1:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:15:55 Ye8
従来のゲーマーはゲームをやらなくなりゲームはスポーツマンの趣味になる
2:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:16:59 HIy
ゲーム内で死ぬとプレイヤーも死ぬ
3:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:17:15 oaR
クッソ強い人と安全に喧嘩できるようになるとかマジで夢広がる
5:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:18:54 Ye8
フルダイブ型VRゲームが発売されたら
6:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:20:08 Ye8
やっぱお前らなんだかんだ言って期待しとるんやな
9:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:21:39 oaR
>>6
そりゃだってリアルの技能がゲームで活かせたらカッコええやん
7:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:20:45 Ijx
ダイブ中に身の回りのお世話をする仕事が出てくる
8:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:20:49 eZe
あの世界って現実の身体の空腹う●ちおしっこどうしてんの?
10:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:21:41 Ye8
>>8
よくある創作物やと現実の体に異変があったら本人に知らせるようになってるのが定番やで
11:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:22:19 Fa1
ジム探さなくても対人戦を怪我無く練習できるとか夢が広がるな
12:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:22:47 aKV
レディプレーヤーワンみたいな奴?
13:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:22:47 Ye8
ネットの喧嘩自慢がが姿を消しそう
14:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:23:49 Fa1
>>13
招待コード貼られてプレイレコードまで取られてボコられた側が晒されるんやろうなあ
15:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:23:53 X8A
ゲーム内は急所や止どめアリの戦闘やから
ゲーム上手くなるために古流武術を習う人が増えそう
18:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:25:28 oaR
>>15
イケメントッププレーヤーがリアルでは実はヨボヨボのジジイやったとかかっこよさそう
19:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:26:18 Ye8
>>18
現実の経験値がそのまま出るからマジでトッププレイヤーは老人で埋め尽くされそう
21:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:27:12 X8A
>>18
ええやんかっこいい
戦国時代の技術がここに来て再発揮されるんやね
伝統武術は無駄じゃなかった
16:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:23:58 D9c
プレイヤーの知能が赤ちゃん並みになる
17:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:25:26 kxx
戻れなくなる
廃人化して餓死する奴が出る
20:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:27:00 Uhf
課金次第でVR内での身体能力や身体制御能力が強化できる札束バトルになる
22:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:27:36 PyQ
加工のするのに殆ど金使わないから
人材育成に使われるやろ
23:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:27:46 Ye8
剣道8段で90歳超えのお爺ちゃんが全盛期以上の肉体を得るとかロマンありすぎやろ
スポンサーリンク
26:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:28:58 X8A
>>23
○○流剣術の人たちを闘わせればええ興行になるな
幕末の再来や!
31:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:30:06 PyQ
>>26
達人の動きとリンクして体が動くようにすれば
いろんなもの習得できるやん
いろんな問題めっちゃ解決しそつ
32:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:30:08 Ye8
>>26
実際斬りあったら弱かったとかありそう
36:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:30:53 X8A
>>32
せやそれの証明ができる
24:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:27:52 Fa1
まあ現実の身体能力が反映されるより脳波でイメージ作り出して戦う方がウケはええやろなあ
鍛えるのは面倒くさいってユーザーのが多数やろうし
皆椅子に座って栄養剤つないで戻ってこなくなるな
28:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:29:32 Ye8
>>24
身体能力が現実より上でも実際操るのは自分やしな
運動神経と経験値の差はどうしても出てくるだろうね
38:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:32:23 Fa1
>>28
そもそも現実の身体能力がステータスで上乗せされてもラグみたいな感じで違和感半端ないやろな
え、画面上では腕振りぬいてるけどまだワイ振り始めたとこやぞ…みたいな
25:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:28:43 PyQ
向こうで練習してこっちで使うんやで
29:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:29:38 oaR
>>25
技術に肉体がついていかんで
引退後の衰えみたいなかんかくやろな
33:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:30:26 PyQ
>>29
いや人間ってほぼ感覚で動いてるやん
41:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:34:07 oaR
>>33
感覚はたしかにあるから無駄ではないと思うけど喧嘩とかやったら打ち合う時に微妙に遅れて本来やったら当たり負けせんつもりでぶつかったのにおもっくそ相手の攻撃通ったりする
喧嘩はやった事ないからわからんけど
35:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:30:43 Ye8
>>33
筋力の問題やろ
37:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:31:47 PyQ
>>35
個人差を埋める機能があるとええな
40:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:34:06 TX4
>>37
そういうハンデとかはきちんと付けれるようにするんちゃう?子ども達もターゲットにしてるゲームなら
子ども達がいくらゲーム内でいくら頑張っても体格が成長しきってないから強くなれないとかなったら悲惨やろうし
27:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:29:30 TX4
パワプロやプロスピみたいな野球ゲームでそういうの出来たら
好きな野球選手と対戦したり二遊間組んだりバッテリー組めるようになったりするんやろうか
現状はフルダイブで無いVR機能ならパワプロにあるっぽいけど
30:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:29:54 oEB
今のままでだしたとしてもVR酔いでまともにプレイなんてでけへんで
42:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:34:24 PyQ
筋肉を電気で刺激して職人の動きを習得できる
技術って発展途上やけどあるで
43:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:34:54 Ye8
>>42
寝たきりの人の筋力を維持する装置の応用でできるらしいな
44:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:35:08 PyQ
>>43
夢が広がる
45:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:37:09 oaR
>>42
マトリックスやなもはや
つぐももみたいに体乗っ取って職人が操作して体の動かし方教えるみたいなやつ出て来んかな
47:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:41:16 TX4
>>45
体乗っ取るのって
悪用する人いそうやな
49:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:43:54 oaR
>>47
まあおるやろな漫画やとそのまま乗っ取られてレイプ未遂やったわ
46:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:39:38 omI
フルダイブVRもワイにしか見えない目の前に広がる画面も期待して待ってるでワイは
48:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:41:54 0lC
PSVRですらプレイ中の周囲が気にならん訳ではないのに
フルダイブとか怖くて遊んでられへんで
50:名無しさん@おーぷん:20/07/09(木)19:51:00 oaR
>>48
部屋で一人でやるんやで
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594289755
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
フルダイブ中のシャワーや海水浴で自然とおし○こ漏らしてしまうやつが続出しそう
目に映像、耳に音だとフルって感じしない
脳に直接だと今の時代では現実味がない
≪ ダイの大冒険のバランって何気に作中屈指の人格者だよな | HOME | Switch版パワプロ2020買ったニキ集合 ≫