1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 09:49:56.634 ID:Q/TEO5Up0FOX.net
アレほんとゴミだよな
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 09:50:49.938 ID:pSy06tlbMFOX.net
こうしてヌルゲーが増えると
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 09:50:52.100 ID:UmCttmZF0FOX.net
開始から5ターン無効
これクソ
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 09:51:03.157 ID:/FIepZ/4aFOX.net
何も出来ないなら直前にセーブポイントあるだろ
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 09:52:18.307 ID:8lreq4i00FOX.net
状態異常無効は意味わからん
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 09:53:18.645 ID:MPVj88O0dFOX.net
ふははは馬鹿め俺は一回刺されただけで死ぬぞ!
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 09:53:56.071 ID:8BsmhTZ+0FOX.net
初見●し自体は別に良いんだけど
専用の対策を練っておかないと絶対に撃破不能ってのは全然面白くないんだよね
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 09:54:36.571 ID:zXvuH3igMFOX.net
メガテンやペルソナって難易度高いんじゃなくてただ理不尽なだけだから面白くないんだよな
95: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 12:42:59.840 ID:fzn4NeOL0.net
>>11
ペルソナは温いだろ
戦闘中に◯◯させたらやばそうだ!攻撃して止めろ!みたいにわざわざ説明セリフ出るし
なんなら鍛えまくったらギミック無視でゴリ押し出来る
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 09:54:56.293 ID:cOVmP95o0FOX.net
負けイベかと思ったら耐久イベかい
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 09:58:49.123 ID:jkbmaumx0FOX.net
イベント戦闘嫌いって話か?前提が全然わからん
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:00:09.409 ID:W9NOy4tw0FOX.net
散々状態異常わざ覚えてきたのにボス戦になるとほぼ効かないとなんやこれって気分になるのはわかる
でもだからといって他にどうしたらいいというのも思いつかない
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:00:14.485 ID:HCLZCZdX0FOX.net
昔のゲームってそういう理不尽要素で延々とリトライさせる作りのが多くて腹立つ
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:00:39.701 ID:8lreq4i00FOX.net
FFTのウィーグラフ初見で詰まなかった奴いんの?
あれテストプレイしてないだろ
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:01:22.033 ID:vTfUkXIOHFOX.net
効いたと思ったら発狂モードになるの好き
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:02:07.584 ID:/FIepZ/4aFOX.net
昔のゲームって結局は物理で殴れば勝てるから楽じゃん
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:02:22.108 ID:jI1hA2PS0FOX.net
何もできないなら逆に諦めがつく
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:02:44.806 ID:JISzpSmK0FOX.net
ダメージ無効無効
○コンボ以上吸収
これで辞めたわ
55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:20:19.854 ID:iMMjFsFFMFOX.net
>>22
それパズドラだけだろ
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:02:49.938 ID:2SwUEr0j0FOX.net
FF9の普通に戦うとやたら面倒だけどケアル系の呪文敵に使うと秒●できるボスの仕様好き
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:17:47.353 ID:aDH2NPT50FOX.net
>>23
FF5とか知ってたらそれぞれかんたんに倒せるけど知らなかったら発狂モードとかで割と強いラスボスもいるぞ
58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:24:57.806 ID:RbjUqDFodFOX.net
>>49
最小戦闘回数でクリアするFF5~6の動画見たけどすげーよなあれ
プレーヤーはどれだけ研究したのやら
オメガとかこっちはレベルMAXでも結構やられたのに、ジョブとかアビリティとか駆使したらHP100以下でも勝てるって何だよ……
ただいかんせん攻撃力も弱いから撃破に10時間かかる敵もいて笑ったわ
60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:28:11.601 ID:aDH2NPT50FOX.net
>>58
5と6はリアタイでやったけどガキだと全然気づかず物理で殴りまくってたからな
耐性無視するレベル〇〇系とかレベルイジる青魔法の使い方とかラスボスに向けて即死技とかあの当時だと思いつかん
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:03:06.114 ID:U2nZNbUP0FOX.net
状態異常無効
ダメージ吸収
属性吸収
○○以上ダメージ無効
ほんとクソ
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:12:18.477 ID:8BsmhTZ+0FOX.net
>>24
火山ステージのボスが炎吸収とかなら予想出来るから良いんだけど
何の脈絡も無い吸収能力のオンパレードは勘弁してほしいわ
こういう理不尽な全滅をしてタイトルに戻されるタイプのゲームだとストレスがものすごい
リトライ機能とセットでパーティ再編成機能がついてるなら良いんだけど
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:03:29.749 ID:DdFR53eJ0FOX.net
体力減らす毎にカットシーン強制で入るFF7リメイクのボス戦が最悪
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:04:39.170 ID:fnRriEVxMFOX.net
即死無効ないと
やっちまったぜするから
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:05:24.209 ID:5SKUzVZ70FOX.net
状態異常にするか1ターンキルしないと全快する敵
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:06:18.634 ID:W9NOy4tw0FOX.net
どうせこいつも即死無効やろと思ってて後で攻略サイトで有効と知ったとき
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:06:31.682 ID:JzHE57McdFOX.net
突然自分の顔が映るボス戦に比べたら大抵のは許容出来る
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:11:24.987 ID:hC4ZeEcWrFOX.net
>>29
モニターの正面に立つな
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:06:37.063 ID:0MyiTebRdFOX.net
Skyrimとかいうラスボスが即死耐性無いせいでカミソリ一振りで沈むゲーム
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:08:24.340 ID:zXvuH3igMFOX.net
最近のだとFF7Rの戦闘はとても良かった
なにも考えずにボタン連打だと時間かかりまくるし苦戦必死だけど適切な攻撃をすると快適に倒せる
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:08:42.916 ID:yqPufyU90FOX.net
即死無効つまんないよね
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:09:20.575 ID:1Oqj95fm0FOX.net
むしろ即死がいらない
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:10:50.865 ID:/FIepZ/4aFOX.net
ソシャゲで属性合わせるのすらめんどくさい人も居るという
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:11:41.085 ID:TeMXSmRvdFOX.net
即死技が入るラスボスってSaGaの神以外おるん?
