1:名無しさん@おーぷん:20/05/30(土)19:39:24 VzM
ゲーム依存症なると大変やろ
2:名無しさん@おーぷん:20/05/30(土)19:39:55 0uy
ゲーム依存症…?
4:■忍【LV3,マージマタンゴ,JE】:20/05/30(土)19:41:02 VzM
>>2
ゲームやっとったら自分の悪いところを考える必要ないやろ
そんでゲーム逃げてゲームしかならんくなることや
9:名無しさん@おーぷん:20/05/30(土)19:42:02 0uy
>>4
一行目意味わからん
人それぞれやんそんなん
24:■忍【LV3,マージマタンゴ,JE】:20/05/30(土)19:45:10 VzM
>>9
せやけど1人でも困ってる人おったら問題やろ
クローズアップ見たか?周りの人依存のせいでこまっとったやん
5:名無しさん@おーぷん:20/05/30(土)19:41:08 4uN
7:名無しさん@おーぷん:20/05/30(土)19:41:48 mY7
採決方法定期
15:名無しさん@おーぷん:20/05/30(土)19:42:55 rRE
>>7
あれ許したら投票そのものの存在が無価値になるでな
13:名無しさん@おーぷん:20/05/30(土)19:42:48 DcW
香川とか他人事やし
放っておけばええやん
23:名無しさん@おーぷん:20/05/30(土)19:44:36 NXx
>>13
アホが触発されて他所で暴れるから面倒ごとが増えるんやで
16:名無しさん@おーぷん:20/05/30(土)19:43:12 rZb
まあ地方ごとにルール変えて好きなルールのとこに住めばええんちゃう
20:名無しさん@おーぷん:20/05/30(土)19:44:19 RB6
これが通るとどんどん増えるわ
27:名無しさん@おーぷん:20/05/30(土)19:45:20 FJB
時間はええからガチャ禁止しろ
ギャンブル中毒のが深刻や
30:名無しさん@おーぷん:20/05/30(土)19:45:49 ID0
ゲームってどこまでをゲームっていうんかね
ボードゲームもダメなら酷いな
33:名無しさん@おーぷん:20/05/30(土)19:46:30 FJB
>>30
電子ゲーム規制してボードゲームやトランプゲームのエリート作るんや
37:■忍【LV3,マージマタンゴ,JE】:20/05/30(土)19:47:43 VzM
>>30
そこら辺は
・ゲームに依存することによって誰かに不利益が生じている
ことがゲーム依存症の条件やで
ボードゲームでなったらゲーム依存症やけどそれはならんやろ
32:名無しさん@おーぷん:20/05/30(土)19:46:22 Suh
それよりうどん依存症をどうにかしろ!糖尿減らせ!
スポンサード リンク
43:名無しさん@おーぷん:20/05/30(土)19:49:15 FJB
きっかけ自体はバカバカしいけど
規制には賛成や
47:名無しさん@おーぷん:20/05/30(土)19:49:35 woJ
いや賛成やで
香川が決めたことやから勝手にしたらええで
58:名無しさん@おーぷん:20/05/30(土)19:51:56 DcW
高橋名人の教えを
香川は未だに律儀に守ってんやな
59:名無しさん@おーぷん:20/05/30(土)19:52:31 N7R
>>58
冒険島は当時リアル小学低学年のワイには難しすぎたわ
60:名無しさん@おーぷん:20/05/30(土)19:52:34 UOt
条例じゃなくて親の仕事やし
65:名無しさん@おーぷん:20/05/30(土)19:53:33 iru
親が躾けるもんちゃうん?そういうの
法規制されないとやらない方がおかしいだろ
70:名無しさん@おーぷん:20/05/30(土)19:54:11 N7R
>>65
リアルガッキおるけどあんまり効かへんから
デバイス自体没収したわ
71:■忍【LV3,マージマタンゴ,JE】:20/05/30(土)19:54:29 VzM
>>65
確かにそういうところも、ある
85:名無しさん@おーぷん:20/05/30(土)19:57:52 zBy
プロゲーマーとかにも目くじら立ててそう
