1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 05:45:54
1プレイ1000円くらい取って
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 05:46:15
コンセントどこ?
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 05:49:08
>>2
壁にあるだろ
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 05:46:33
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 05:47:07
はーあテレビもね
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 05:52:45
なんと!ランプが点灯します!
くらいしか出来ない
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 05:53:11
どうせなら花札も持ち込んで江戸時代に任天堂を立ち上げよう
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 05:56:48
カセットが無きゃただの箱
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 05:57:49
まずテレビも供給する電力もコンセントも無いんだが
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 05:58:23
>>12
江戸時代をなんだと思ってんだ?
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 06:08:47
でもソフトがボンバザルだけだしな
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 06:09:29
ファミコンミニならバッテリーでうごくぞ
スポンサード リンク
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 06:09:47.733 ID:Et7iI3fi0.net
セガサタでもいいかもしれん
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 06:10:58
お偉い人に強制的に持ってかれて終わりだろ
逆らったら即死刑だろうし
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 06:11:02
1770年代には平賀源内がエレキテル発明に成功してる
つまり電気はあった
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 06:17:20
>>21
平賀源内は天才だけどエレキテルは修復しただけ
電気がないとは言わないけど静電気程度のものでは無理でしょう
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 06:11:23
実際持ち込むなら3DS辺りが1番驚かれる
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 06:14:53.361 ID:Aq5q0Kcj0.net
電気なんかソーラーでいいだろ
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 06:17:59
移動は片道切符で電源コード忘れちゃった場合は?
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 06:41:53
なんだかんだでアナログゲームとかボードゲームって強いんだな
電気に関してなら平賀源内より田中久重に相談した方が良さそう
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 06:45:53.539 ID:s0JwwXjHr.net
江戸時代の電気なんて豆電球の明かり灯す程度のもんだから
SFCは動かせない
ファミコンすら動かない
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 06:52:22
なら電気を作ればよくね?
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 06:53:28
TVも電源もソフトも無いのに
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 06:56:31.203 ID:H+KIXsn80.net
ゲームボーイと電池を売れば良い
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 06:58:27
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 07:01:24.684 ID:79t8skg30.net
現代まで残ったらオーパーツ扱いされるかもな
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 07:14:50
あの時代にモノポリー持ち込んだら賭博場で大流行しそう
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 07:20:16.454 ID:4dJcYzcxM.net
手回し充電器もっていけ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1591044354
関連記事を見る:
スーファミ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
でも写真は魂を抜かれるから~って嫌われてたのってこの時代だっけ?
ゲーム内容を理解出来るのかも怪しいし
ゲーム内に登場する「生物や」「物」を理解するのも難しいやろ
例えば戦闘機とか…まず「何が」「何を」して「何故こうなる」のかわからん可能性が高い
≪ 初代ポケモンのナツメ不細工すぎワロタwwww | HOME | マリオカートとかいう運ゲーwwwwwwwww ≫