1:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)07:50:18 Fvr
セガ 「アストロシティミニ」発売決定!
「バーチャファイター」、「ファンタジーゾーン」など36本を収録

2:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)07:50:45 Ou4
欲しい
3:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)07:50:54 VzJ
セガ「ファミコンミニとスーファミミニ売れてるなあ…せや!なんでもかんでも小さく出したろ!」
4:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)07:51:33 geO
小さすぎ!
5:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)07:52:43 KW5
小人専用の筐体なんやろ
6:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)07:53:15 hUr
NEOGEO mini がいけたんやし問題ないやろ
8:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)07:54:41 jYe
いつ何処でやるんやろこれ、というよりどこでやるのが正解なんや
9:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)07:54:47 VMA
比較がないから小さいかどうかわからないよ
10:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)07:55:36 jYe
>>9
幅130mm×高さ170mm×奥行170mmらしいで
11:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)07:55:58 Fvr
アーケード筐体の6分の1らしい
12:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)07:57:18 SD6
テレビ接続できてパッドもあるなら問題ないな
セガのアーケードゲームってあとなにがあったっけ
13:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)08:00:43 bsh
ソフト追加出来るならアリやけど
スポンサード リンク
14:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)08:01:20 qcE
ちょっと窮屈やな
19:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)08:07:42 hUr
>>14
別売りパッドあるで
16:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)08:02:48 HdX
龍が如くでいいじゃん・・・・
17:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)08:03:55 QWo
この会社常に迷走してるな
21:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)08:11:00 SD6
サターンミニじゃいかんかったのか
22:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)08:11:57 Wuy
ミニも最初は新鮮でよかったけど1度やると普通のでええわってなる
25:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)08:21:54 Fvr
まあこれの二番煎じやしな
28:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)08:23:23 hRU
>>25
色違いとかクリスマス限定とかで収録タイトルを変えてくるしな
29:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)08:24:23 tgW
>>25
これ売れたん?
26:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)08:22:23 GMP
テレビ接続とコントローラーあるならええな
27:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)08:23:05 FdF
異世界おじさん大歓喜
30:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)08:25:25 0B4
>>27
異世界おじさんは家ゲー派っぽい
31:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)08:30:00 gxt
>>27
絶対漫画でやるよなこれ
32:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)08:35:50 SD6
限定なんやろか
33:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)09:01:10 roR
リッジ1,2、レイブレーサーを入れて8台まで繋いでレースできるミニ筐体出してくれねぇかなぁ
おまけでオーダインも入れて出してくれないかな
34:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)09:17:05 geO
スペースハリアーとかカルテット
SDI入ってれば買うわ
35:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)09:19:49 gxt
>>34
あと26タイトル未発表やから可能性あるな
37:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)09:37:17 gxt
ワイはバーチャストライカー好きだから入れてクレメンス
セガさんお願い
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594248618
関連記事を見る:
ゲーム ハード
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
なんでここまで小さくするんだろう
と思ってたらアーケードかよ
アラビアンファイトとずんずん教は入れてほしい
HDMIケーブルでテレビでのプレイも可能。さらに別売りのコントロールパッドをつなげれば2人プレイもできるとのこと。
「エイリアンシンドローム」「エイリアンストーム」
「ゴールデンアックス」「コラムスⅡ」「DARK EDGE」
「タントアール」「バーチャファイター」「ファンタジーゾーン」「獣王記」
は収録決定?みたい
ダイナマイト刑事以外はバーチャガンが無いと楽しめないから無理か
アフターバーナーも無理かな
ダイナマイト刑事やバーチャロンは無理っぽい
と思ったけど、そこまでガチで遊びたいタイトルなんか無いしな
ガチレトロゲーマーは当時の筐体とROM買うだろうし
青春スキャンダル
テディーボーイブルース
新入社員とおる君
フリッキー
この辺りは入るかな
スタージャッカー入ってたら迷わず買う
コアランドのは無理でしょ
正直、パッと思いつくのがこれぐらいしかなぃ…ガワはアストロだけど、他社のアケゲーが入っていた
多いイメージ。
まあアストロシティの頃のセガだけだとJAMMA標準コンパネで36タイトルなんて埋められないだろうけど。
≪ 【動画】任天堂Switchの『ファイナルソード』とかいう神ゲーがヤバすぎる!!wwwww | HOME | モンスターファーム「戦わせると寿命が縮みます」←これ ≫