1:名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)21:24:53 YmC
可哀想
2:名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)21:25:40 aht
生まれた時からPS2があってすまんな
4:名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)21:26:01 YmC
>>2
幸せじゃん
5:名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)21:26:16 yRT
ボタンがAとBしかなかったコントローラーがあったなんて言ったら信じないやろな
9:名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)21:26:51 bnW
>>5
コントローラーにマイク付いてるくらい高性能だったから…
6:名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)21:26:27 2qR
詳しくは知らないけどめちゃくちゃ面白そうだしやってみたい
8:名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)21:26:45 T59
ゲーム好きなやつやとメジャーどころはVCとかニンテンドーオンラインでやりそうやが
10:名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)21:27:07 TUt
今やったら動きもっさりやし判定意味不明やし色々と不親切で投げたくなる
11:名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)21:27:42 YmC
バグとか後からパッチで直すって事が出来ないから何か開発は慎重だった
だからこそ面白かった
四八?知らん
12:名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)21:28:15 kCn
二十歳だけどよく遊んでたで
モノポリー2すこ
13:名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)21:28:17 YmC
ゲームのバグが新聞に載る時代
14:名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)21:28:37 s8g
四八ってノベルゲーなのになんであんな酷いんや
ノベルゲーって開発難しくないやろ
19:名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)21:30:54 YmC
>>14
ノベルは良ゲーと糞ゲー(48)の両極端しかない特殊なジャンル
15:名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)21:28:41 1a6
ワイは小学時代に友達の家でスーファミや64やれて幸せやったで
17:名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)21:29:33 YmC
>>15
昼飯食ったらコントローラーだけ持ってトモの家集合は鉄板
16:名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)21:28:48 1OC
ファミコンとかいうゲーム機の代名詞
スポンサード リンク
18:名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)21:29:42 qVc
言うてバーチャルコンソールやらニンテンドーONLINEの特典とかもあるし知っとるやろ
20:名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)21:31:25 34o
SFC以前のゲームを経験してる人はバグを楽しめる
PS以降しか知らん人はバグ絶対許さないマンが多い
21:名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)21:31:48 CLw
23:名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)21:33:27 YmC
>>21
普通喧嘩になる
22:名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)21:32:21 ozw
ミニスーファミで知名度はあるんちゃうか
悲惨なのはファミコン
24:名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)21:33:36 e8Q
カセットいれる前にフーフーしてそう
28:名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)21:34:52 CLw
>>24
それでも映らなかったら舐めるんだよなぁ
29:名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)21:35:37 YmC
>>28
舐めるのって極一部のローカル行為だと思ってたが、実際目の前でやられたら小学生ながら引いたよ
25:名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)21:33:41 izn
廃品回収だかなんかの分類表にファミコンがのこってるのすこ
26:名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)21:34:27 YmC
3週間ほど前に埃かぶったスーファミハードオフ持ってったら100円で売れたわ
27:名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)21:34:34 34o
中古で買った聖剣2に残ってたデータの名前が偶然トッモとクラスの女子の名前になってたときの気まずさ
30:名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)21:35:59 R6y
ファミコンって何?となる時代も遠くはないで
31:名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)21:36:46 YmC
>>30
なってんじゃないの?
フィルムケースや両面テープのケース知らん世代も普通にいるし
32:名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)21:37:15 YmC
両面テープなんてもう10年は見てないな
33:名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)21:38:45 34o
もはやPCエンジンとかメガドラ辺りは今の十代だと聞いたこともないのが多数派やろ
34:名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)21:43:56 kK4
GBAをGBA実機で経験してるかしてないかくらいやないか
大抵その辺はもうDSからスタートな世代やろ
35:名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)21:47:53 mad
ワイ大学生やけどスーパーファミコン家にあったで
ウルトラセブンのが面白かったわ
37:名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)21:49:21 YmC
>>35
無印ウルトラマンも面白いぞ
36:名無しさん@おーぷん:20/06/17(水)21:49:12 u1K
64知らんしなんならGCも知らんやろ
38:名無しさん@おーぶん:20/06/17(水)22:04:51 AwD
(ディスクシステム)
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592396693
関連記事を見る:
スーファミ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
ワイはスーファミ世代だがメガドライブ人間だったので
スーファミの主要なタイトル以外(ドラクエとかFFとか)はあまり詳しくない
ドラクエ3リメイクやFF5なども皆よりかなり遅れてプレイした
「スーファミの主要なタイトル(ドラクエとかFFとか)以外はあまり詳しくない」
と書いた方が良かったか
SUPER R-TYPEとかエリア88のような良い作品が安めで買えるし、卒業麻雀なんて珍しいものを拾えるのも中古屋巡りの楽しい所。
≪ ドラクエ7やってるんだけどこれいつ面白くなるの? | HOME | 最近のゲーム「このアイテムを探しに行って欲しい」 俺「えーどこだろーマップ開こ」 ≫