1: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 01:27:32
ワイや
3人パーティ、ボス戦の「ピシィッ」、ボロンゴ技、何もかもが最高や
2: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 01:28:15
6ならわかるわ
122: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 01:45:51.37 ID:xMKXvaFT0.net
>>2
6はスーファミ番をレトロフリークでやってるわ やっぱロビン2はほしい
というかプラットフォームがDSになって「容量が足りなかったから仲魔は削除した」が眉唾なんやけど
4: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 01:28:56
塔のBGMはSFCのほうがええよな
568: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 02:15:53
>>4
それは思う
特にサビの部分
14: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 01:32:49
でも洞窟エコー版の戦火を交えてが聴けるのズルい
39: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 01:36:05
通常
エコー
18: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 01:33:55
サイコロがいらなんじゃ
21: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 01:34:18
逆やろ
5はPS2版、3はSFCや
307: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 02:00:24
>>21
これ
350: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 02:03:08
>>21
コレだな
27: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 01:34:47
3人はどう考えてもデメリットやろ
38: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 01:35:56
>>27
戦闘のテンポがよくなる
29: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 01:34:48
すまんがスマホ版とは何か違うんか?
33: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 01:35:38
>>29
スマホはDSの移植
DSはps2版とほぼ一緒
sfc vs ps2 ds(スマホ)
やな
30: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 01:34:50
ワイもやで
57: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 01:38:55
SFCからスマホまで全部やったけど
データ消えるSFCはキツい
63: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 01:39:47
大正義デボラ姉さんがいないのはNG
70: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 01:40:51
スイッチでPS2版出せよ
86: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 01:42:38
ps2版なんだよなぁ
ドラクエの戦闘は全部あれでええやろ
94: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 01:43:27
ブルーイーターレッドイーターとかいうトラウマ
105: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 01:44:38
>>94
メダパニが効くぞ
「こいつやたら強いな」って雑魚敵にはとりあえずメダパニとラリホー試せ
97: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 01:43:47
ひとしこのみあるからな
156: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 01:48:38
ピシッ がないからな
4人出せるのも違うんだよなあ
スポンサード リンク
178: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 01:50:12.59 ID:+bc9OUU+0.net
>>156
4人システムだけはps版を評価する
シリーズ史上あんなにモンスター仲間にできるのに、肝心の連れて歩ける限度が3人なのはあかん
226: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 01:54:20
>>178
仲間モンスターはともかく、
主人公、嫁、息子、娘がいるのに最大3人はどうかと思った
家族でパーティー組めないやんって当時不満だった
4人になっても結局嫁と娘は置き去りになるんだけど
160: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 01:48:55
SFCに頃はそんな評価高くなくてリメイクで人気爆上げしたって聞いたけどホンマ?
163: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 01:49:12
>>160
売り上げはあんま高くないンゴね
203: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 01:52:35
>>160
そんなアホなこと言うやつどこにおるんや
3,5が人気なのは昔からや
209: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 01:53:20
>>160
ドラクエ5自体は名作扱いやけどFFシリーズの勢いにはついていけなくなってたんや
166: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 01:49:23
>>160
大嘘や
オリジナルが280万売れとる
213: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 01:53:40
>>166
1 150万本
2 240万本
3 380万本
4 300万本
5 280万本
6 320万本
7 420万本
8 370万本
9 430万本
11 310万本
だから人気とは言えんやろ
168: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 01:49:40
3はゲームボーイカラーが好きなワイは異端か?
172: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 01:49:54
ワイもSFC版が好きや
210: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 01:53:28
5にあった敵が二段に表示されるのが6以降またなくなったのは残念だった
245: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 01:55:35
セーブ消えまくるからなぁ…
267: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 01:57:32
AIが優秀すぎるのってps2版だっけ?
