1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/08(水) 10:12:45
マジでぶっ続け?
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/08(水) 10:13:21.000 ID:ALvusjv1d.net
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/08(水) 11:39:31
>>3
いとこ(当時一歳児)にハイハイアタックされたのを思い出した
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/08(水) 10:13:41.337 ID:4EcN6bY+0.net
>>3
本体に多少でも足が当たったら?
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/08(水) 10:14:44.064 ID:ALvusjv1d.net
>>5泣く
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/08(水) 10:13:44.208 ID:DrA5GtqD0.net
いうて20分ぐらいだろ
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/08(水) 10:14:27.289 ID:4EcN6bY+0.net
>>6
1-2の土管ワープは無しだぞ
あんなん全クリとは言えん
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/08(水) 10:14:17.631 ID:oH7PCAnO0.net
ノンストップよ
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/08(水) 10:14:19.278 ID:GBPVYmvf0.net
マリオはまだいい方だな
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/08(水) 10:16:23.549 ID:E7Q+MgiK0.net
ディスクシステムの2なんかはしばらく放置すると切れる
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/08(水) 10:17:10.555 ID:EeaT9x3D0.net
ワールド毎のコンティニュー裏技がないと通しの全クリは難しい
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/08(水) 10:17:23.150 ID:SBSa47T+d.net
そんなに長くないから通しでクリアする
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/08(水) 10:19:07
>>18
土管ワープ使わなかったら3時間はかかるんじゃないの?
当時の子供そんな集中力あったのか
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/08(水) 10:21:14
>>22
むしろ当時の子供は今の子供の何倍も集中力あったし余裕でね?
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/08(水) 10:26:20.594 ID:SBSa47T+d.net
>>22
当時はゲームって言う娯楽自体が少なかったしほの中でマリオは頭一つ抜けた面白さがあったから余裕
正確に測ってはいないかど3時間も掛からん
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/08(水) 10:27:44.983 ID:4EcN6bY+0.net
>>29
いや、外で遊ぶという娯楽が…
夜は夜でテレビ1個の家庭が殆どだから親父が仕事から帰って居るときはゲームできないんでは
スポンサード リンク
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/08(水) 10:35:06.363 ID:SBSa47T+d.net
>>30
外で遊ぶのはそれはそれで楽しかったけどテレビゲームとはジャンルが違うよ
うちは居間と子供部屋にテレビあったから比較的自由に遊べたな
本体と抱き合わせでマグマックスとスターラスター買わされたからちゃんとクリア出来るゲームすげーって思った
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/08(水) 10:17:31
まぁそもそも昔のゲームは万人にちゃんとクリアさせてあげようなんて考えてないからな
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/08(水) 10:18:06
昔はクリアできる人すげえだったけど
今はクリアするのなんて当たり前だもんな
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/08(水) 10:21:57.672 ID:TzaRFw+10.net
>>20
とはいってもトロフィーみる限りクリア率は一割程度なんだが。
まあ今期の問題
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/08(水) 10:18:51
鬼畜ゲームだけどパスワード採用したロックマンのやさしさ
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/08(水) 10:21:18
>>21
パスワードって気をつけないと間違えるリスクはあるけど当時のFCじゃセーブ機能より確実安心でいいと思う
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/08(水) 10:23:20.413 ID:TzaRFw+10.net
>>25
最初期のセーブ機能なんて簡単に壊れるしな
物理媒体セーブだとセーブ複数持ちもできるし
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/08(水) 10:20:13
当時の子供は箱を見るだけでも楽しめたからな
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/08(水) 10:24:35.355 ID:vIk6eDnn0.net
久しぶりにやったら土管ワープ使ったら7分でクリアできてビビった
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/08(水) 10:28:29.562 ID:9kvC+DHQ0.net
よく考えたらファミコンのゲームエンディングまで行った事ないな
でもむちゃくちゃ楽しかった
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/08(水) 10:38:43.958 ID:4EcN6bY+0.net
>>31
おれもファミコンで全クリしたソフトの記憶がない
けど飽きたら消し、けどまたやりはじめてまた消してーの繰り返しだったと思う
ロープレ系(ドラクエなと)はやった記憶がないなぁ
これも呪いとかでセーブデータ消えたりするんでしょ
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/08(水) 10:30:32.510 ID:V/GpJqAd0.net
ロックマンのパスワードとかいう画期的なシステム
しかし8ボスまでしか有効ではないという
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/08(水) 10:34:25.144 ID:zgeDIBCd0.net
仮面ライダー倶楽部こそ実機で全クリしたやつおらんやろ
夏休みにファミコンつけっぱで挑んだけど運悪くイカデビルにハメ●された
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/08(水) 10:35:52.339 ID:SBSa47T+d.net
>>33
あれは無理
なんでパスワード機能付けなかったんだろうな?
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/08(水) 10:39:39.940 ID:vBeve08Y0.net
>>35
当時のバンダイは一応RPGにあたいするものでもセーブなしとかザラだったしな
版権の名前だけで売り逃げする気のクソゲーばっかだ
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/08(水) 10:40:57.442 ID:KyW7wrPxM.net
ドラえもんとか火の鳥あたりは全クリしたな
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/08(水) 10:41:04.973 ID:n82VTP/S0.net
ラスボスはかーちゃん
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/08(水) 10:42:57
何時間でも頑張ってたよな
でもそのうち親にファミコン蹴られて
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/08(水) 10:52:11.539 ID:mg3Ur4zj0.net
仮面ライダー倶楽部
東海道五十三次
はクリア出来る気がしなかった
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/08(水) 10:59:13.308 ID:SBSa47T+d.net
>>41
東海道五十三次クリア動画見ると飛び越えられなかった川に足場出現させてて衝撃受けたな
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/08(水) 11:41:17.088 ID:dVpKDbH7M.net
ドラクエがヒットしたのは、クリアさせる気がないゲームだらけの時代に、情報さえあれば誰でも先へ進めるから子どもたちの間でのコミュニケーションツールとして広まったからという話があるな
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/08(水) 11:54:26.925 ID:d5NF8oJa0.net
>>44
ふっかつの呪文の存在が一番デカい
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/08(水) 12:11:39.424 ID:TzaRFw+10.net
>>44
たしかにコンセプトが初心者向けRPGだしな。ゲームそのものに誰でもクリアをコンセプトにしたものなかったんだろうな。一部バグでクリアできないゲームも存在するし
ドラクエ2みたいなデバッグ不足はのぞいて
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1594170765
関連記事を見る:
マリオ ファミコン
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
スーパーマリオ2、3をぶっ通しでクリアするのは結構大変かもね
(2はワープ使っても難しそう)
長いパスワードは結構入力ミスが出やすくて苦労した記憶がある
覇者の封印なんて100文字もある上ぱっと見では0とOがほとんど区別がつかない
おそらく当時出ていた外部メモリーを買わせるための策でもあったんじゃないだろうか。
どっちにしろクリアするだけなら無限1upしてゴリ押せばいい
あの時代の難易度はほんとおかしかった
その日の気分でいろんなステージを回るかワープ使ってさっさとクリアするか選べるゲームだと考えてる
電源つけっぱなしで就寝とか有り得ん。
2はワールド9やワールドDを出すのはかなりかかるし3は時間かかる設計。
1以外はワープなしでぶっ通しはかなりきつい。
本気でクリアしたいなら丸一日使ってぶっ続けよ
そもそも腕が良ければ全クリにそこまで時間かからないし
≪ 【悲報】雷属性キャラ、ガチで雑魚しか存在しない | HOME | 【悲報】「バギクロス」の使い道、ガチで存在しない ≫