1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/03(水) 09:42:14
故にまったく記憶に残らない6
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/03(水) 09:42:48
ジャミラスとかアクバーがなんなのかいまだにわからない
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/03(水) 09:44:39
光の世界とか行きすんの当時なんもわからずやってた
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/03(水) 09:47:25
夢の世界があると何が悪いんだったか
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/03(水) 09:52:06
魔王「人間うぜー」
魔王「めんどうなこと出来ないようにめんどくさい場所封印したろ」
魔王「あれ?封印したらなんか世界が現実と仮想現実の2つに分離してもーたわ」
魔王「しゃーない。お前等面倒そうな場所の封印を各自守っておけ」
ムドー「はい」ダーマ封印守護
ジャミラス「はい」メダル王封印守護
グラコス「はい」カルベローナ封印守護
キラーマジンガ「チッ」グリンガムのムチ守護
アクバー「はい」兄弟賢者の封印守護
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/03(水) 10:02:11.668 ID:VjZiwbWFd.net
>>7
メダル王ってジャミラスはやる気無さそう
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/03(水) 10:03:12
>>18
だからムーアも一番弱いジャミに担当させたんだろう
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/03(水) 10:03:52
>>18
人間界随一の武具宝物庫
温厚でメダル蒐集が趣味のギルガメッシュだ
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/03(水) 09:53:19
石板に封印されてしまった世界が夢でそれを開放するために旅に出た
ずっと夢の中だとまずいからな
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/03(水) 09:54:34.469 ID:HKxzA6oZM.net
狭間の世界はもっと広げるべきだった
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/03(水) 09:55:37
ムドーてデスタムーアの部下だったのか
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/03(水) 09:56:06
カルベローナはかなり脅威なはずなのにグラコスとかいう無能を担当させたのはミス
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/03(水) 09:57:28
>>11
しかもルビスとポセイドンも担当という激務
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/03(水) 09:57:30
>>11
普通海底神殿行くのがまず難易度高いから
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/03(水) 09:56:46
王子「なんか最近ムドーとかいう奴が調子乗ってんな」
大工「しばきに行くべ」
テリーの姉「カチコミかましたる」
ムドー「うっわまじでめんどい連中きたw」
ムドー「こいつらも封印したろw」
以降王子達は現実世界で封印(石化)され仮想現実で幸せに暮らしていましたとさ
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/03(水) 09:59:38.873 ID:YQow4kyM0.net
グラコスの担当は封印だけですから
人魚ルビスポセイドンの真の担当はキラーマジンガ×2
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/03(水) 09:59:47.812 ID:HKxzA6oZM.net
ブーメランパ●ツマン
スポンサード リンク
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/03(水) 10:02:05.163 ID:YQow4kyM0.net
>>16
デュランはヘルクラウド担当兼人間界統括
中間管理職
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/03(水) 10:02:44
一番忠誠心高い無能がジャミラス
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/03(水) 10:02:44
ジャミラス!ジャミラス!
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/03(水) 10:03:00
ミレーユがどうやって本体見つけたのか知りたい
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/03(水) 10:03:25
>>21
おばあちゃん
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/03(水) 10:04:08
デュランは戦闘要因であって管理職としては無能。
自分の都合で主人公達も回復させるし
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/03(水) 10:11:11.217 ID:YQow4kyM0.net
>>27
ドラクエ史上初の全滅したらガチで伝説の武具全没収する奴だぞ
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/03(水) 10:12:46.277 ID:Iz4p25t8p.net
>>33
あれはエグかった。マジで取るからなあいつ。
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/03(水) 10:10:25.244 ID:CqLJg0DFr.net
たまにやりたくなるけど、実際やる所までにはいかない
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/03(水) 10:10:54.887 ID:HKxzA6oZM.net
わからなくなったらカルベローナ基準にしたらいいねん
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/03(水) 10:12:09.370 ID:kjQiRaG9d.net
レンジャー称号の適当さは異常
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/03(水) 10:12:30.438 ID:rtUOzn13p.net
尚7
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/03(水) 10:15:14
自分が最初に動かすのが本当の姿じゃなく偽りってのが結局のところあれだよな
本物の自分言われてもじゃあ今まで動かしてたのはなんなのってなるし
自分と合体してもそりゃ自分なんだろうけど主観がこっちな時点で乗っ取ってる事には変わりないんだし
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/03(水) 10:19:53
>>39
ハッサンとミレーユは早い段階で一体化したから特に影響は無いぞ
主人公だけ分離期間が長かったから意識は夢でもなく現実でもなく曖昧な存在になってしまった
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/03(水) 10:29:02
後付け満載の漫画版だけど、あれは好き
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/03(水) 10:33:52.538 ID:sU3apM6B0.net
たまにやりたくなるけどムドー倒した辺りでお腹いっぱいになる
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/03(水) 10:35:52.677 ID:YQow4kyM0.net
>>44
正直敵の強さ的にもそこがピークではある
ダーマ解放された後は自由度上がって楽しいといえば楽しい
リメイクでモンスターが仲間にならない不具合さえなければかなりの名作
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/03(水) 10:37:32.051 ID:HKxzA6oZM.net
ホルス連れ戻すので嫌になる
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/03(水) 10:51:46.351 ID:70KxBFNe0.net
PS4でできるようにしてくれ
48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/03(水) 11:10:19
どうしても主人公を賢者から勇者にしたくてプレイしてたら、勇者になった時にはラストダンジョンだったわ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1591144934
関連記事を見る:
ドラクエ6
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
魔王「滅ぼしたと思ったら奴らの心の中で存在し続けてるじゃん!
