1: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:10:26
製作者は頭おかしいんか?
2: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:10:50.87 ID:vjdeecrF0.net
BGMが名曲
3: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:10:52.66 ID:VWELxk4Zp.net
コレと水中は面白くなる要素ないよな
4: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:11:29
氷の床「踏むと壁に当たるまで一直線にしか進めません」
5: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:11:38
FF14でもあって驚いた
6: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:11:50
水中ステージでジャンプ力が上昇するくらいならええけど
機動力が大幅に落ちるシステムはやめーや
12: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:12:47.62 ID:J9WZ8PPQM.net
>>6
そのかわりガンダムやと水中機は速度upや
7: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:11:52
マリオ「ゥゥウワァァァァァァァ…」
8: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:12:08
スケート場に言ってこい
9: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:12:15
クラッシュバンディクー
10: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:12:21.61 ID:AI108ORqd.net
ペンギンの雑魚敵がかわいい
11: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:12:41.87 ID:Pf6gEVMip.net
水中が面白いゲームってロックマンしかないよな
16: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:13:43
>>11
ロックマンDASH2の水中ステージは・・・
13: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:13:07.46 ID:68ey+XWH0.net
適度に溶けてるから滑るんであって
ゲーム中の極寒の地なら本来滑らんよな
15: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:13:41
>>13
圧力で溶けるんやで
14: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:13:07.64 ID:3hrDCiUxp.net
ペンギンに押し出されて落ちるの腹立つ
17: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:13:47
ステージが難しいぶんボスは弱い
18: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:14:01
これプラス足場から足場へのギリギリジャンプ求めてくるやつ嫌い
19: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:15:07.72 ID:1tSpk22I0.net
>>18
足場に乗った直後何回も小ジャンプして滑り止めする奴な
20: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:15:15.48 ID:CMuwBKZ/0.net
高橋名人の冒険島1の氷ステージの難易度ヤバかった
21: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:15:27.85 ID:U9p1y+4N0.net
氷ダッシュからの足場ジャンプで颯爽と奈落に落ちたいやん
22: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:15:29.50 ID:y6TrcHH6a.net
RPGで壁にぶつかるまで進むステージよくあったよな
28: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:17:11.88 ID:RMKEQMjA0.net
>>22
ポケモンやな
23: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:15:45.94 ID:1HiO7+Zba.net
ミニゲームはスキースノボ雪合戦と当たりが多い
24: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:16:29.51 ID:s3XqfpvS0.net
ドンキーコング「雪ステージか、そり滑らせたろ」
25: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:16:35.29 ID:5ck1sE0LM.net
ペコッペコッてファイアボール何回も出しても溶けへんで
26: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:16:44.28 ID:bLiuR0d80.net
モンハンとかも氷もステージとか水中とか空中戦みたいなの作って欲しいわ
地形全然行かせてないよなあのゲーム
33: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:18:05.38 ID:v/CdhRRwa.net
>>26
水中はあったんだよなぁ
27: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:16:47.93 ID:YZFUenYbd.net
ジャンプ!ジャンプ!
スライディング!スライディング!
34: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:18:15.82 ID:5XK/j2Kga.net
>>27
なんで8で一旦終わったのかわかる糞ステージ
81: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:32:55.81 ID:XXfe+Tch0.net
>>27
ちなみに内部データにはショットの看板もある
スポンサード リンク
87: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:34:27.00 ID:KtTgN9l3M.net
>>27
幼稚園の頃に遊んでクリアできたキッズワイ、PS4で余裕綽々クリア
79: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:31:11.87 ID:cYsiGmw90.net
>>27
これだけのゲームやりたいくらい好き
82: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:33:00.52 ID:iVCULBCl0.net
>>79
えぇ・・・
29: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:17:27.19 ID:b67LysE70.net
ペンギンのモブキャラが可愛い
大体毛糸の帽子かマフラーつけとる
30: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:17:33.17 ID:v/CdhRRwa.net
こおりのぬけみちだけは糞
31: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:17:49.62 ID:nj2e6vlVd.net
時のオカリナにもあったな
32: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:17:53.13 ID:rnCJ5GPwd.net
見えないクレパスから転落死するのはほんまつまらん
35: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:18:16.14 ID:fo/AasZv0.net
雪山のステージは楽しい
37: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:18:53
ポケモン系の氷の使い方はやめろ
38: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:18:56
ファミコンとかでできるギミックがそんなもんしかなかったんやろ
なんで未だにやってるかは知らんけど
40: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:19:11.13 ID:Adb42bgor.net
氷パネルの全てのマスにヒビ入れると次に進めるみたいなやつあった気がするけどなんのゲームかは忘れた
46: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:20:49.55 ID:AAdS6+Xyp.net
>>40
ポケモンのジムでそういうギミックはあったな