276: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 01:58:22
>>267
sfc
286: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 01:58:53
>>267
SFCや
PS2は逆にめっちゃアホ
296: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 01:59:36
ps2こそ雰囲気あって至高
317: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 02:01:09
PS2は進化に感動したけどなぁ
319: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 02:01:30
ゲマの三戦目はいらんかったかな
381: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 02:04:54
ぼうけんのしょ消えるからクソやぞ
418: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 02:07:26
4コマの衛藤ヒロユキは神だった
474: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 02:10:24
>>418
ぶ、ぶおおおおお~
451: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 02:09:09
>>418
トルネコを気球から落とすネタが一番好き
470: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 02:10:07
>>451
綺麗な4コマやったな
430: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 02:08:01
金ローとかでやらんかな
498: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 02:11:43
>>430
これを流せ
475: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 02:10:33
DQ5はやっぱりPS2版かなぁ
ただすごろく、てめーだけはダメだ
564: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 02:15:38
5の1番の魅力ってサブタイトルやと思うわ
天空の花嫁、やで
誰が考えたか知らんが何度読んでも鳥肌が立つわ
天才やろ
594: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 02:17:07
>>564
最近の長いわ
584: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 02:16:58
>>564
サブタイトルで言うと一番印象薄いのなんやろな
600: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 02:17:48
>>584
8
574: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 02:16:17
ワイ「ドラクエ3はSFC版に限る」
681: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 02:22:04
そして伝説へ…が伝説すぎて
696: 風吹けば名無し :2020/05/17(日) 02:22:39
3人パーティーの時点でね
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1589646452
関連記事を見る:
ドラクエ5
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
5はPS2で評価されたっていい加減認めろ
あと役に立たない仲間モンスターもクソ
それ以外は良い
DQ5 PS2版:180万本
DQ5 DS版 :140万本
11のエンジンでリメイクしてくれんかなあ
AIが賢い
ステータス上昇が(ほぼ)固定なので吟味不要
ひとしこのみ
やっぱりSFCが一番やな
中身を見ずに名前でしか物事を判断できない権威主義者
PS2は固定上昇になったから あれこれ考える必要が無くなった
PT数が4になった事で家族4人全員で戦えるし
SFC版の方がいいと思える箇所よりPS2で改善された箇所の方がより大きい
既に言われてるが、ゲマが石化させたり、今更四天王はクソだけどな
4人PTに加えて追加アイテムが優秀でカジノもガンガン当たるしで簡単にゲームバランスが壊れる
どちらがマシか?ってレベルの話
PS2版はAIが異常に頭が悪いし
ちょっとでもHP減るとベホマするってどういうルーチンなんだか…
3Dでありながらテンポの良い戦闘って点はすごくいいんだけどね
まぁどの道3人PTのSFC版は無いな
三人はどう考えても劣化してる。シリーズ1、2はキャラの上限上問題ないけど
3、4でできてた事なんでなくすのか謎だねホント
あとアイテムドロップのバグが酷いんだよね。スーファミ版5って
詳しくはぐぐれ
真相は定かではないが、制作開始時にチュンソフト内で内部対立が起き、
プログラマーが多数の社員を引き連れ独立して現場は混乱、発売延期はその余波だとか
そこだけがネック
あと欲を言うならマップチップもDQ6のに差し替えてほしい
同時に開発を進めていたリメイク版DQ1・2を自身でプレイしてみて自由度の高さの重要性を改めて感じたことから、
堀井さんはこの事を反省し「初心に返って、世界を自由に歩いている感じのRPGにする」とDQ6では自由度重視の方向性を決定したという。
だからと言ってDQ6は成功したのかどうかは置いといて、堀井さんからしたらDQ5は反省点の多い作品やったんやろな。
それでもようやく普通やからな
この3つの良い部分だけを集めたリメイクしてくれ
6って自由度が高い印象なかったな。
ムドー倒して船移動ができるようになっても、最初は行ける範囲が限られてたと思うけど
5の反省からストーリー、キャラクター、自由をバランスよく入れる事にしたってだけや。
シリーズ全体から見たら6の自由は決して高くは無いが、5よりかは向上したってだけ。
でも、結婚後すぐ嫁さんと離れ離れになるのも嫌だな・・・。
未プレイかつ当時を知らないで言ってるんだと思うけど、その理論だとDQ7が大人気ってことになるぞ。
SFC移行期間でハードが十分普及されてない頃なんや。
ハードとお年玉余ってるやつはたいてい買ってたぞ。
くらいのイメージだわ
特に467は期待より下だったイメージ。
FC版DQ4のAIとDQ7の糞ムービーと長時間石版集めは許さん
≪ ハッサン(205cm139kg)「お前、ネットで俺のこと馬鹿にしてたよな?」 | HOME | ダイの大冒険の主人公の覚えた魔法wwwww ≫