1: 風吹けば名無し :2020/07/07(火) 21:52:51
過去戻ってからエンディングまでが完成度高すぎてビビるわ
まさかドラクエ3 に繋がるとは思わなかった
2: 風吹けば名無し :2020/07/07(火) 21:53:25.14 ID:lRmh8jzh00707.net
ベロニカ死ぬで
7: 風吹けば名無し :2020/07/07(火) 21:55:31.79 ID:a8r7x1Az00707.net
>>2
でも過去に戻って助けるんだぞ
3: 風吹けば名無し :2020/07/07(火) 21:53:57
ええ!?繋がってんの??
5: 風吹けば名無し :2020/07/07(火) 21:55:08.11 ID:a8r7x1Az00707.net
>>3
せやで
神のエンディング見るとドラクエ3 の冒頭に繋がってる
4: 風吹けば名無し :2020/07/07(火) 21:54:35.80 ID:a8r7x1Az00707.net
過去へ戻って世界樹崩壊前に世界救った世界線がロトシリーズで、世界樹崩壊後に世界救って勇者が過去へ行き、勇者が居なくなった世界線が天空シリーズに繋がるんやよな
25: 風吹けば名無し :2020/07/07(火) 21:59:00
>>4
そうなんか、初めて知ったわ
6: 風吹けば名無し :2020/07/07(火) 21:55:11.83 ID:yhyzAhHf00707.net
ドラクエ10のが面白カッタワ
9: 風吹けば名無し :2020/07/07(火) 21:56:06.02 ID:a8r7x1Az00707.net
>>6
オンラインはやったことないわ
12: 風吹けば名無し :2020/07/07(火) 21:56:47
>>6
まだ終わってないぞ
8: 風吹けば名無し :2020/07/07(火) 21:56:02.25 ID:MtgIIbbI00707.net
裏ボス倒すための準備したとこで止まってるわ
10: 風吹けば名無し :2020/07/07(火) 21:56:23.71 ID:a8r7x1Az00707.net
>>8
あの辺レベリングきついけど80あれば余裕やろ
11: 風吹けば名無し :2020/07/07(火) 21:56:30.37 ID:zd3YTLQj00707.net
11は全作品の中でぶっちぎり一番好き
でも俺は過去編が嫌いや
一緒に冒険した記憶を返して、思い出を返して
収束するってのもわかるんだけど、それでもいやなの!
スポンサード リンク
16: 風吹けば名無し :2020/07/07(火) 21:57:39
>>11
まぁ未来に残された仲間のこと考えると救われないわな
特にセーニャ
ベロニカ助けたいから過去行くゆーたのに、勇者しか行けないとか酷い
結局ベロニカと勇者を失ってダブルパンチやんけ
13: 風吹けば名無し :2020/07/07(火) 21:56:53
ドラクエ11のためにPS4買って
ドラクエクリアしたら即売ったわ
200時間プレイしたし大満足
14: 風吹けば名無し :2020/07/07(火) 21:57:13
11Sがオリジナルだったら超爆発的にヒットしたと思うわ
20: 風吹けば名無し :2020/07/07(火) 21:58:31.95 ID:a8r7x1Az00707.net
>>14
まぁボイスあるだけで全然ちゃうわな
ただこれからボイス入れるとなると開発費嵩むし次回作はどうやろかな
15: 風吹けば名無し :2020/07/07(火) 21:57:35
真エンドがおっさん世代には本当神だった
ドラクエはこれで完結でええわ
17: 風吹けば名無し :2020/07/07(火) 21:57:45
ハンフリー編が一番面白いという風潮
22: 風吹けば名無し :2020/07/07(火) 21:58:51
>>17
ハンフリー編は面白いけどハンフリーはつまらないぞ
19: 風吹けば名無し :2020/07/07(火) 21:58:08
過去戻不要定期
21: 風吹けば名無し :2020/07/07(火) 21:58:45
残された仲間ガーって言うけど
経験値転送してくれるし完全にパラレルってわけでもないんちゃうの?
29: 風吹けば名無し :2020/07/07(火) 21:59:48
>>21
要所要所に未来の記憶持ってるアピールしてたけど、それやったら勇者しか戻れないって設定やめて全員で戻ればよかったのにとは思う
23: 風吹けば名無し :2020/07/07(火) 21:58:54
ハンフリーが人気になるのも納得や
24: 風吹けば名無し :2020/07/07(火) 21:58:56
ハンフリーの話めちゃくちゃだったな
力失って弱くなりすぎるし
26: 風吹けば名無し :2020/07/07(火) 21:59:07
過去行くときってほかの仲間全員も過去に行ってるはずなんだよね
過去ベロニカが泣いた理由もそう
ただなぜか主人公だけが過去に行くみたいな感じでも描写されてるから腑に落ちない
開発陣は収束するっていってるけどさ
34: 風吹けば名無し :2020/07/07(火) 22:01:10
>>26
過去編のマルティナがデビルモード使えてたりするのは謎や
あとは人魚が死んでなくてビビった
完全にパラレルワールドやんけ
27: 風吹けば名無し :2020/07/07(火) 21:59:24
戻る前好き
戻った後う●ち
28: 風吹けば名無し :2020/07/07(火) 21:59:35
ご都合主義の勇者パワーで戻った後も仲間の記憶戻して欲しかった
32: 風吹けば名無し :2020/07/07(火) 22:01:00
>>28
曖昧なおかげで11Sでセーニャ選んだ時にブルったからまぁええかなって
30: 風吹けば名無し :2020/07/07(火) 22:00:00
ワイもめっちゃ面白かったわ
31: 風吹けば名無し :2020/07/07(火) 22:00:33
地味にスロット楽しんだわ
38: 風吹けば名無し :2020/07/07(火) 22:01:41
>>31
片手間にやってたら知らん間にジャックポケット出てて笑った
33: 風吹けば名無し :2020/07/07(火) 22:01:06
ドラクエ補正あるにせよかなり楽しめた
35: 風吹けば名無し :2020/07/07(火) 22:01:18
ハンフリーとかいう人気者
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594126371
関連記事を見る:
ドラクエ11 ドラクエ11S DQ11 PS4 3DS ニンテンドースイッチ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
時代の流れかムービーストーリー重視なので
職業、着せ替え、探索、マップ、自由度求める人と評価別れそうだけど
もっと言えばウルノーガ倒してからが酷過ぎた
これが無ければ歴代でも上位の評価が出来たのに
戦闘で攻撃した時、された時の感触が軽いのが少し残念だった
武器やスキルのバランスももう少し頑張って
脳ミソに障害ない?それとも知能指数が犬並なの?
貴方の方こそ少し頭の中が弱そうな文章ですよね。
あれの完成度やべーよw
≪ 【悲報】田舎のゲーセンさん、ガチでとんでもないことをやってしまうwwwwww | HOME | ゲームで1番怖かったことwwwwwwwwww ≫