1: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 10:54:40
こいつがいなければヒュンケルにもバランにもダイが●されてたし
2: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 10:55:49
zのカツも同じことが言える
あいつ居なかったらクワトロとカミーユ3回ずつくらい死んでる
4: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 10:56:20
>>2
カツは性格的にムカつくけどワニは優しいから良い奴
3: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 10:56:18
ヤジロベーがいなきゃ悟空が2回死んでたってのと同レベルの話や
5: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 10:56:53
冥竜王ウェルザー ギガブレイクワンパンで死んだ
超魔ハドラー キルバーンが邪魔しなければギガブレイクワンパンで死んでた
獣王クロコダイン ギガブレイクで即死しない。体力回復させたら連発にも耐える
24: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 11:06:27
>>5
有能タンク
なお、ヒュンケルには触れてはならない
6: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 10:57:28
それと無能なのは関係ないけどね
10: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 11:01:31
>>6
じゃあ何が足りなかったんだよ
火力で言うならダイとポップ以外最終的には誰も通用せんかったぞ
7: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 10:58:30
仲間になってから無能だった描写なんて一切ないぞ
8: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 10:59:16
漫画読んでないと馬鹿にされがちなワニさん
ポップ慰めるシーンとか知らなさそう
9: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 11:01:18
無能ではないけどシンプルに弱い
親衛騎団初戦が最後の輝きや
スポンサード リンク
11: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 11:01:43
12: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 11:02:31
というか、あそこでいきなり無条件退場を使う理由がほんとないよな
なんであんなんやったんだ
13: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 11:02:56.58 ID:2E8HEm/jp.net
めっちゃいい奴だしな
14: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 11:03:12.85 ID:8tXKIgAv0.net
ラーハルトじゃなくておっさんでよかったやろ
15: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 11:03:51.14 ID:4qG/fnqca.net
でもワニの代わりにヒュンケルが2人いたらその方がいいよね
16: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 11:04:41
>>15
そもそもそのヒュンケルにダイが●されそうになったのを守ったし
17: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 11:04:46
バラン戦くらいまではマジで凄くいいタイミングで来てくるw
そのあとは蛇足や…
18: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 11:05:03
漢気ワニ
19: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 11:05:14
おぉボラホーンではないか
23: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 11:06:07
>>19
やめーや
20: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 11:05:55
最終戦どころか中盤にはもう盾役すら出来とらん
バタックさんとのコンビでかっこいい事言うのだけが仕事や
25: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 11:06:44
>>20
ギガブレーク耐えてる時点でその気になれば大抵の敵からタンク役出来たけどな
21: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 11:05:58
ワニが無能というよりポップとヒュンケルが有能
22: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 11:06:04
ザボエラ討伐までがおっさんの全盛期なのがな
魔界編があれば評価かわってたろ
26: 風吹けば名無し :2020/07/13(月) 11:07:11
ちからはヒュンケルより上やし普通に強いやんけ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594605280
関連記事を見る:
ドラクエ ダイの大冒険
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
原作読んで無能扱いできるならアルキード王並みの無能というか無脳
最後の瞳にされたせいで、そう見えちゃったけど
攻撃力が足りなかった。
盾&感動&富樫虎丸までこなす有能キャラ
精神面で未熟だったり不安定だったりするキャラが多い中貴重な役割だったな
最後の瞳はしゃーない
磔になったり激戦をくぐり抜けてきたコンディションだったからな
斧に纏わせて火力アップしたり、ATフィールドみたいなバリア張ったりできてたら
最後に瞳にされたりもしなかったはず
タイマンでもシグマやブロックと戦える程度には強い
バーンパレスで一切役に立たなかったのがケチついた点だな
こういう奴が仲間に一人はいないといけないレベル
男気があってカッコいいオッサンよ
個人的にはクロコのオッサンの愛鳥であるガルーダちゃんも好きよ
バランのギガブレイク二発も食らってよく生き残れたな
みんな何かしらかの役割を与えられていると個人的には思うぞ。
クロコダインがタンクや盾役になったことってそんなにあったっけ?
ヒュンケルのブラッディスクライド受けたのとギガブレイク位しか覚えてないんだが
相手の攻撃からとっさに仲間を庇うならハドラー戦アバンや
フレイザード戦のヒュンケルに黒のコアに対してのバランとかもやってるし
相手の攻撃に自分の攻撃を割り込ませて守ったとか
相手の攻撃から身を呈してでは無いが守ったって事ならさらにもっと多い奴はいると思うが
敵からのヘイト集めて自分に集中させて仲間を攻撃させず自分は回避って方向だが正しく盾役
「ヒュンケルと一緒に暗黒闘気で拷問されてたので満身創痍な上に回復不可能でした」
ってことに脳内変換してる
レベル外ってのはあんまりだと思うんだ
ギガブレイクで来いが印象強すぎるからじゃないかな?
本編では耐久力よりパワーの方が特徴っぽく語られてるしな
火力無いっていうけどオリハルコンねじ切って竜闘気を超えてダメージ与えられてるんだから十分やろ
アバン先生にでも修行つけてもらったら化けるで
ヒュンケルがなんの必殺技でもない槍投げでオリハルコン戦士であるヒムの頭ぶち抜いたのに
必殺技の獣王会心撃使ってもシグマに全く通用せず新技獣王激烈掌でなんとか腕を砕いたって位だし
そのオリハルコン戦士のヒムも仲間になるわヒュンケルと互角か以上のラーハルトまで入るわ
マァムは生物特攻の閃華裂光拳持ちだしポップも極大消滅呪文持ちで
なんならノヴァもオーラ込めたナイフでオリハルコン切る位できるし
やっぱ単純に火力差も大きい
≪ ペーパーマリオオリガミキングとかいう佳作 | HOME | 【悲報】はんにゃ川島さんのゲーム配信、相変わらずヤバすぎる ≫