1: 名無しさん必死だな :2020/06/07(日) 12:41:42.89 ID:fnhHODrO0.net
そのうち浮世絵みたいに日本のものなのに日本に全然ない、みたいになっちゃわないか?
2: 名無しさん必死だな :2020/06/07(日) 12:42:44.95 ID:fnhHODrO0.net
そうなってしまったら凄く悲しいんだが
3: 名無しさん必死だな :2020/06/07(日) 12:49:30.07 ID:s4vumEKi0.net
価値があるのは中身のデータの方だろ
それをはき違えたらいかん
4: 名無しさん必死だな :2020/06/07(日) 12:49:33.34 ID:6ypDMgQT0.net
カシオPV-1000
カシオPV-2000
ぴゅう太
マックスマシーン
ソードm5
カセットビジョン
スーパーカセットビジョン
TVボーイ
バンダイアルカディア
プレイディア
ここらへんのレトロげーはだいたい持ってる
5: 名無しさん必死だな :2020/06/07(日) 12:53:44.27 ID:/i1eXg9E0.net
良いだろ
価値が分かるモノの手にあったほうがそれらの幸せと言った所
7: 名無しさん必死だな :2020/06/07(日) 12:55:47.56 ID:Ft0FLuvxr.net
DQは外人に人気ないから値段上がってないのな
8: 名無しさん必死だな :2020/06/07(日) 13:00:34.44 ID:vb8YO7OKa.net
日本は災害が多いから海外の方が残る可能性がある
9: 名無しさん必死だな :2020/06/07(日) 13:30:08
ちゃんとプレイしたくて買うなら
バブル期に日本が他の国の物を、価値も分からないままレアってだけで爆買いし
湿気の多い日本に持っていったのよりマシだろ
12: 名無しさん必死だな :2020/06/07(日) 14:02:28
モノとしてはアメリカに持って行った方が残る
13: 名無しさん必死だな :2020/06/07(日) 14:07:44.54 ID:UCQ+s9Kz0.net
まあ経年劣化もあるし、朽ちるまで飾っておくよりはお金になるうちにお金になったほうがいいんじゃないの
17: 名無しさん必死だな :2020/06/07(日) 18:55:59.41 ID:2kStP2Tk0.net
捨てられるよりは価値のわかる人の手に渡ったほうがいい
18: 名無しさん必死だな :2020/06/07(日) 20:13:31
メルカリやヤフオクに山のように出品されてるやん
1本100円とかで
これが全部買い占められるとは思えんね
20: 名無しさん必死だな :2020/06/07(日) 21:06:38.57 ID:1c3iHxw20.net
海外で活用されて
大事にされたほうが
レトロゲーム君たちは幸せ
日本人はレトロを買わない
21: 名無しさん必死だな :2020/06/07(日) 21:21:48
欲しい人はもう買ってるだろうしね
新規のレゲーファンは殆どいないだろうしいいんじゃないのコレで
俺はもう少し欲しいのあるけど
スポンサード リンク
23: 名無しさん必死だな :2020/06/07(日) 22:37:56
これレトロゲームファンの間では前から懸念されてたんだよね
日本のレトロゲーは海外に比べて安すぎるらしいから、
あっちのバイヤーが秋葉原とかに来て買いまくっていく
俺もトレーダーで「この棚の商品全部くれ」みたいな買い占めを見たことがある
そういう外人対策で価格を2倍にしたところがあるが、それでも売れるらしい
だから秋葉原ではレトロゲーの価格がどんどん上がってる
24: 名無しさん必死だな :2020/06/07(日) 22:49:07.68 ID:uzmfYs4i0.net
スーパーポテトとか外人しか買ってなくない?高いし。(偏見)
日本版ゲームは海外での流通数が当然日本より少ないので高い→自国で探すより日本で買えば安くなるのはわかるが…
逆も言えるけど…日本で海外ゲー出回ってるのあまり見ないな
30: 名無しさん必死だな :2020/06/08(月) 07:29:47.12 ID:sIb19oOX0.net
>>24
1990年初頭の秋葉原に行った時、海外からの輸入カセットを扱うお店が結構あってカルチャーショック受けてたわ。
NESカセットのデカさとかGBゲームですら気色が日本と違ってたり面白かった思い出だ。
驚いたのはLYNX1が無造作に積まれてて一台1万とかだったり、メガジェットが6,000円でワゴンだったとかかな。
メガドラ/GENESISソフトをあれ程大量に見かけたのもあの場所あの時ならではだった。
25: 名無しさん必死だな :2020/06/07(日) 22:51:22.34 ID:uzmfYs4i0.net
とりあえず最近スーファミのソフトたかすぎぃ
27: 名無しさん必死だな :2020/06/07(日) 23:00:24
天地創造と魔道物語はなまる等はレトロゲーのくせに値段が高い
29: 名無しさん必死だな :2020/06/08(月) 07:06:14
PS2時代の頃がレトロゲーム最盛期だったな
その後WiiでVCが出て気軽にレトロゲーを買えるようになったので
ブームが収束した感がある。くにおのストリートバスケットなどのプレミアも
当時より下がった
31: 名無しさん必死だな :2020/06/08(月) 07:45:47
10年前頃はハードフ漁りが楽しかった
スマホが普及しまくって情報がすぐ回るようになって
レトロゲー市場死んだ
32: 名無しさん必死だな :2020/06/08(月) 07:53:36.29 ID:6Y1qpEnk0.net
ヤフオクに100本1万ぐらいで山のようにあるやん
その安さでも
誰も入札してないで?
