1: 風吹けば名無し :2020/06/03(水) 09:06:38
なに
2: 風吹けば名無し :2020/06/03(水) 09:07:24
マジで何も記憶に残ってない
4: 風吹けば名無し :2020/06/03(水) 09:07:51
>>2
カジノだけやってたわずっと
3: 風吹けば名無し :2020/06/03(水) 09:07:46
時を戻すとかいう糞ストーリー
5: 風吹けば名無し :2020/06/03(水) 09:08:23
>>3
最後だけだから…
11: 風吹けば名無し :2020/06/03(水) 09:10:05
>>3
タイトルにもなっとるのに7みたいにシナリオ通して戻していくんやなくて最後の最後でドンデン返しするだけなのほんま白けるわ
戻らんかった場合のキャラの成長無くなるし
7: 風吹けば名無し :2020/06/03(水) 09:08:37
まじでカジノは楽しかった
10: 風吹けば名無し :2020/06/03(水) 09:09:19
おもしろかったやんけ
コマンドはコマンドなりにダラダラできるからよかった
12: 風吹けば名無し :2020/06/03(水) 09:10:23
戦闘は記憶にないからbやろ
ドラクエウォークの戦闘こそがドラクエ
16: 風吹けば名無し :2020/06/03(水) 09:11:21
スポンサード リンク
19: 風吹けば名無し :2020/06/03(水) 09:12:11
シナリオは良かったと思う
戦闘は正直ただの作業だったかな
レベル上げも異常に簡単で全然苦労しなかったし
PS5でルーラのロードがなくなったバージョンとか出たらもう一周してもいいかもしんない
21: 風吹けば名無し :2020/06/03(水) 09:13:25
新曲作らないのに他の作曲家も入れないせいで使いまわしだらけの
すぎやまこういちにこだわる理由ある?
22: 風吹けば名無し :2020/06/03(水) 09:13:40
シナリオはよくなかったでしょ
過去作品のオマージュばかりで
過去に戻る前の世界でのキャラの決意がフイになるし
なんか世界線は最終的に一つに混ざりあう~みたいなこと聞いたけどそんな言葉で言われてもな
23: 風吹けば名無し :2020/06/03(水) 09:14:57
戦闘Cだろ 何がゾーンじゃ
25: 風吹けば名無し :2020/06/03(水) 09:15:09
工●チな下着が工●チじゃない
26: 風吹けば名無し :2020/06/03(水) 09:15:23
Steamでおま国
27: 風吹けば名無し :2020/06/03(水) 09:15:29
最後って先代勇者の時代まで時が遡るから
結局主人公達の冒険は無かった事になるよな
なんか無茶苦茶な話やわ
28: 風吹けば名無し :2020/06/03(水) 09:15:37
面白いけど批評しろとなると結局過去作品であったシーンだ!やりすぎやなって感じはある
38: 風吹けば名無し :2020/06/03(水) 09:19:27
>>28
そういうのがありすぎて11がドラクエラストだから集大成的にしてんのかと思ったくらいやわ
29: 風吹けば名無し :2020/06/03(水) 09:16:00
BGMが使いまわし多かったのは11が今までのDQの総まとめみたいな作品だからでもあるんじゃないかね
すぎやまこういちに神曲作る力はもうないだろうけど
30: 風吹けば名無し :2020/06/03(水) 09:16:18
いうて過去に戻った直後の実質強くてニューゲームはワクワクしたやろ
31: 風吹けば名無し :2020/06/03(水) 09:16:36
覚醒セーニャ返して欲しい
あと、カミュの妹を救いに行く話も端折られてて腑に落ちなかった
35: 風吹けば名無し :2020/06/03(水) 09:17:36
タイムリープしてやり直しってあからさまなバッドエンドならありだけどビターエンドだとモヤモヤするってのを再確認させてくれたな
39: 風吹けば名無し :2020/06/03(水) 09:20:01
前の世界残る時点で置いていかれた仲間たちのこと考えると胸糞やし今まで何だったのかって茶番と化したやん
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1591142798
関連記事を見る:
ドラクエ11 ドラクエ11S DQ11 PS4 3DS ニンテンドースイッチ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
良い曲でもなんでここで流すの?ってのが多かった。てかほぼそうだった
崩壊したと思ったら案外大丈夫だったのは悪い意味で驚いたわ
あとドラクエの戦闘でSはない
しかし、こういうBGMは「ここぞという時に」使うのが効果的なのだが
少し乱用しすぎて感動が薄れた感はある
キャラクターは良かったのに残念。
とりあえずこの曲を流したらエエやろ~みたいな気持ちが見え隠れするのが嫌だった もっと上手くやれたんじゃないかって気はする
選曲も意味ありそうだけどなぁ
崩壊後のストーリーは大好きやからせめて時戻った後の世界のストーリーもうちょっと補完してなんとかして欲しかったわ
1つに収束するからいずれ記憶も蘇る
スレ立てしてる奴は本気で面白いと思ってるの??
≪ ドラクエ6のストーリー理解してる奴いるの? | HOME | 【画像】「ガチで嫌われてる悪役」って意外とおらんよな ≫