1: 風吹けば名無し :2020/07/11(土) 21:18:51
何この差
3: 風吹けば名無し :2020/07/11(土) 21:19:16
別にそんなことない
4: 風吹けば名無し :2020/07/11(土) 21:20:06
テイルズオブファンタジアとかやばいわ
FF越えてる
5: 風吹けば名無し :2020/07/11(土) 21:20:50
スーファミの名作って今でも語られとるけどPSはそういうのないな
14: 風吹けば名無し :2020/07/11(土) 21:23:46
>>5
あるだろ
6: 風吹けば名無し :2020/07/11(土) 21:21:25
PS1のポリゴンとか
動きがモッサリすぎてゲームにならん
7: 風吹けば名無し :2020/07/11(土) 21:22:18
ロードにイラッ
セーブにイラッとしそう
8: 風吹けば名無し :2020/07/11(土) 21:22:20
ドット絵はいけるけどローポリは無理
9: 風吹けば名無し :2020/07/11(土) 21:22:43
動きもおっそい
スポンサード リンク
10: 風吹けば名無し :2020/07/11(土) 21:22:51
画質よりロードが長いわ
11: 風吹けば名無し :2020/07/11(土) 21:23:20
何年か前にPSのFF9やり直したら全然いけるやんって感動した記憶がある
12: 風吹けば名無し :2020/07/11(土) 21:23:41
クロノトリガーもSFCのやつならできるってこと?
13: 風吹けば名無し :2020/07/11(土) 21:23:45
今やるとSFCも結構暗転長いぞ
15: 風吹けば名無し :2020/07/11(土) 21:24:23.03 ID:6qF+NjU+0.net
ドット絵とポリゴンの違いやろ
17: 風吹けば名無し :2020/07/11(土) 21:25:56.23 ID:u4duQf2lM.net
ポポロクロイスとか聖剣LOMは今でもいけたわ
18: 風吹けば名無し :2020/07/11(土) 21:29:44.78 ID:XJqlD2sx0.net
RPGでワイルドアームズ2がトップクラスにすこだけどあのポリゴンでは他人に勧められないだ
19: 風吹けば名無し :2020/07/11(土) 21:30:36.01 ID:0gqMb1uga.net
シスプリやったけど画像荒くてつらいんだ
どげんかしたい
20: 風吹けば名無し :2020/07/11(土) 21:30:58
ネオアトラス好き
22: 風吹けば名無し :2020/07/11(土) 21:31:35
サガフロは今でもできるぞ
23: 風吹けば名無し :2020/07/11(土) 21:32:59
ドットは今でも使われとるけどPS1レベルのポリゴンはもうどこにもないやろ
24: 風吹けば名無し :2020/07/11(土) 21:34:07
FF6は今見てもドット絵の極地で芸術の域だけどFF7は今見たらショボく見える
25: 風吹けば名無し :2020/07/11(土) 21:34:22
後期スーファミ← 2Dの到達点
PS ← 3D の出発点
この差や
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594469931
関連記事を見る:
スーファミ プレステ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
PS1最高!最先端のゲーム見せてくれる
64ダメ。子供向け。ムービー汚い。CDじゃない。
今
64って名作多かったよな
64は謎ハード
ダレる動きに不親切な作りとか手放しに絶賛出来るほどじゃねぇのも多いわ
所詮思い出補正だよ
散々言われてるけど2Dの技術はSFCの時点で完成してて今のゲームで代替できないが3Dのゲームは今のゲームの方が圧倒的に上位互換だからわざわざPS1でやろうとは思えない
今や必然的にそうなる
大画面のTVやPCディスプレイでゲームしてる人が殆どだろう
ワイみたいに古いゲームやアニメ観る為に、4:3のブラウン管テレビを持っている連中は少ない筈
一方3DのアクションゲームはPSレベルのものじゃとてもプレイする気にすらならない
グラフィックがあまり関係ないADVゲームやSLGなんかはSFCもPSもどっちも楽しめるし問題はポリゴンのしょぼさよ
PS=CD故のロード地獄と、ポリゴン黎明期の汚グラと操作性の悪さとカメラワークの悪さ。
フレームレートも相当低くてツラいものが多い
PS初期の3Dゲームに顕著
PSはチームラボの電飾や
まあ、64は今でも面白いんだけどね
エアプか
まあクソグラでも面白いゲームはちゃんと面白い
≪ 10代の2020年上半期流行ったもの1位は「鬼滅の刃」 2位から「あつ森」「恋つづ」「ツイキャス」「すとぷり」… | HOME | ドラクエ5をどれで始めるか迷ってる ≫