1: 風吹けば名無し :2020/05/27(水) 12:40:10
言うほどか?
2: 風吹けば名無し :2020/05/27(水) 12:40:37
言うほどだそ
3: 風吹けば名無し :2020/05/27(水) 12:40:53
鳥山の絶頂期
5: 風吹けば名無し :2020/05/27(水) 12:41:29
クロノトリガーは流石に名作すぎて何も言えん
6: 風吹けば名無し :2020/05/27(水) 12:41:30
ドラクエドラゴンボールエフエフや
こんな大好物が混ざったもん面白くない訳ないやろ
7: 風吹けば名無し :2020/05/27(水) 12:41:53
>>6
ドラゴンボール…?
11: 風吹けば名無し :2020/05/27(水) 12:43:18
>>7
鳥山の事言いたいんやろ…多分
13: 風吹けば名無し :2020/05/27(水) 12:44:06
>>11
ドラクエやんけ
9: 風吹けば名無し :2020/05/27(水) 12:42:24
ルッカの母ちゃんトラウマ
10: 風吹けば名無し :2020/05/27(水) 12:42:59
続編も面白いで!
12: 風吹けば名無し :2020/05/27(水) 12:43:39
ネットがゲームをつまらなくする
ヘッドホンしてネット見ないでクリアすりゃ良さがわかる
スポンサーリンク
15: 風吹けば名無し :2020/05/27(水) 12:44:42
でも続編で不幸になってるんだよね
16: 風吹けば名無し :2020/05/27(水) 12:44:43
移植版はなんか軽い感じがするからあんまりおもろくないな
SFC版が神やで
17: 風吹けば名無し :2020/05/27(水) 12:45:14
ぬるゲー
18: 風吹けば名無し :2020/05/27(水) 12:45:40
戦闘がつまらなすぎる
20: 風吹けば名無し :2020/05/27(水) 12:45:56
周りが喋りすぎると無言主人公って違和感バリバリやなあって
21: 風吹けば名無し :2020/05/27(水) 12:46:29
大して面白くはないが強くてニューゲームが新しくて良かった
24: 風吹けば名無し :2020/05/27(水) 12:47:39
ロボはBGM含めてすこ
25: 風吹けば名無し :2020/05/27(水) 12:47:48
なお続編
27: 風吹けば名無し :2020/05/27(水) 12:48:20.81 ID:nQWmd6Qm0.net
いつかのカエルか…どうだ?その後の人生は?
28: 風吹けば名無し :2020/05/27(水) 12:48:26.62 ID:ksfEcZds0.net
クロスは音楽と仲間の数が良い
29: 風吹けば名無し :2020/05/27(水) 12:48:36.82 ID:9+lBRei30.net
FFヲタが持ち上げてただけのクソゲー
30: 風吹けば名無し :2020/05/27(水) 12:48:43.71 ID:idmY9Lmr0.net
ジール初めて来た時鳥肌たつよな
31: 風吹けば名無し :2020/05/27(水) 12:49:20.46 ID:9+lBRei30.net
FFヲタが持ち上げてただけのクソゲー
33: 風吹けば名無し :2020/05/27(水) 12:49:55.38 ID:bnXxuWxCp.net
クロノトリガーとロマサガはガチ。
35: 風吹けば名無し :2020/05/27(水) 12:50:17
〇〇と〇〇夢のタッグ系では珍しい成功例
36: 風吹けば名無し :2020/05/27(水) 12:50:30
ドラクエよりは確実におもろいやろ
37: 風吹けば名無し :2020/05/27(水) 12:50:36
連携技くっそ好き
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590550810
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
なんかヒョロヒョロしたドットキャラ絵もいまいち。鳥山イラスト再現度は低い…ってか勿体なくも活かされてない。
が、ストーリープロット、テンポは素晴らしく、音楽も良い。
当時からそんな感想だったな。
繊細なドットキャラ絵はゲームを盛り上げてくれる。それまでのゲームで鳥山イラストを一番活かした作品。
もちろんストーリープロット、テンポは素晴らしく、音楽も最高。
当時からそんな感想だったな。
スカイダルトンギョクーザが出てからマップと時代を自由に行き来できるようになって、過去の行動が未来に影響してるのを発見するのが面白かった。
普通に良くできた名作。
完成度が高くて魅力あるゲームなのは間違いない
今の子らにもキッズのうちに是非プレイして欲しいわ
幸いDB人気で鳥山絵にもすんなり馴染めるだろうし
発売時はドラゴンファンタジーの期待には届かなかったが全体的に高水準程度の評価だったように思うが
タイムトラベル系としてはロマンがあったよ。強くてニューゲームも新鮮だったし。
是非リメイクして欲しい
ときの最果ての雰囲気も好き。
あと、たまに植松さん作曲のBGMも違和感なく混じるのも好き。
戦闘システムもFFを上手く発展させてるしビジュアル音楽もホントスキがない。強くてニューゲーム及びマルチエンディングというのも画期的だった
ただ唯一クロノ生き返らせてからラヴォス倒すまでがちょっとごり押し感はあったとおもうけど
おかげでどんどん評価下がってるわ
神ゲーと呼べる
欠点らしい欠点は思いつかない
ワールドマップが異様に狭いのが不自然なくらいか。
とはいえ広くしても仕方ないのだけど。
クロスは過小評価
思い出補正が無くても屈指の名作
退屈させない作り、常にワクワクさせる作り
ダイナミックな中に繊細さもあり、意外と丁寧な作りでワイは好印象よ。
安心して楽しめる一本。
あれ?やったことないのに、なんで酷評できるんだろ・・・
実は話題に入れない疎外感からぼくちゃんを無視するな!と注目集めたくてやってるのかなぁ・・・
所詮は思い出補正だから~言うてクロノトリガー叩いてる人はここにはおらんやろ
↑
内容は完全に同意するけど急にどうした?
信者の他ゲー貶しなんてスレにもコメ欄にも無いし
なんならこれまで一度も見たこともないんだが?
一体どこの世界の話をしてるんだ
こういうドキドキする冒険活劇ワイは好きよ
ちょい下の世代にはFF7がそのポジションにいて、ちょい上の世代ではドラクエ3がいるんだよね。
そのへんもあって、他の世代からは平凡なゲームって感想を持たれるのもやむなしかな、とも思う。
ギャルゲーで言えばToHeart、アクションで言えばロックマン2みたいな。
≪ ネトゲですぐ切断する奴wwwwwwwwwwwwww | HOME | 遊戯王カード(民度F、ゲームバランスE、運営K)←こいつが天下取れた理由 ≫