1: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 13:45:55.36 ID:+mVGlnVh0.net
2: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 13:46:28.20 ID:VigD0+4w0.net
ワイより世界ランク上の人間は嫉妬や
3: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 13:46:34.96 ID:bk7gIGt4r.net
イッチもやればええやん定期
4: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 13:46:46
ただの嫉妬やん
5: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 13:47:35.42 ID:S4A6E6580.net
ゲーム作るよりゲームした方が儲かるんやな…せや!
6: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 13:47:38.07 ID:ByrF3o7p0.net
そんなんごく一部やん昔で言えば一発当てたミュージシャンみたいなもんや気にするだけ無駄
8: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 13:48:18.68 ID:pCBz2eP60.net
ほならね
9: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 13:49:04.39 ID:+mVGlnVh0.net
ゲーム制作者(年収数百万)
ゲーム実況者(年収数千万~数億円)
なんやこれ
10: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 13:49:34
広告効果あるならええんちゃう
あるならな
スポンサード リンク
12: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 13:50:01
一種の芸能人だからな
14: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 13:50:10
21: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 13:52:32
なお現在はテレビ落ちした芸人に食われて昔からYouTuberやってるのは死に体の模様
23: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 13:52:36.88 ID:KWWXznHG0.net
スパチャでアホみたいに貢がれてるのは流石にちょっと寒気するけど
そうでもなければそんなもんやろ
24: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 13:53:26
マイクラ作った人は総資産1500億円で悠々自適生活やぞ
26: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 13:54:19.66 ID:DsxElwtfa.net
>>24
それトップだけやろ
末端で働かせられとるやつは目も当てられんで
32: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 13:55:05.01 ID:WocIu9EXM.net
日本だけだと日本おかしいとツッコメるが
世界がそうなってきてるやん
38: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 13:56:05.20 ID:Z/DzXuVh0.net
言うてゲーム実況でまともに稼げてるのほんまに極一部だけやろ
そういう奴らはもうゲーム関係ないと思うわ
39: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 13:56:15.53 ID:IeukDfmk0.net
でもワイはニコニコ時代から見てるやつの追っかけやめられん
相手おっさんなのに恋かも知れんわ
41: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 13:57:01.03 ID:pCBz2eP60.net
適当にゲーム名でyoutubeのライブ検索してみ
視聴者1人とか0人ばっかで草やぞ
47: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 13:58:04.43 ID:xJ1HHAWfd.net
野球やサッカーやってるだけで1000万どころか億もらってるのもいるんだからゲームで1000万も別によくね
52: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 13:59:34.55 ID:ta6hmZ0E0.net
別にゲームが上手いから配信に人が集まるってわけでもねーしない
55: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 14:00:21.43 ID:bHoKDbEx0.net
ゲーム実況始めたいけどとりあえず声ありでやった方がいいかな?
声なしでも大作のストーリー紹介ものとかで稼いでる奴もいるよね
58: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 14:00:56.30 ID:Z/DzXuVh0.net
>>55
おもろかったら何でもええんやで
63: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 14:02:24.39 ID:bHoKDbEx0.net
>>58
うーん喋りで面白くするの中中難しいな
なんか人口音声と生声混合でやっとる奴らとかもおるし絞るのむずそうや
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594615555
関連記事を見る:
ゲーム youtuber 実況
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
再生数幾ら以上は10~30%ゲーム会社に入れないといけないとか
法整備するか会社単位で決めていくべきやわ。
今って完全にタダ乗りさせてる状態だしな。ゲーム会社に旨味を持たせるべきやわ。
食材を実際に育て調達し運送する人達よりもチェーン店の社長の方が儲けてるし
非正規と正社員の違いにも近い
そのくせコロナだから税金寄越せとか言ってた芸人集団が哀れを通りこして気持ち悪いわけだが
絵画や音楽に対してそう思ってる奴だっていくらでもいる
キッズ感あふれるコメント
テレビに出てる人でも大抵が話題にすらならなってない。名前だけでゲームが下手な芸人達はこれから消えていく
テレビに出てる芸人でもゲームが下手なら初めの方以外は再生回数百行くか行かない程度で消えていく、勘違いしすぎ
youtubeは誰でも投稿可能な平等なもの。稼がれたくないなら自分もやればいい
昔はともかく今、ゲーム投稿可能にしてるのはゲーム会社だよ
弄って違法な投稿をする人もいるのは確かだが今ではゲーム機本体にゲーム投稿機能がついてて、実況不能なものは投稿できなくなってる
でも稼げる人はやっぱりすごいよね
面白いとか上手いとか色々ある
底辺実況者のくせに実況者が偉いと思い込んでる奴とかはやっぱり底辺なんだなーと思う
まとめサイトでいうのもなんだけど
きちんと正規の手続きを踏まえて買い取ってるものと
他人のもんを無許可で利用してるのとは天と地ほどの差があるんやで
元手かかってなきゃ丸儲けなのは当然や
上のコメントにもあるように、きちんと製作会社に還元するシステムつくらんとあかんわ
みんなでおてて繋いでゴールのゆとり世代か?
≪ マリオはなぜクリボーにやられるのか真剣に考えるスレ | HOME | ソシャゲ「オートモードがあるので戦闘もラクラクです!!!」 ≫