM.net
難しいだけならいいけど、やたら迷路が多いのはいただけない
8-3とか酷い
32: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 18:50:41
任天堂はマリコレ版のリメイクを無かった事にするつもりか?
あっちの方が完成度高いのに
35: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 19:17:58
>>32
任天堂はマリコレを出し渋ってるんだよね
Wiiで2010年にスーマリ25周年SPパックを出したっきり
VCにも出さなかったし、SFCミニにも収録されなかった
これ出すとオリジナル4作の売れ行きが鈍ると考えてるんじゃないかね
49: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 20:04:20
>>32
ないわー
BGMのアレンジがクソすぎるしドット絵のクオリティも低い
64: 名無しさん必死だな :2020/05/21(木) 10:50:15.42 ID:BJwoYNdK0.net
>>32
マリコレはグラフィックとかサウンドとか微妙だし、どこでもセーブがある今となっては微妙だろ
33: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 18:55:35
マリコレをSwitchで出してほしい
36: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 19:18:00
まぁ、元々2はスーパープレイヤー向けだったからね
チャンピオンシップロードランナー的な位置づけ
2クリアできたから以降のマリオなんか簡単だってイキってたけど
素人の作ったマリオに打ちのめされたわw
38: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 19:28:20.95 ID:gpzyyBGf0.net
8-4の正しいルートが見つけられなくて諦めた思い出
39: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 19:33:40.93 ID:XIRKOcl20.net
でもゲームって、基本的に子供がスゴい上手いよね、昔から
41: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 19:36:59.56 ID:7WObyMkNa.net
おっさんが泣きたくなるのはスピードとかそっち系な気がする
43: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 19:41:34.84 ID:aozuKqix0.net
当時、小学生の頃ディスクシステムで2やってたしA~Dワールドまで踏破したぞ
W9は数回しか行けなかったけど
それと比べりゃSwitchのはロールバック機能がある分ヌルヌルのぬるま湯やろ
54: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 21:26:07
2といえば日本以外ではマリオUSAなんだよなw
逆に日本ではマリオUSAは夢工場にしか見えない
55: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 21:36:25.12 ID:cGgfSecs0.net
ディスク版のスーパーマリオはマイナス面クリアできるのは知っているかな
56: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 21:40:23.59 ID:fq2SsAIf0.net
>>55
1-2壁抜けワープ技か
ROM版だとできないんだよなあ
59: 名無しさん必死だな :2020/05/20(水) 23:55:37
1-1から8-4まで一切ワープせずに全面クリアすると隠しでワールド9に行けたが、
今思うと無限増殖使ったとは言え、よくこんな根気の要るような事をやったもんだと我ながら思う
60: 名無しさん必死だな :2020/05/21(木) 00:44:10.87 ID:FVC17EGC0.net
あれはコースデザイン自体はそこまで難しくない
マリオメーカーで再現・プレイすればおそらく楽勝
あれを難しくしているのはひとえにあの難儀な操作性
61: 名無しさん必死だな :2020/05/21(木) 01:00:49.90 ID:gz6Qg2rR0.net
操作性も別に悪くもないし
無限増殖使って1回のプレイでクリアしようとするから難しいんだよ
あえて無限増殖無しで毎日1-1からチャレンジしてたらいつの間にかスイスイ全クリできるようになってたわ
その上達の過程が楽しかった思い出のゲームだ
62: 名無しさん必死だな :2020/05/21(Thu) 02:44:21
マリオに限らすアクション全般に言えることだけど
タイムアタックとか効率とかとは別に自分なりの最適化プレイになるよな
63: 名無しさん必死だな :2020/05/21(Thu) 08:13:46
なんだかんだ言ってゲハは変態的なうまさの連中がいると再認識させられるスレだな
スーマリ2はクリアできる気がしなかったし、今もしないわ
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1589962462
関連記事を見る:
マリオ ファミコン
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
マリオ2は詰まっても1時間同じ場所から進めないってのはなかったな。sekiroはボスで5時間近くかかった奴いたし。
パルテナ>村雨城>リンクの冒険>メトロイド>マリオ2くらいだからな
そのくらい上がやばかった
操作がむずいって
マリオ2はご丁寧に開幕無限増殖が用意されてるし
ワープゾーンもあったからキッズも半分以上はクリアしてたぞ
D面や9面は少数かもしれないが
タッチペンの感度が分からんww
今の子供たちは死にながら学習を繰り返して少しづつ進むってのが苦手そうだから、クリアできる子は少ないんじゃないかなあ。
ハードル上げまくってるやつはクリアした俺すげーってことにしたいのかな
当時のアクションゲームなんて大体そんな感じでしょうよ…
ハードル下げまくってるやつはマリオ2をショボいゲームってことにしたいのかな?
マリオルイージの中間くらいのキャラはいねーのか!!
そして最近のゲーマーは当時の小学生よりはるかに技術も根気もないってだけよ
俺「マリオ2クリアしたぞ!」
友「ルイージでクリア出来る?」
俺「……ごめん」
挑戦しようという気すら起きなかった
≪ 香川のゲーム条例って実際に強制力あるんか? | HOME | FF7Rやってるけどさぁ こいつらのやってることって… ≫