1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/29(月) 23:06:06
こいつらのおかげで封印の洞窟の印象強すぎ
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/29(月) 23:06:28
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/29(月) 23:06:44
フローラと結婚しなかった奴らはそうなるだろうな
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/29(月) 23:06:58
みためでナメてかかるやつ
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/29(月) 23:08:17
ムーンフェイスのパルプンテでMP0ほんときらい
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/29(月) 23:09:38
皆これ挙げるけどあんまり印象に残ってない、そんな強いか?
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/29(月) 23:22:11.390 ID:d26G4M5V0NIKU.net
>>7
色違い含めて見た目で騙されるところがある
スポンサーリンク
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/29(月) 23:29:30
>>7
くそ強いだろ、魔物使い?と一緒に2体ずつ出てきてフルボッコだよ
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/29(月) 23:17:43
初見で挑んだらまず全滅するだろ
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/29(月) 23:27:39.545 ID:6knoUOQE0NIKU.net
ニフラムで余裕よ
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/29(月) 23:28:27
ゴルバとガルバみたいな色違いもいなかったっけ?
ブルーイーター、レッドイーターほど苦戦はしないけど
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/29(月) 23:35:01
>>11
エビルマウンテンに出てくる黒いやつだっけ?
あいつらは相応のステージだから装備も気持ちも準備できてるし赤青の記憶もあるから対応できる
封印の洞窟は外のバルパロッサで察せずに入ってまず間違いなく自分より早く動く赤青に速攻で死にかけるか●されるからね
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/29(月) 23:34:08
それよりもケムケムベスとザラキ使う鳥と青いメッサーラの世界樹の葉がうぜえって意味で覚えてるんだ
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/29(月) 23:38:15.869 ID:EtFgqi0o0NIKU.net
装備とレベルは整ってるはずなのに三発で一人●してくるやつらが5匹くらいでくるやつ
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/29(月) 23:39:04
5だけはほのぼの家族物RPGで好き
他のドラクエシリーズは話が悲惨で暗すぎるわ
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/29(月) 23:43:58
>>16
5悲惨だろ…
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/29(月) 23:40:27
名前もキモくてな
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/29(月) 23:43:54
プックル使いの俺 ほとんど完封
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/29(月) 23:44:35
こいつらってエイリアンって設定だからな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1593439566
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
リメイクは緩和されてたが
まぁ別にそれが楽しいならいいけど・・・ニフラム系耐性ないから100パー通るんだっけ?
子供の頃は気づかなかったw
プレイスタイルとして逃げるも使わないし、
戦ってないってことはないと思うんだが強い奴って印象は全くないな。
やってたのがSFC版だからかなと思ったらリメイクのほうが緩和されてるのか…
後半のダンジョンだからレベル上がりすぎてたんかなぁ。
しかも原作は3人パーティーで、子供2人の場合に娘に決め手が無い。
二フラムとか普通は試さないし。
キラーパンサーの見せ場
ガキにおたけび・ラリホー・マヌーサなんかを教えるようなのは嫌いじゃないよ
嫌悪感を抱くほど強いと感じた事はなかった。
案外AI任せなら楽勝なんだよな
特にゲレゲレいると毎回雄叫びで有能w
攻撃力やたら高いし
ニフラムやおたけびが有効だけど
経験値も欲しいから
星降る腕輪装備した息子にスクルトさせたら、何も怖くなくなった
慣れると、むしろムーンフェイスのパルプンテが怖すぎる
深部で全員のMP0にされたら詰みかねないし
よく一緒に出てくるエビルマスターの行動次第だったな
ベホマラーをしたり身を守って仲間呼んだり、意外とコイツの行動でかなり戦局が左右される感じだった
石板を合わせるまで修羅場の連続、スーファミ版だったので3人しか戦えない。
モンスターに遭遇して画面に出てくる相手がこいつらじゃない事をわずかな時間で祈る。
それでも確率である程度はこいつらが必ず現れる、大被害を受けたとしても逃げた方が得だったと思う・・・やっとの思いで王者のマントを手に入れた記憶が・・・。
魔界で色違いのガルバとゴルバもいたが、この時はすでに自分も仲間も強くなっていたので、それほど苦労しなかったが、この王者のマントの洞窟では、まだそれほど強くなってない。戦いを避けるためにとにかく石板を探せ、その思いだけだった。
ちょっとミスると回り込まなきゃいけなかったり、最悪やり直しになったり
≪ ゲーム配信俺「はいやっていきまーす!」視聴者「…」 | HOME | ミニ四駆全盛期ってやっぱ道路でミニ四駆走らせてたの? ≫