1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 01:06:51
なんだこの色々と噛み合わない感じは
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 01:07:46
FXチップの話?
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 01:48:43
>>2
SA-1とかでしょ
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 01:08:33
あれそういう事だったのか
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 01:08:37
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 01:08:46
ソフト毎にGPUついてるようなもんだもんな
技術的には面白いけど
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 01:09:03
カセットならではの拡張性だよな
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 01:09:56
スーファミで一番性能がいい?ソフトってなに?
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 01:12:24.766 ID:N4YPM9ZM0.net
>>8
ドンキーコングとかスターフォックスとかあの辺じゃねぇ?知らんけど
スポンサード リンク
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 01:49:51.925 ID:qjHI+fqP0.net
>>8
個人的にはスーパーメトロイドだと思う いろいろすごいもん
次点でスーパーストリートファイター2
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 01:24:28
>>8
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 01:35:41.383 ID:vFDnfnDG0.net
>>20
スーファミってすごかったんだなぁ
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 01:10:40
そのおかげでセーブデータが消えやすいという話
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 01:11:12
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 01:11:28.473 ID:ZBz+gKuI0.net
ヨッシーアイランドとかそれだっけ
確かに絵はキレイだったけど
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 01:13:52.065 ID:4muoXm9l0.net
FF6はズッシリ重量感あった
テイルズオブファンタジアは歌入りの曲が入ってた
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 01:16:12.992 ID:9M45BoCH0.net
レンダリングレンジャーってどんなもん?
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 01:18:35.604 ID:ezIh05jq0.net
あの頃カセット1本万超え知ってると今のゲーム安いよな(ガチャゲー除く)
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 01:20:11.157 ID:gGjnhNfr0.net
今はまた高くなってね?
8000円とかデフォじゃん
全部入りだと12000円とかいくし
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 01:22:37.429 ID:ZBz+gKuI0.net
今のゲーム6000円位って大人からしたら安いよな
グラや音楽も多数盛り込まれてること考えたら
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 01:24:27
>>18
結婚したら6000円のゲーム買うのにクソほど悩むようになったわ
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 01:24:39
安いディスク媒体ってこの値段って考えたら一番高いんじゃね
スーファミのカートリッジ商法ってぶっちゃけ詐欺紛いの価格だし
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 01:38:43.376 ID:umphGMDc0.net
スーファミが安くなるクーポンは確かニンテンドー64の開発が遅れてるとかだったかな?
64関係のトラブルでスーファミにもうちょい頑張ってもらう必要があったからソフトにクーポンつけてたはず
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 01:41:51.562 ID:g8mtZrYGF.net
64「載せ替えれば良くね?」
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 01:47:23
今だとXboxやPS4は当然ディスクだし、Switchも3DSもフラッシュメモリで特殊チップなんて載せられないだろうから夢がないよな
ハードの限界を超えた何かをやってくれるのが楽しいところはあった
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1594310811
関連記事を見る:
スーファミ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
上に重ねるメガドライブ鏡餅
ファミコンはメモリ増設とかようあったけどGB〜GBAでもジャイロ積んだり日照センサーつけたりで思い返すと結構出とった
スーファミのグラフィックは今見てもワクワクする。
あの当時って値引きが当たり前だったから個人商店ですら定価販売なんてまずしなかったんだよ
定価は1万超えだけど実際は7・8千円くらいが相場かな
光栄のだけはガチの1万超えだったけどw
30歳がキッズかぁ
当時に詳しい初老がカタカタこの文体打ってると思うと笑えるな
まあFFとかも現に売れなくなってるし、海外が59ドルや49ユーロで売ってるのに日本だけ倍額とかバレちゃってるからな。
スターフォックスと同じような事をやってた。
贔屓目もあるかもしれんが、バーチャレーシングの方が動きがスムーズに見えた。
本来の意味でのアスペか
PSや64も拡張ポート自体はあったが、結局使わなかったんだっけか。
親が転勤族で色々な県に住んでたけど定価販売してる店なんてなかったけどな
コンビニがない田舎は知らないけどね
近年ならnew Nintendo 3DSが一応それだが、名前が悪過ぎるのと対応ソフトが少ないのとで対して意味が…
「本体と同じ価格」と揶揄されていたっけ・・・・・・
>>277223
近所にあった「ハローマック」は頑なに定価販売にこだわっていた。
その辺も衰退の理由だったと思う・・・・・・
本体リリース時点から任天堂も性能足りてないの自覚してたんじゃ・・・
≪ ゲーム「種族を選んでください 人間・エルフ・ドワーフ・オーガ・猫人・魚人・翼人・トカゲ人」 | HOME | ガチのマジでメルカリで買うのがお得なものってなんかあるの? ≫