1: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 17:56:14
王子を騙って城に入るなんて怖い事よく思いついたな。
ヘタすりゃ死刑ものだぞ。(現に責任者が前線送りになっている)
当時の主人公の目的はラーの鏡探しで次の目的地はアモールと
見当ついてるから城に入るイベントは後で発生するものだと思うわ!
教会の掃除がいつまでたっても終わらないという段階まで来て
今更レイドックのことまでは考えん。
2: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 17:57:58.06 ID:7LZ0MLwk0.net
めっちゃ早口で言ってそう
5: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 17:58:23.76 ID:C5H+O728M.net
永遠に終わらない教会の掃除
6: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 17:58:54.33 ID:a2Motx2L0.net
ガキワイはそもそもきぞくのふくを木族の服って誤認識して
なんか部族の服かと思い込んで詰んでたわ
7: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 17:59:29.79 ID:0qeKfHq20.net
ちゃんとした格好すれば王子に見間違えるってヒントがあるからな
33: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 18:09:02.56 ID:IucWe5Lvr.net
>>7
そんなんわかっとるんな
王子を騙る理由がないからやりたくないやろ
13: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 18:01:39.80 ID:rhwH9IzX0.net
>>7
だから王子に成りすますという発想に無意識にブレーキがかかるんだよ。
ブレーキがかからん奴は人間として怖い。
8: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 18:00:15.56 ID:MeMzuSLz0.net
装備しても見た目変わらんのに気が付かないやろ
9: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 18:00:17.13 ID:Ec3BRHUH0.net
勇者さんサイドとか城のお宝盗むクズばっかやんけ、何を今更
10: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 18:00:44.27 ID:hsNvJtbg0.net
街の人の話をしっかり聞こうね
11: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 18:00:53.10 ID:rIDK+WPE0.net
一応ヒントあるのと純粋に防具としてコスパ高いから知らずに買ってる人も多そう
12: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 18:01:15.08 ID:OIRvVDJr0.net
レイドック時点での主人公の最強防具やから別に難しくもなんともないぞ
18: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 18:02:55.39 ID:rhwH9IzX0.net
>>12
周囲に危険(ダンジョン)の無いところで無駄遣いはしない。
22: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 18:04:57
>>18
最強装備が無駄とは
14: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 18:01:40.22 ID:quYuVMo00.net
なんかヒントあったやろ
17: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 18:02:39.89 ID:eXYiRSfN0.net
ワイもキッズの頃そこ詰まってたわ
王子になりすますって発想が湧かん
21: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 18:04:39
>>17
正常な証拠や
ガキの方が王子に成りすますことの恐ろしさがわからんでやってしまいそうなものを
スポンサード リンク
19: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 18:03:20
23: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 18:05:02
>>19
いや最強装備じゃないやろ
34: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 18:09:24.25 ID:OIRvVDJr0.net
>>23
最強装備やぞ
49: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 18:13:18.04 ID:rhwH9IzX0.net
>>34
フィールド歩くだけで次の町に着くから装備買い替えるほどの危険を感じない。
アモールは次ダンジョンとあからさまにわかるから鉄の鎧買って詰む。
20: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 18:03:59
クラスメイトの吉田くんに教えてもらって進めたわ
24: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 18:05:35
王子になりすますはわかっても
きぞくのふくが何なのか小学生のワイにはわからんかった
25: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 18:06:15
二週目以降にアモールにはがねのよろいあるからと貴族の服買わんかったらこれ引っ掛かって右往左往してたわ
28: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 18:07:46
まあ小学生には難しいかもしれないな
30: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 18:08:27.29 ID:IucWe5Lvr.net
正直これはあるよな
フラグ立たないからしょうがなく入るだけで
なんで王子騙らなアカンのや
ゲームだから我慢して進めたけど
32: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 18:08:50.33 ID:Ec3BRHUH0.net
いつまで経っても終わらない時点で戻るよね
まずはアモールを探索するだろうけどそれでなにもなければその前になにかあると思うのは当たり前
35: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 18:09:24.29 ID:0IHr6Be50.net
店で普通の装備を買わないと進めないのって珍しいよな
36: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 18:10:08.08 ID:u4lxKvv40.net
ドラクエってフラグを立てるアイテムは宝箱に入ってるか貰うかだから、道具屋で買わんといけないのはなかなか気付けない
40: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 18:10:40.24 ID:gaiQORiVH.net
そのころにはせいれいのよろい装備してるからなあ、貴族の服買わないあれはまあわかる
43: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 18:12:05.33 ID:hJPQFDCqd.net
>>40
レイドック時点で精霊の鎧とか明らかに二週目以降やんけ
51: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 18:13:54.29 ID:8KfubT2s0.net
>>40
普通は買わないんだよなぁ
42: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 18:11:58.93 ID:5PZM0Yl3d.net
公式攻略本にヒントが載る程度には難しいところだよ
45: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 18:12:14.54 ID:1wW/SU6S0.net
下のレイドックって入りこんで追放されるストーリー上の理由ある?
