1: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:45:35
ほんとやめろ
2: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:46:06
たまにこれにあたると嫌になる
3: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:47:06
例えば?
6: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:48:18
>>3
金色のガッシュ魔界のブックマークや
213: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:28:04
>>3
サガ
220: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:30:10
>>3
ガソリンスタンド店員は入りますか🤔
222: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:30:26
>>3
ワシじゃよ
291: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:44:39
>>3
爆ボンのシリウス
4: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:47:29
話としては面白いやろ
情が移ってたりしてると更に良い
5: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:47:58
思いつかんわ
ペルソナ4の足立とか?
7: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:48:21
オタコン
8: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:48:47
それより主人公が正義だと思う行いで傷つく人みたほうがつらいわ
18: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:52:07
>>8
ええやん
ラスアスとか大好きやで
9: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:48:51
DOD2はちょっと悲しかった
10: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:49:00
そんなゲーム知らんわ草
なんやそれ
14: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:50:27
>>10
お前裏切り者ちゃうんか~?ってくだり何回もやっててラスボス直前にもやってたからこれは安心やなっておもったらラスボスよ
11: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:49:06
このせいでシタン先生ずっと疑ってた
25: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:54:19
>>11
人肉食わせてくるし黒幕みたいなもんやろ
13: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:49:36
よくある設定よな
わいはおもろいと思うわ
16: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:51:28
あとサードバースデイもいろいろ頭パンクしたわなんやねんあれぶちのめすぞ
17: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:52:05
ニーアレプリカントのデポルポポルやな
鬱ゲーだとほぼこの要素入ってるやろ
129: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:13:48
>>17
完全にママなのにな
19: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:52:43
>>17
ほんまクソ
ワイの気持ち返せ
28: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:54:49
>>19
なんでお前ニーア知っててDOD知らんねん
20: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:52:49
そいつ強いけどチェーンソーの一撃で真っ二つになるで
21: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:53:07
あのゲームラストバトルで黒幕が俺の作ったアイテムに頼ってんじゃねーぞって言ったら清麿がじゃあ使わんわとか言ったと思ったら第二形態でやっぱ使うわwwwとか言い出して草生えた
23: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:53:50
からくりサーカス
24: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:54:02
爆ボンのシリウスくらいしか知らん
81: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:05:22
>>24
敵だったレグルスと共闘する展開は熱いよな
勝利後に和解してるのはどうかと思ったが
26: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:54:25
SF編と中世編やな
近未来編は匂わせからの味方パターン
43: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:58:39
>>26
パーティーメンバーが裏切ったりするのはズルいよな
黒幕ではないけどヘラクレスの栄光3のラスボスもパーティーメンバーだったわ
ペルソナ5もそういうパターンか
58: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:01:17
>>43
ヘラクレス3は主人公の正体のほうがプレイヤーに対する裏切りやったわ
67: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:03:04
>>58
主人公喋らんし感情移入してるからエンディングとかほんまキツいで
29: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:54:51
首領蜂
30: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:55:13
でもゲームよりは推理小説とかの手法やろ?
34: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:56:25
>>30
アクロイドか
31: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:55:37
その展開はいいんだけど不自然な沈黙とか入れて黒幕を匂わせる演出はやめろ
途中であっ…(察し)ってなって萎える
33: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:56:21
逆転裁判4とか?
35: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:56:30
匂わせるだけ匂わせといて普通にいい奴だった時の肩透かし感
いや裏切れや
36: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:57:19
>>35
それはあるわ裏切りそうなやつは裏切れ
37: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:57:32
俺の屍やね
38: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:57:41
アーロンとかこれやろ
39: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:58:14
ワシじゃよ
40: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:58:25
ブックマークって本のしおり使うやつだよな
ガッシュのゲームで一番面白かったわ
49: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:59:52
>>40
面白かったよなあれやり込み要素も隠しボス三体もいて難易度も程よいし
スポンサード リンク
41: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:58:25
クーン篇のメイレン
42: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:58:38
アサクリオデッセイも地味にそうやな
45: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:59:28
パワポケ8で白瀬が裏切って●すの初見でびびったわ
前触れなさすぎて
46: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:59:41
わりとメジャーな手法よな
近年のディズニー映画が多用してる
60: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:01:53
>>46
ピクサーが先にやり出した気がする
48: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 04:59:47
カービィであったな
50: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:00:06
ヤス
51: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:00:10
BLEACHの眼鏡
52: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:00:18
でも敵のスパイが主人公パーティに情が鬱って味方庇って死ぬのは好きやろ?
