1: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:30:33
それに耐える主人公たち
2: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:30:53
一兆度
3: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:31:13
チェーンソーで死ぬ神
4: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:31:33
イヤ、地震とか津波とかですでに感覚おかしいやろ
5: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:31:49
ラスボスに卍固めとかパイルドライバする主人公
6: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:31:52
爆風に耐えたとして、放射線はどうなんやろか。
8: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:32:21
ワイはメラでもダウンや!
9: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:32:25
がんません
10: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:32:47.37 ID:lbtTzR2vp.net
冷蔵庫にはいれば大丈夫だぞ
11: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:32:49.01 ID:4T6xsufLa.net
fallout「ファットマン撃ったろ!」
100: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 11:00:19
>>11
一発でもオーバーキル気味なのに、八発同時発射の試作型MIRVとかいうキチガイ兵器
12: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:33:11.26 ID:P7HZ+lUd0.net
デスマシーン
13: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:33:22.08 ID:bjwnFCV5a.net
宇宙規模の技やってくるやつ
クェーサーとかスーパーノヴァとか
14: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:33:25.44 ID:TraY087p0.net
ヌカグレネード
15: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:33:26.35 ID:IYMeSku30.net
世界が違えば免疫やウイルスとか変わってくるからな
ワイらが特別放射線に弱いだけや
17: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:33:54.18 ID:3sL30Dqk0.net
ノーデスで20キルせな使えない
22: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:34:28
>>17
CODのキルストリークか?
18: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:33:56.51 ID:YYvlbILZ0.net
心無い天使って具体的に何?
19: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:34:10
ウィザードリィの最強呪文ティルトウェイト
別次元で核爆発を起こして発生した超高熱熱風を敵に浴びせかける
ダンジョンでこれやばくね?
45: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:38:57.20 ID:05yrK7Mq0.net
>>19
なお元ネタはピンボールの台揺らしの模様
33: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:36:25.08 ID:cv0qyo64a.net
>>19
別次元で起こして意味あるの?
40: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:38:02
>>33
ダンジョン内で核爆発は流石にまずくね?って作った人が思ったんやろ
20: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:34:14
RE3のリアルなグラでジルがロケラン耐えてるのはちょっと草生えた
21: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:34:16
銃弾食らっても10秒で自動治癒するFPSもやばいだろ
23: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:34:39
SAGAか?
24: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:34:55
すいじょうきばくはつ
25: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:34:58
戦車引き連れて神に挑む主人公
26: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:35:11
星砕くハンマー
27: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:35:34
メガフレア
舞台になってる惑星の生態系滅茶滅茶になりそう
28: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:35:40
MW2で戦術核使うと即勝利になるの今思うとガバガバクソゲーやったな
スポンサード リンク
44: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:38:54.36 ID:gdjGqONs0.net
>>28
唐突な強制終了で笑う
高レートのガチ勢の人がわざと芋ったら余裕で取れそうなのにな
29: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:35:41
チェンソーで即死
30: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:35:53
地球破壊爆弾持ってる国民的人気のロボットおったな
31: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:35:53
セフィロス太陽系破壊してたやん
32: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:35:56
ボトルキャップ地雷ってなんであんな高火力なんだろうか
39: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:37:58
>>32
天下のヌカ社のキャップやから核エネルギーが微量に働いとるんや
59: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:43:56
>>32
キャップ自体が散弾みたいになるんやろ
34: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:36:44
縮退砲とか言う太陽系が崩壊しそうな兵器
35: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:36:54
あくまで名前や
36: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:37:04
核爆弾抱えて特攻してくるやつ
38: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:37:44
映像はイメージです
41: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:38:08
剣で切る時点でおかしいやろ
FF8くらいから違和感あったわ
42: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:38:18.03 ID:jKvJo6lsr.net
レオパルド2
46: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:39:04.89 ID:m+XGUTXDp.net
スーパーミュータント「核持って特攻したろ!」
47: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:39:27.79 ID:CQkMUwWc0.net
ビッグバン
48: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:39:32.34 ID:J8BkwYGM0.net
1000000000000℃←まあわかる -1000000000000℃←は?
49: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:39:46.52 ID:rZI1XBN0H.net
ティルトウェイト
なお核融合魔法だったらしい
51: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:40:41
ムービーシーンの銃弾は一撃で死ぬのに戦闘中銃乱射されても死なない龍が如く
52: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:40:51
実際はどうか知らんがグランゾンが最強と刷り込まれてる
53: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:41:17
逆に戦いが宇宙スケールなのにやたらと核にうるさい第三次スーパーロボット大戦α
60: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:44:24
>>53
銀河系破壊しそうな縮退砲や存在そのものを無かった事にするインフィニティシリンダーのほうが遥かにヤバイのに
70: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:48:51
>>60
アカシックバスターとかいうスターリンもびっくりの技
67: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:47:46
>>53
アクシズ落としやべえみたいな空気あるけど、木星の衛星まっぷたつにしとる真ゲッターおるような世界でそれやられてもね
76: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:50:47
>>67
イデオンガンで地球ごと消滅可能やし、マクロスキャノンでも進路変えるくらいは余裕そう
98: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:59:56
>>67
波動砲でチリも残らないからな
54: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:42:25
風、火、水、月、地、雷、山、天
一人だけ核ミサイルっておかしくない
56: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:42:58
>>54
烈がおらん
58: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:43:31
凄まじい画面エフェクトの後のダメージ2桁とか草
61: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:44:33
71: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:49:45
>>61
WA2は色々やりすぎや、でもアンゴルモアがつよいのだけは好き
63: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:44:58
アトミックボムはプロレス技かもしれないからセーフ
64: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:44:59
絶対零度を作り出すエネルギーそのままぶつけたほうが強くない?
66: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:47:30
かみはかくばくだんに耐えられるけどチェーンソーでバラバラになってしまう
68: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:48:26
>>66
どこまでもたのしい かみだ
69: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:48:46
>>66
チェーンソーマンのネタになってそう
72: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:49:54
civilizationは低難易度でやるから核撃たれたことないなあ
84: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:54:30
>>72
マルチでやったら飛び交うから
73: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:50:11
codのキルストの核って味方も巻き込んでんのか
74: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:50:11
絶対零度にも耐える
75: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:50:24
人の叡智が生み出したものなら人を救ってみせろ!
77: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:50:52
通常攻撃でハルマゲドン
79: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:51:57.18 ID:6w1CHJio0.net
サガで見た
81: 風吹けば名無し :2020/05/29(金) 10:53:28.93 ID:XMhGMlo+0.net
ブラックホール!
ビッグバン!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590715833
関連記事を見る:
RPG
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
今の時代ではかわいい部類か・・・。
基本的には属性の設定が安定しない呪文
※イメージ映像です
の注意書きありきになって作り手も面白くなくなったのか
完全に後付けだけど、それまでの攻撃魔法とは体系が異なるってのには納得感ある
≪ 初代エアプ「トキわの左の草むらでニドランのにどげり捕まえてタケシ頃したなあ」←はあああああああ? | HOME | ゲームで攻略見て遊ぶ奴ってなんなん? ≫