1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/20(月) 17:00:48.695 ID:1+j0zDvJ0.net
キャラはいいんだけどなんかやりづらい
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/20(月) 17:01:54.107 ID:Rp4gkBTG0.net
行き来するだけでエンカすんのだるい
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/20(月) 17:02:52.370 ID:vn0J9K53p.net
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/20(月) 17:04:05.356 ID:zA/Tfbue0.net
リメイクしたらやるだろうけど
また変な要素足すんだろうな
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/20(月) 17:05:15.856 ID:vfsk8C4S0.net
聖剣3くらいのフルリメイクじゃないと認めんぞ
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/20(月) 17:06:28.353 ID:zGcJ9mGG0.net
まあ実際は好き嫌いあるからな
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/20(月) 17:06:30.072 ID:1+j0zDvJ0.net
リメイクすればいいのにな
ドットがすげえ見づらい
SFCとは思えないほど見づらい
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/20(月) 17:06:58.029 ID:sDX+gfAnp.net
スーファミ版がいいぞ
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/20(月) 17:07:49.549 ID:vfsk8C4S0.net
色仕掛けするためにエイラだけはパーティから外さないからどんどん強くなるんだよな
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/20(月) 17:08:13.196 ID:LtgAbnE60.net
30年近く前の作品だから
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/20(月) 17:08:50.404 ID:iS1KNNN80.net
主人公が喋らないからFF7ほどハマれないな
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/20(月) 17:14:02.417 ID:QXc4Od6L0.net
>>13
喋るぞ
「これのどこが反省会なんだよ!」
「今!」
この2つだけだが
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/20(月) 17:09:21.439 ID:ZgFwpozB0.net
好きだけど思い出補正ありきなのは否めない
ただSFCのRPGを人にすすめるならクロノトリガーかマリオRPGを挙げる
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/20(月) 17:12:45.669 ID:k6SRhCvHM.net
クロノクロスと完全に独立してくれればな
エンディング後に王国が滅んだとか
サラがどうとか夢食いとか自己満足も良いところ
スポンサーリンク
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/20(月) 17:16:11.862 ID:a77MwQPl0.net
平成かなんかゲーム大賞とかウソだろと思ったらマジでだった衝撃
2位がブレワイのやつ
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/20(月) 17:16:15.542 ID:QyUg2WTv0.net
クロノトリガーの前に
たぶんドット絵のRPGが無理なんじゃね
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/20(月) 17:16:21.469 ID:NfEGHAOp0.net
糞ゲーやぞ
正直当時も面白いとは感じなくて良ゲー扱いが不思議だった
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/20(月) 17:17:21.617 ID:xQnFOHnpr.net
当時斬新な戦闘システムとストーリーが新鮮で面白かったんだ
まさしく「過去の名作」ってやつだ
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/20(月) 17:18:53.638 ID:tJrX9WuC0.net
SFCだから名作扱い
これがPSだったらそうはならなかった
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/20(月) 17:19:39.812 ID:k6SRhCvHM.net
今時は今時でおまいら何でも叩くじゃん
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/20(月) 17:19:58.292 ID:jRHEvrCi0.net
最近やり直したけど普通に面白かったけどな
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/20(月) 17:19:59.861 ID:/9YNcNDY0.net
味方と連携したり過去で何かして未来に戻ったら変わってるとか当時は色々面白要素があった
今はいろんなゲームに採用されてるから新鮮味なんてないだろう
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/20(月) 17:22:00.227 ID:XjWRIwJtr.net
連携システム
強くてニューゲーム
マルチエンディング多数
SFCで当時は斬新なシステムだった
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/20(月) 17:25:21.219 ID:Zht50QUH0.net
いにしえと雪のセツナは?
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/20(月) 17:42:14.922 ID:lx5Mx0q9M.net
>>26
仮面主人公
単調な雪マップ
キャラ絵
これらが改善されてればまだ
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/20(月) 17:25:25.188 ID:QyUg2WTv0.net
ドット絵だから理解されにくいだけで
音楽とか世界観の設定とかは今でも凄い気がする
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/20(月) 17:43:27.837 ID:oH8T4UNoa.net
エンカウントに時間かかりすぎ
戦闘がもっさりしてる
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/20(月) 17:44:08.567 ID:TtX3NG9i0.net
せめてトゥルーエンドでカエルと魔王の和解のくだり入れろよ
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/20(月) 17:45:37.664 ID:rn6k+i11p.net
イラストがとても良い
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/20(月) 17:46:06.333 ID:3JFrYbTV0.net
良くも悪くもRPGよね
アクション要素あるわけでもない
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/20(月) 17:46:28.792 ID:MheS5CiXd.net
聖剣3と同じようなリメイクして売れるだろうか
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/20(月) 17:57:05.870 ID:QyUg2WTv0.net
2Dドット絵に理解がない人には無理なゲームだと思う
3Dのゲームしかしない人には無理
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1595232048
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
ストーリーも世紀末の予言になぞらえて作られてるから令和の時代にやっても単に世界が滅亡しましたって風にしか受け取れない
戦闘だけは今の感覚でやるの無理だわ
次リメイクすることがあるなら戦闘部分だけ作り直してくれ
最近のグラがきれいで凝ってるゲームと比べるとしょぼいもん
自分はこれでも当時はすげえストーリーおもしれえアクションって感じてたんだよなあ
特にグラフィックでFCとPS4で比較したらFCはゴミやがな
これでも当時は最高峰の面白さだったのよ
絵が二枚しかなくてカックカクなの凄い気になるね
ただ、細かい作り込みとか注目するとやっぱり名作ではあると思う
当時からスクウェアのドット絵が汚く見えた
ドラクエは見やすい
背景とオブジェクトと区別とか
クロノはそこまで見づらくは感じんかったように思うが
SFCのDQ6やDQ3は良かった
ショボいと感じる事があるってだけで当時の環境・基準ではまぁまぁ凄いゲームだったよ
ゲームとして面白いってより、音楽がいいとか、強くてニューゲームが斬新に感じたぐらいだわ
ゲームとして面白いってより、音楽がいいとか、強くてニューゲームが斬新に感じたぐらいだわ
子どもの作文かな
あとFF5と6も復刻要らないし、FF7Rも打ち切りでいいよ
リアルタイムの頃にしたけど、そんなに面白いとは思わんかったぞ
貴方には合わなかっただけ
もう既に全てが過去のゲームになってしまったのは確かだが
時代を彩った歴史に残る名作の1つであるのは間違いない
どっちが面白い?
どうしてもクロノトリガーかFF6かのどちらかを遊びたいなら仕方無いけど
まあどちらが面白いかは人それぞれ感性が違うから何とも言えん
あとは当時レベルでも正直…ってレベル
あとは当時レベルでも正直…ってレベル
↑
それは所詮は個人的な意見だろ
それを総意みたいな言い方はやめろ
スーファミ時代の全ジャンルの中でもトップ20に入る完成度・話題性・面白さは十分にある
爆発力は強くは無いが、安定感と安心感は抜群で普通に古き良き時代の傑作だと思うわ
ストーリーも脚本の一部なんだけど頭悪いなお前
戦闘はまぁ時代を感じるからリメイクは変えてほしい
≪ ポケモンの技の中でリアルで使いたい物 | HOME | 主人公「氏ねぇ!!」ラスボス「でもこれこれこうしないとさぁ~逆にこれ以外の解決策あるん?」 ≫