86:名無しさん@おーぷん:20/05/30(土)19:57:54 OEF
ゲームが悪影響てのは肌感覚で思うわ
けどだから他人の自由に干渉してもセーフ、しかもより権利の弱い子供って思考が最高にムカつく
94:名無しさん@おーぷん:20/05/30(土)19:58:53 iru
県で統一テストしてテストの点数でやれるゲームの時間決めようぜ
95:名無しさん@おーぷん:20/05/30(土)19:59:06 N7R
>>94
これでええやん
96:■忍【LV3,マージマタンゴ,JE】:20/05/30(土)19:59:14 VzM
>>94
面白い案やけどお金かかるな
120:名無しさん@おーぷん:20/05/30(土)20:04:32 iru
条例じゃなくてキャンペーンとかなら良かったわ
122:名無しさん@おーぷん:20/05/30(土)20:04:43 OEF
>>120
ほんこれ
124:名無しさん@おーぷん:20/05/30(土)20:05:13 DcW
ゲームは1日1時間
高橋名人の言葉や
ゲームしか知らないつまらん大人になるな
名人はそう言ったが
漫画アニメ声優ゲーム野球しか知らん大人になったわ
129:■忍【LV3,マージマタンゴ,JE】:20/05/30(土)20:06:45 VzM
>>124
名人めちゃいいこと言っとるわ
ゲームだけになるのがあかんねん
134:【1509円】:20/05/30(土)20:07:50 m6c
ソシャゲのガチャ規制だったら賛同するのになぁ
141:■忍【LV3,マージマタンゴ,JE】:20/05/30(土)20:09:06 VzM
>>134
そうやね 誰のためにもならんのにお金使うから それ賛成やわ
145:名無しさん@おーぷん:20/05/30(土)20:09:48 RoS
eスポーツで億以上の賞金貰った彼はゲーム依存症なるのか?やっぱり人それぞれなのか?
152:名無しさん@おーぷん:20/05/30(土)20:11:50 BhR
家庭ルールレベルのものを条例にするのがおかしいやろ
171:名無しさん@おーぷん:20/05/30(土)20:19:09 N7R
しかし香川ごときの一条例がここまでメジャーになるとは
185:【6万1365円】:20/05/30(土)20:27:23 m6c
ゲーム下手なやつに「お香川県民か?」の煽りにしかならない
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590835164
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
ところが制限すると企業からの反発が来たから、平等にゲーム自体を制限したと
依存症防止というのは、犯罪者が使うという理由で刃物を規制するようなもの
みたいにいなったら他人事じゃなくなるだろうからでしょ
只可決に至った経緯と怪しいパブリックコメント
そのコメを多数投稿していたと思われる役所のPC端末のキバヤシもビックリのピンポイント蒸発等々
胡散臭さMAXのお粗末な工作等はしっかり追求しといた方がいいと思うぞ()
どうせ有耶無耶になるけどww
そこら辺は
・ゲームに依存することによって誰かに不利益が生じている
ことがゲーム依存症の条件やで
ボードゲームでなったらゲーム依存症やけどそれはならんやろ
???
ボードゲームはOKな理由にならんやろ
問題ない家庭が割を食って意味ないから
テレビゲームに対して規制←ん?
可決するために工作&証拠隠滅←ファーww
一体何から子どもたちを守ろうとしているのか、そして子どもたちをどこに導きたいのかよくわからん
ちゃうぞ
娘がゲームばっかりで自分に構ってくれないからや
可決されたときは心底嬉しかった
むしろこの条例はきちんと強制力持たせたほうがいいよ。社会実験としても興味あるし。
県外に転居しても出身が香川だったら条例が継続適用されるくらいでやってほしい
そこら辺をはっきりさせないのに、コメでもあるように私怨で決めたように思われる動きをし過ぎだからなぁ
≪ 【悲報】エガちゃんねるの再生回数wwwwwwwwwww | HOME | でんじゃらすじーさんの作者wwwwwwwwwwwww ≫