人気ないんちゃうのかなー
33: 名無しさん必死だな :2020/06/08(月) 08:06:17
16ビット以前のゲームなんかもう無料配信すりゃいいのに
ジャップは金儲けしか頭にないからな
35: 名無しさん必死だな :2020/06/08(月) 08:15:17.42 ID:pLbHFlK40.net
>>33
任天堂は実質無料で出してるな
しかも人気だった自社ソフトは殆ど出してくれてる。気前がいいね
34: 名無しさん必死だな :2020/06/08(月) 08:13:36.86 ID:6oE2HWdu0.net
昔のゲームが化石だの目が潰れるだの言ってる連中よりは愛好家の手に渡った方がゲームも幸せだし、
勝手にダンナの趣味のレトロゲームをメルカリなんかで売り払っちまうよりはまだ健全だと思うな
36: 名無しさん必死だな :2020/06/08(月) 15:38:06
いうて日本人に人気のなかったゲームが中心だけどな
人気あったやつは数出回っててそうそうなくならないし、日本語が必要ないゲームに限られる
37: 名無しさん必死だな :2020/06/08(月) 18:55:37
動画で見ればいいよ
レトロは遊ぶの辛い
41: 名無しさん必死だな :2020/06/08(月) 20:05:19.08 ID:No95EzBAr.net
俺も頑張って買ってはいるけどね
42: 名無しさん必死だな :2020/06/08(月) 20:24:34.93 ID:fLunBc3F0.net
日本ほどの人口密集地ではない国だと
安く買い取って安く売るってサイクルが生まれず中古高いらしい
綺麗な箱付きも珍しいんだろうな
45: 名無しさん必死だな :2020/06/09(火) 13:42:16
むしろ偽物が出回ってる市場だぞ
パッケージも複製品だったりする
外からは見ても分からないのが多い
53: 名無しさん必死だな :2020/06/10(水) 01:34:32.08 ID:ghxI4ya0d.net
現役世代の実家の押し入れにごみ同然の扱いで転がってるだろうから
ある意味での処分という形になっていいんじゃね
国内のコレクターはもう揃えてるだろ
56: 名無しさん必死だな :2020/06/10(水) 02:42:46.75 ID:xyjtFwXZ0.net
こういうのはコレクター向けの需要が大きいから仮に公式が復刻的に過去のゲーム販売しても大して値段下がらんのよな
60: 名無しさん必死だな :2020/06/10(水) 13:13:21
早めに収集して良かった
偽物多過ぎて今更ROMゲー買えないわ
知り合いのゲーム屋さんはレトロROMゲーを一切買い取らないって
たとえ本物を販売しても「買った商品が偽物でした」と本物と偽物を交換されて持って来られたら返金するしか無いから、そんなリスク侵したくないってさ
62: 名無しさん必死だな :2020/06/10(水) 19:57:22.73 ID:6JIH3xrm0.net
日本人はプレミアソフトをSNSで自慢したいだけやからな
75: 名無しさん必死だな :2020/06/11(Thu) 22:01:13
NEOGEO ROMカートリッジは高くなり過ぎて手が出ないけど、MVSでなら安く揃えられて良かったな
今は結構上がってるけど
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1591501302
関連記事を見る:
ファミコン
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
海外版を買い漁ってるでしょ
逆に海外のコレクターは海外版を既に買い尽くしてるから、日本版を買い漁ってる
それだけの話
アーケードゲームはもう日本に残ってないのありそう
現品はコレクターが大事に持っといてくれりゃええやろ
ドリキャスのシューティングゲームは、ほぼ万単位
スーファミやメガドラなどの取説やアンケートハガキに至るまで精巧に作られた偽物もあるとか
そっちの方が大事に保管してくれる
≪ 【朗報】ぴえんのガチャガチャ、とうとう販売開始!!!!🥺 | HOME | PS5発表会でワクワクしたタイトルあった???? ≫