他にも沢山ありそう
51: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:22:20.33 ID:jkDe0vVb0.net
>>40
ポケモン
41: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:19:20.02 ID:BWlYwdRWa.net
敵もすべるやつはすき
42: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:20:05
>>41
敵も滑る方が平等感はあるけど難易度は上がるな
45: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:20:48.63 ID:S1txV3eVa.net
>>41
敵の体に当たり判定あるとクソゲーになるんだよなぁ
43: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:20:35.43 ID:GyxdRKyi0.net
ボスは弱めという風潮
44: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:20:45.87 ID:Mq/6121M0.net
マリオ64の氷は嫌いだけど
マリオパーティの氷を滑ってくのは好きだった。
47: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:21:10
ドラえもんのゲームやと水中はエラチューブ付けてないと窒息死するんや
49: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:21:25
jumpkingのあれはむかつく
50: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:21:45.21 ID:ltCB8X2+a.net
道民ブチギレ定期
52: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:22:32.95 ID:1HiO7+Zba.net
オープンワールドだと体力勝手に減ってくわ視界悪いわでクソ
53: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:22:37.16 ID:SL0SJ3/60.net
正しい位置歩かないと氷が割れて下に落ちて雑魚戦が待ってるタイプ
ほんとくたばれ
54: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:22:53.14 ID:qQyVieqlM.net
アイスクライマーはちゃんと滑らない装備しろ
55: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:23:24.20 ID:YDNlE+Mqa.net
ドンキーコングの雪山は神BGMやったな
56: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:23:42.06 ID:re2Z9gzWd.net
じゃあ砂嵐で先が見えないのは面白いのかよ
57: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:24:52.68 ID:6m7brJK5d.net
これは気にならん
ワイは一部の洞窟とか暗いマップがアカンわ
なんでゲーム画面の見難さでストレス感じなきゃあかんねん
59: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:26:01.55 ID:RMKEQMjA0.net
>>57
わかる
FPSとかでも暗いの嫌い
64: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:27:49.56 ID:NYTLYmG4a.net
>>57
それな
66: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:28:37.79 ID:AAdS6+Xyp.net
>>57
ゲーム「画面左の模様が丁度見える明るさに調節して下さい」
ワイ「ほーん、そんなんどうでもええから明るさ最大や」
69: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:29:18.40 ID:CMuwBKZ/0.net
>>57
自機だけ見えてそれ以外真っ暗ならまだ良いんだけど
自機も見辛い変わりに周辺が中途半端に見えるシステムがもっとも目にダメージ
ロックマンX6のことなんやけど
71: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:29:27.34 ID:Dk3XngtKM.net
>>57
外国人「日本のゲームは明るすぎるから困る」
73: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:29:36.83 ID:pBKg9087a.net
>>57
ホラーゲームはしゃーないとはいえPSとPS2は全く見えないの多かったな
78: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:31:11.40 ID:u+e86PVIM.net
>>57
根っこは同じや
プレイヤーに制限を与えてるんや
たいていつまらんだけやけどな
84: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:33:51
>>57
地球防衛軍の4.1かで洞窟真っ暗になってて草
5で元に戻ったけど
58: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:24:57.04 ID:ab3D+T2o0.net
滑る要素いらんわな
わざわざスケート靴でも履いてるんか?
60: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:26:23.75 ID:Lr18BPmm0.net
ロマサガ<足跡みっけた!みんないこうぜー
61: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:26:35.88 ID:31zK+jmod.net
こごえるちかすいろ
65: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:28:08.29 ID:qQyVieqlM.net
洞窟やら暗い所を探索するとか逃げるのがゲーム性として合ってるならええと思う
ホラー系のシューターやらFPSならありや
でもバンバン打ち合うとかをコンセプトにしてるなら暗い所がそもそも要らんわな
67: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:28:44.62 ID:QptsLzAyd.net
レースゲームでも対戦だとまず選ばん
70: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:29:26.66 ID:hB+itN3Xa.net
全部同じでもおもんないからな
たまのクソ面はアクセントや
72: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:29:28.50 ID:G+Zz2DETd.net
こおりのぬけみち
76: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:30:23
こおりのぬけみちって難易度異常だったよな?
ガキの頃だからそう感じただけかな
77: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:30:51.67 ID:mGB8xmvo0.net
本来は言うほど滑らないからな
逆にスキーとかスケート履いてて快適定期
80: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:31:58.00 ID:UzRa/FCh0.net
滑るのはええけど暗いのはストレスでしかないな
85: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:34:11.89 ID:G0Xuy8ad0.net
でも氷のステージは綺麗やん
砂漠とかのがつまらん
86: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:34:14.40 ID:CrHhs7gJ0.net
ドンキーコングトロピカルフリーズの氷ステージ良いぞ
リターンズやってたら余計良い
88: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:34:54.79 ID:RGNDOvc90.net
砂漠のステージは足が遅くなりじっとしてたら沈みます
89: 風吹けば名無し :2020/06/16(火) 09:35:13
水中面とかいうストレス発生機
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1592266226
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
ギリギリのジャンプを求められたり当たったら死ぬ障害物が出てくるステージもこいつに言わせると面白くなさそうだな
でも砂漠よりマシ
カラクリ屋敷最終問題のが難しくなかった?
≪ ミュウツーの逆襲のミュウ「ミュウミュウ!ミュウ!」ワイ「争いはやめろ言うてんねやろなぁ | HOME | ドラクエのモンスターの名前の一部を「俺」にすると俺になる ≫