68: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 18:18:14
>>45
城が大臣に乗っ取られてることが分からんのとレイドックに来たのになんでこいつら王子に反応ないんやってなる
46: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 18:12:37.87 ID:IucWe5Lvr.net
そもそもなんで王子になりすまさんといかんのや
その行いのせいでトムはどうなったんや
それがヒーローのやることかほんま頭おかしいで
47: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 18:12:45.75 ID:OAnOtg+y0.net
きぞくのふくは高いしレイドック到着時に金策できてない可能性はかなりあるよな
56: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 18:14:57.08 ID:OAnOtg+y0.net
アモールまで行っちゃったら魅力的な装備たくさん売ってるし詰みそうやな
でもレイドック素通りはないやろと思うやろ
58: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 18:15:19.80 ID:lCXpIVyv0.net
あれは成りすましたんじゃなくて間違えられて言い出せなかっただけや
と脳内で消化してる
59: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 18:15:32.76 ID:1wW/SU6S0.net
値段の割に性能高いからそれですましたら勝手に話進んだパターンは結構あるんちゃう
64: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 18:16:46
ワイもスーパーファミコンでやってたときはついにバグったかも思ったわ
69: 風吹けば名無し :2020/06/17(水) 18:19:09
ターニアという選択肢をドヤ顔で選択
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1592384174
関連記事を見る:
ドラクエ6
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
ほんとになんのためのイベントだったんだ
ゲームなんだから成るようにしか成らんって考えると思うけど
死刑になるって何?ゲームオーバーってこと?
教会に戻されるの?ほぼノーリスクじゃんね
試す価値はある
RPGってそうやって進めるゲームだしな。
兵士に志願する流れになったのには違和感があったな
二人としては当然気になるだろう。
王子に成り済まして、城に忍び込むのは大胆過ぎるが
レイドック城下町の民や城の門兵が王は忙しくて簡単には会うことなんてできんと言うてる
まぁ売り物の必須アイテムなので、値段を安くして実用性もそれなりにしなければいけなかったのだろう
何故、街で貴族の服を打っているのかと思って、見てみたら、勇者に装備できる。
それで、試しに購入して装備して、城に再度行ってみたら何故か入ることができた。
この偶然がなかったら、その時点でゲームをやめていたかもね。
他にも、伝説の武器を手に入れるための情報を得るロンガデセオの町でも、
変装した情報屋を見つけるのに大いに苦労した、最後はバーテンになってたからな~・・・。
そうでなければいずれ手当たり次第話しかけてヒントに当たるだろうしなんとかなる人が多いと思う
なりすますのが気が引けるってのはありえんな
明らかにイベントだって分かるのに行かずに詰む奴なんておらんやろ
まあ詰んだ言い訳のネタだろうが
コメにも逆張りおじいるけど子供がそんな発想をするなら親の教育が半島レベルだぞ
自分は基本装備買わないレベル上げしないで進めるからお買い得か、よほど伸びるか、特殊な物じゃないと買わない
そうじゃなくても探査派はアモールで鉄の鎧、ドラクエのカジノの仕様知ってるならサンマリノのプラチナメイルってもっと強いの選びやすいでしょ
貴族の服は安くて長く愛用できる有能でイベント抜きでも買う価値はあるけどその把握っぷりは完全に2周目以降の発想
フラグ気付かない人でも自然に買って知らない間にフラグ回収されるように設定されとる
人それぞれってやつや。
互いに自分とは違ったからって相手を愚弄するのは止めた方がいい。
見え見えのヒントがあっても分からない奴はいる
戦闘と違って経験値稼ぎすればクリアできるということではないので、詰まった終り
そりゃボタン押すだけになるってもんだ
情報収集を強要されるのを嫌がる人も中にはいるからそこが難しいと思うわ。
まぁゲームの購入者を全員大満足させるゲームなんて存在しないからそこはしゃーない。
何つーかこっちは旅人なんだからそれを明かしたうえで城入りたい不満というか
欲求みたいなものはあった
そんな感じじゃろ
成りすますしか道がない事に何れ気がつくのにそれでもいかないのは逆に頭おかしい
それなら攻略見ても行くなよ
すまんな勘違いした
こんな事で拒否反応を起こす人がいるのか
しかも所詮はゲームなのに
わからんけど
なぜ貴族の服があるのか全く意味わからんかったけど
人々の話を聞いてたらこの防具が必要だと点と点が繋がったわ。
「きぞくのふく」自体は何の問題も無く理解できた
しかし、「貴族」の服なのに一般の防具と同じの店売りにする必要があったのか…とは思う
どっかの金持ちから買うイベントとか、譲り受けるとかそういうイベントがあったら
わからない人は限り無くゼロになっていた気はする
レイドック追い出された後に宿屋の商人に情報貰える
しかし、トラウマが残るイベントだわ。
トム兵士長が悪徳大臣に前線に送られしんでしまうからな。
のちにソルディ兵士長が夢の世界で活動する為に必要なシナリオとはいえ
元凶が変装した主人公らと悪徳大臣だからな。
ドラクエって「○○には××があるらしい」とか出てきたら『あっ、今度は○○に行って××ゲットしろってことか』って察しながらプレイするものだし
DQ6は特にその傾向強くて進行詰まったことは無いな
伝説装備集めの『三回階段下りて二回上がる』以外は
未だにアレのヒントどこにあったのか分からない
誰か教えて(たぶん俺が毎回見落としているだけだと思うんだ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上のどれかは把握してないけど、こちら記載の不思議な洞窟の項目より引用
【不思議な洞窟】 - ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki
発生だけならそうだが
その後「本物の王子ですか?」と聞かれて
はいってこたえないと話進まんのがな
≪ ゲームセンターがオワコン寸前なんだが… | HOME | 【朗報】ポケモンDLCのサブクエストが凄い ≫