1:名無しさん@おーぷん:20/06/29(月)11:22:55 jdC
プレステの頃からゲーム出しっぱなしにするようになった
2:名無しさん@おーぷん:20/06/29(月)11:25:32 Eo7
みんな一律揃ってそうだったらなんか怖いわ
3:名無しさん@おーぷん:20/06/29(月)11:56:31 03W
うちは入れ物用意してテレビラックの中にに収納してた
4:名無しさん@おーぷん:20/06/29(月)12:03:08 M2J
PS2でDVDプレイヤーとして使う人が増えたあたりで、テレビラックに入れて常時使用可能にした人が増えた気がする。
スポンサード リンク
5::20/06/29(月)12:19:23 Mpy
最初からずっと出してました…
9:名無しさん@おーぷん:20/06/29(月)14:03:38 Qgt
ファミコンもスーファミも出しっぱやったな
PSは埃に弱すぎるから毎回手拭いかけてた
10:名無しさん@おーぷん:20/06/29(月)14:06:11 mdU
最初はしまってた高いものだったし大時な宝物だった買った時の箱に戻してたよ
11:名無しさん@おーぷん:20/06/29(月)18:57:07 03W
出しっぱなしとか家庭環境が伺える
12:名無しさん@おーぷん:20/06/29(月)19:03:15 fwL
PS4はテレビの台の扉付きの棚に入れたら本体熱くなってファン全回転しだして急いで外に置いたわ
13:名無しさん@おーぷん:20/06/29(月)19:31:43 mdU
正直いうがPS2で終わったゲーム人生
14:名無しさん@おーぷん:20/06/29(月)19:46:48 Qgt
PS2で停滞してたが3DSとswitchで復活したわ
15:名無しさん@おーぷん:20/06/29(月)21:48:41 yIh
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1593397375
関連記事を見る:
スーファミ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
自分用にスーファミ買ってもらえた時は大事にしようと思って毎回仕舞ってた
もうすぐ64が出るって頃だったけど
遊び終わったらなるべく端には寄せてたけど
日曜日の昼間にオカンがTVの前に置いてあるスーファミを掃除機でガンガン当てて押しながら掃除しているのを見て
「ワイがいない間にこんな事をしていたのか」と思い、ゲームが終わったら仕舞うようになった
≪ 小学生時代のチー牛「ドラクエなんてつまらん。これやれ」←渡してきそうなゲーム | HOME | お手本見ないでポケモン描くスレ ≫