放置してたら現実にも影響しそうだから具現化して封印したろ」
魔王「封印した施設は信頼できる4人の部下に管理させたぞ!これで一安心」
こうだぞ
FFは8で切った
自分探し⇒伝説の武具集め⇒大魔王討伐とどんどん目的が壮大になっていくんだよな
魔王ムドーに負ける不思議な夢から覚める場面から始まり、家を出て朝日を浴びる
この一連の流れも実に素晴らしい
世界各地に細やかに散りばめられている夢らしさを表現する要素の数々も素晴らしい
魔王「滅ぼしたと思ったら奴らの心の中で存在し続けてるじゃん!」←???
魔王「放置してたら現実にも影響しそうだから具現化して封印したろ」←???????
現に夢の世界のダーマが復活したことで職業勇者が誕生できるようになった
勇者とは勇気ある者との言の通り、心の持ちようで魔族の脅威が生まれうるようになったわけだ
↑これが本物の主人公だという
ムドーが滅びて石が解除されてそうなったのかこの辺はわからんな?
あの周辺って結構強い敵が出るのにライフゴッド村の強すぎだな。
挙げ句の果てにはボストロール達と互角に戦えるとか
魔王「放置してたら現実にも影響しそうだから具現化して封印したろ」←???????
↑
これ、適当にボタンをポチポチして話をスルーしていなければ普通に想像・理解は出来るぞ
そしてその誕生に向けて舞台を設定しシナリオを作り上げた堀井はやはり神
凡庸なライターだとその辺にあった城が浮かび上がったものとしたであろう
現実世界主人公「死んだ妹の代わりにしたろ」
ランド「ヒエッ」
夢のターニアが主人公の妹でランドとの結婚に乗り気でないのでランドより主人公と暮らす方が望みだと分かる
現実の主人公も記憶を取り戻した時に色々投げ棄ててでもターニアと一緒にいる事を望んでいた(勘違いする奴もいるけど別に戦いたくないとヘタレてた訳ではない)
何が言いたいかというと結婚すれば正真正銘の家族になれるよ結婚しろって事
対面した時のグラコスは間抜けさしか見られなかったが
分かるんだけど、ロトシリーズと違って核心部分の描写まで
モヤモヤしてるから、感動よりモヤモヤの方が多い作品
そもそもDQ1・2では勇者ロトに関する逸話や遺跡、遺品が
世界中にあって、そんで3でプレイヤーがロト自身となって
その伝記を体験できたからあの感動が生まれたわけだけど
DQ4ではロト伝説に相当するモノがそもそも無かったからからな
だから6で天空城や天空装備の前身を出されても後付け感が否めない
音楽とキャラの魅力はDQでも上位なだけに勿体ない
バーバラは消えて(夢の世界へ)しまう、妹とは距離(王族と平民)ができる。
まさにこれ
天空シリーズは地形からして繋がりが希薄
2のロトの剣みたいなガッカリさせる繋がりはいらんけど
天空城誕生のさせ方は芸術的すぎる
黄金の竜やそれを呼び出す笛の存在、ミレーユの石化解除の経緯、主人公本体はいつからライフゴットに居たのか、バーバラのドラゴンに成れる設定はいづこへ(バーバラこそ冒頭の黄金の竜なのか)残ってる謎や書かれてない部分が多すぎなんだよな。
人に寄っては考察する余地があって良いと言うが俺は説明が足りなさ過ぎてモヤモヤしちまうよ
≪ 「ダイの大冒険」←こいつが連載中に天下取れなかった理由wwwwwwwww | HOME | ドラクエ11(シナリオSキャラA戦闘S BGM B)←天下とれなかった理由 ≫