53: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:00:47
ブレイブリーデフォルト定期
54: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:00:53
ダンボール戦記のレックスすこ
55: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:00:59
裏切りそうに見せて裏切らない奴wwwweewwe
59: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:01:35
このスレ見ただけでいろんなゲームが出来なくなってく
63: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:02:24
洋ゲーだと裏切りイベントが容赦なさすぎるよな
和ゲーは重要キャラが「騙されたな俺が黒幕だったんだよおおお!!」みたいなノリで大袈裟に裏切ってくるけど
洋ゲーだと親切な脇役キャラが初っぱなから「騙して悪いな金がいるんだ死んでくれ☆」みたいなノリでカジュアルに裏切ってくる
64: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:02:36
ガッシュのゲームってオリジナルストーリーなんか?
76: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:04:26
>>64
せやで普通におもろいであれ
95: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:07:41
>>76
そうなんや動画かなんかで見てみるわ
66: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:02:56
ペルソナ2かな
69: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:03:16
敵やと思ってたんが仲間なん感動するけど
ポケダンのジュカインとか
75: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:04:18
不穏な動きしてるのに裏切らない奴いる?
80: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:05:04
>>75
おるで
87: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:06:06
>>75
コソコソしてるキャラいてコイツ怪しいなぁ思ったら作中内の警察的人間でしたみたいなのはよくあるな、わいが知ってる作品やとその直後に敵側のキーアイテム渡してきてそこで混乱したけど
77: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:04:28
ポケスペのサカキやぞ
79: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:04:55
ショパン先生もそうだよな
いやあれは黒幕というか黒幕らしき奴を倒したらいきなりこれは全部ワイの夢やとか言ってメンヘラになるから置いてけぼりやけど
113: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:11:51
>>79
そもそもトラスティベルはマジでストーリー理解出来んわ
84: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:05:28
味方が黒幕だった展開は腹立つけど敵が実は最初から味方だったって展開は割と好き
86: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:06:03
>>84
プリズンブレイクのケラーマンやん
92: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:07:01
>>84
オセロットとかいうコウモリの鏡すき
88: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:06:12
ヤスでせいで
オホーツクのシュンや
ミシシッピのワトソンを
怪しんだやつはいるやろな
101: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:08:36.21 ID:9KmjpQpb0.net
犯人はヤスやんけ
103: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:09:02.17 ID:zmdBwt3b0.net
こち亀
111: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:11:35
結局のところ一番意外やった黒幕って誰や?
123: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:13:20
>>111
なんだかんだ藍染
112: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:11:37
初期からじゃないけど閃の軌跡
114: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:11:52
もはやミスリードの定番になっとるやろ
115: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:12:06
ハリウッド映画じゃ定番やろ
125: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:13:25
すまんのう新一
139: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:16:32
ガキの時この映画見てリアルにヒェッ…ってなったわ
148: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:17:39
>>139
ブレイブストーリーっぽい
142: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:16:59.04 ID:SO7uCzQJa.net
>>139
なんのアニメ?
152: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:18:05
>>142
ブライブストーリーやないの
見たこと有るけどキャラデザ以外全然印象に残ってない
154: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:18:23
>>142
ブレイブストーリーやで
小説とちがって優しい世界やけどな
163: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:19:38
>>152
>>154
みたはずなのに全然印象にないな
143: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:17:01.60 ID:VUZB0Pe80.net
伏線があるなら許せるけど急に黒幕だったと言い出して過去の話しし出すのは冷める
144: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:17:23
マンガ版のロマサガ
147: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:17:35
ポケモンで見た
プラターヌ博士のラスボス感
ククイ博士のモブ感
156: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:18:42
実は姫が逃げてて主人公が追いかけてたんやで
171: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:20:48
新桃太郎伝説がそんなだったような
182: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:21:52
犯人はヤス
207: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:26:36
爆ボンのシリウスは子供にはトラウマになる
224: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:31:08
あるあるすぎて察して萎えるからやめてほしい
237: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:34:03
ワイはアバン先生は怪しいと思ってた
248: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:36:20
ワイもこのパターン嫌いやな
262: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:38:44
そういやセブンスドラゴンもこんな感じやったな
271: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:40:00
>>262
あのババアは割と怪しさ露骨やったな
264: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:38:50
265: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:38:52
犯人はヤス
268: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:39:12
初盤で黒い鎧を来ていて本名も名乗らないで主人公をおっさんとか絶対怪しい
272: 風吹けば名無し :2020/05/30(土) 05:40:19
>>268
なつかし杉内
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590781535
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
ポッと出が犯人とかクソつまらん。
まあ轢き殺したのもオルロワージュなんだが
まぁ、そこまでたどり着けないんだけど
あまち
コノハナ
≪ ドラクエでリメイクの付加要素は正史に含めないとか言ってる奴wwwwwwwwwwww | HOME | スト2のザンギエフってなんかメリットあるの? ≫