1: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:56:13
最後までどうやっても行けなかったわ
クリアできるやつおったんかあれ
3: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:56:37
持ってたわ
4: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:56:41
にゃんたんとかあったやん
5: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:56:48
時間かけりゃ誰でもできるだろ
6: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:57:15
実家に置いてあるわ
7: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:57:21
14に進め
9: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:57:46
マリオのやつがあったわ
10: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:57:48
なんか無駄に謎解き要素があって解けなかったわ
11: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:58:01
ポケモンのとボンバーマンのがあったわ
12: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:58:11
どこからもいけないパラグラフを読み進めるのが好きだった
あと、絶対勝てないはずの戦闘とか
13: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:58:39
ワイは自分で作って弟とか妹にやらせてたわ
14: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:58:53
自分ではもってなかったけど学校の図書室で借りて読んでたわ
15: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:59:00
電子辞書ならページ探しする手間省けるしワンチャン再燃ありじゃねーか?
と思ったけどそれただのアドベンチャーRPGだったわ
16: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:59:12
あと、ゲーム風の娯楽と割り切って、ゲーム部分無視して読みたい展開だけ読むのもアリだと思った
17: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:00:10
学研かどっかから出てたホームズのシリーズとか持ってたわ
バッドエンドが結構グ口かった
19: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:00:18
にゃんたん好きやった
以外にグ口い●し方してくる
20: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:00:39
普通最初から最後のページ見るよね
21: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:00:41
にゃんたんのゲームブック
22: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:00:42
勝ったという体にして読み進むチートプレイしとったわ
23: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:01:29
25: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:03:26.92 ID:9O0HLnI3H.net
>>23
それや
なつい
43: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:05:45.34 ID:fIN5kWPfd.net
>>23
見たことあるわ
スポンサード リンク
52: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:07:55.58 ID:TaiQlw5/0.net
>>23
アカンくっそなつかしい
54: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:08:38.56 ID:SOJbsmTtd.net
>>23
懐かしくて草
24: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:01:58
学年雑誌の付録にもゲームブックあった時代は楽しかった
26: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:03:51.64 ID:Wl5F5UmP0.net
これ系のやつでなんかタコみたいな宇宙人が敵のやつなんやったっけ?
44: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:06:04.61 ID:Wl5F5UmP0.net
>>26
誰かこれわかる?
27: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:03:51.89 ID:PkGphIMWp.net
ニャンたんRTA
28: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:03:57.12 ID:wN45baVsa.net
普通に1ページ目から読めばええんや
29: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:04:08.06 ID:/q4cu+Gxd.net
kindleでやったけどなんか違うな
31: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:04:39.03 ID:WDhfXaLPa.net
おーすげー懐かしい
32: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:04:47.93 ID:eueMi9mk0.net
ゲームブックとかいう暇つぶしにもならんゴミ
34: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:04:52.97 ID:cFExrt5y0.net
にゃんたんのやつでよく遊んでたわ
35: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:04:58.14 ID:TTYzmOxhM.net
罠だ!…ここで>>1に戻る…
36: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:04:58.32 ID:YWoOpDprM.net
マリオのやつあったな
クリアでピーチ姫NTRれるやつ
37: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:04:58.92 ID:cGy92aYMM.net
ガンダムのもあったわ
キシリア●したあとのシャアが身を隠す話のやつ
38: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:05:00.12 ID:mkXxojbS0.net
にゃんたん定期
41: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:05:29.99 ID:0LthPO6s0.net
ページ右上にサイコロの目が印刷してある親切設計の本があったりした
45: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:06:20.14 ID:Nw5n+HqUH.net
わざわざサイコロふったりしてたな
46: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:06:59.05 ID:pvqoThQT0.net
なんかニンジャの奴持ってた。
47: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:06:59.92 ID:ynn57hOj0.net
あったなそんなん
49: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:07:14.77 ID:y5fdI5wma.net
ぷよぷよのやつ持ってた気がするわ
51: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:07:54.34 ID:gG37q5dK0.net
持ってた
68: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:11:09.76 ID:KGbs8n1Wr.net
>>51
かまいたちの誘惑すき
55: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:08:47.06 ID:0LthPO6s0.net
残念、キミの冒険はここで終わってしまった!
記録用紙をビリビリに破いてから本を閉じること。
56: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:08:49.62 ID:/q4cu+Gxd.net
14に進め
57: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:09:00
ダンウィッチの怪をモデルにしたゲームブックあったけどあれ面白かったわ
結構ハラハラした
58: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:09:26
トルネコのやつ持ってたわ
59: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:09:28
63: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:10:02
>>59
マルスたくましすぎる
65: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:10:33.28 ID:eueMi9mk0.net
>>59
そんな服はないぞ
60: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:09:30
ゲームブックってどう進めても勝てない戦いをズルいことに勝ったことにして進むと無理やりバッドエンドになったりするよな
61: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:09:42
ゼビウスのゲームブックが何故か剣と魔法のRPG
尚、傑作
62: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:09:47
バッドエンドがガチでバッドなにゃんたん
64: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:10:28
66: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:10:52.76 ID:UMqh3WyAa.net
ファミスタもあったな
67: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:11:07.64 ID:n+VRCRyFa.net
クレしんとかボンバーマンとかの持ってたわ
69: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:11:36.13 ID:0LthPO6s0.net
聖戦士殿、嘘はいけませんぞ!今の貴方ではどうやっても勝てませぬ
全てのチェックを消し、1レベルに戻した上で、最初からやりなおすこと
みたいな展開はたまにあった
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590717373
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
ワイ創元社派
「後は君の目で確かめてくれ!」とかいうやつ…
ワイ「ぐぬぬ…」
数十年寝かせたら価値出るかもしれないから、大事にしまいなおした
のはペーパーアドベンチャーと呼ぶんだよね。
マイコンベーシックマガジンの1コーナー。
すげえやったな懐かしい
覚えてないけど覚えてる
あと古本屋でDQ4のライアンのゲームブックを100円で買った
>そんな服はないぞ
右下の女(そもそも誰だこれ?)の方ならともかく、マルスは初代暗黒竜の衣装だぞ
≪ スト2のザンギエフってなんかメリットあるの? | HOME | FF6の何が外人ゲーマーをここまで惹き付けるのか ≫