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:14:39.526 ID:1Oqj95fm0FOX.net
>>38
ワードナ
即死技使わなくても即死しがちだが
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:17:15.756 ID:8BsmhTZ+0FOX.net
>>38
SO2は雑魚もラスボスも隠しボスも即死アイテム使って一撃だったよ
さすがに後期版は修正されてたけど
スポンサード リンク
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:12:46.261 ID:RCZ2gPj80FOX.net
一度も攻撃せず耐久しないとうぃお57pqとか
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:12:51.994 ID:XbPO6LbV0FOX.net
どうでもいいザコにしかデバフとか状態異常かけられないのやめてくれ
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:15:01.696 ID:W9NOy4tw0FOX.net
>>41
これいい加減そろそろ変えるというか進化させるべきよな
誰か頭いい人考えてくれんかなー
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:14:24.084 ID:NM5dIQq30FOX.net
効くけど効果半減とか回復できるとかにしてほしい
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:15:23.260 ID:pSy06tlbMFOX.net
そこまでテーマ性のないダンジョンにいる雑魚敵なんかが耐性パズルになってると腹立つかな
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:15:59.938 ID:I5f2pyqc0FOX.net
48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:17:31.215 ID:RbjUqDFodFOX.net
魔法は回復と攻撃補助、防御力増強のみで
攻撃は物理一辺倒の脳筋プレーヤーの自分にはあまり関係なかった
53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:19:15.965 ID:W9NOy4tw0FOX.net
>>48
というか大体のRPGはそれが最適解になっちゃってる
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:19:03.804 ID:TAtwxdaW0FOX.net
初戦は負けたい派
あっさり倒せちゃうと拍子抜けする
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:19:13.856 ID:8BsmhTZ+0FOX.net
ドラクエのボスはデバフはほぼ通るし状態異常が有効なボスも少なくないんだよな
ちょうど良いバランスだと思うわ
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:19:15.466 ID:TPhc8siT0FOX.net
こちらのスキルに対する向こうの手段があるには納得するんだけど
(炎弱点だが炎使うとカウンターとか)
こちらのスキルの効果自体を打消して来るのは嫌い
(炎無効に対して炎ガードキルとか)
56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:21:32.876 ID:W9NOy4tw0FOX.net
>>52
スキル耐性無視はラスボスだけとかならまだ許せる
終盤の敵はみんなそれとかインフレがひどいとコントローラー投げたくなる
59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:25:59.486 ID:TPhc8siT0FOX.net
>>56
状態異常が厳しいボスだからリボンめちゃくちゃ頑張って人数分持ってったのにリボン無効とかはやっちゃいけんと思うの
状態異常無効されたらめっちゃ強い物理で殴られるとかのアクションがあるのはいいと思うの
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:19:16.306 ID:x1LIii1K0FOX.net
妨害技が効くとぬるすぎるからね
結果状態異常無効になってワンパターンになる
57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:24:01.721 ID:q9MITXEi0FOX.net
何度も何度もやって攻略法見つけないといけないんだよな
ff6のナンバー024とかいうボスは攻略本見ないと仕様すらわからんだろ
61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:28:35.513 ID:8lreq4i00FOX.net
雑魚に状態異常掛けるような奴が状態異常無しでボスに勝てる訳ないじゃん
もう状態異常攻撃の存在意義がわからんわ
62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:29:36.693 ID:I8gkjWbl0FOX.net
これ言い出すとボスいらないって事になる
ボスいないと何の為に強くなるんだ?と言う矛盾が発生する
63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:32:10.812 ID:TPhc8siT0FOX.net
FF5は調合のヤバさに気付くかどうかだよな
FF5は2から意図的なのか偶発的なのかわからんがそういうの多い
補助効果の対象を敵味方関係なく選べるゲームはたいていなんかあるな
64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:33:45.288 ID:KvYLB/6f0FOX.net
ヌルいのはわかるんだけどそれでもボス系に状態異常とおるRuinaは楽しんだ記憶ある
フリゲーだけど
65: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:34:50.554 ID:I8gkjWbl0FOX.net
DQ3RTAもゾーマが強いから一番盛り上がるし稼ぎポイントが重要になる
66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:35:37.995 ID:TPhc8siT0FOX.net
ドラクエ4のエスタークみたいに目が覚めたら物理とブレスで追い込んで来るからお前もうちょい寝てろよと言わんばかりにラリホーマすると寝ながらガス噴き出してくる
寝屁かよ!思いながらこういうのは好き
83: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 11:43:59.217 ID:yKgzTazirFOX.net
>>66
そこはトルネコに転ばせておけば楽に●せる
69: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:40:45.931 ID:aDH2NPT50FOX.net
>>66
これトラウマだ
FC版だとAIが取り敢えずラリホー使うからタチが悪い
72: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:45:02.766 ID:TPhc8siT0FOX.net
>>69
起きてると二回攻撃 寝てると属性無効のガスだからどっちが楽か悩みながら戦うの好きだったわ
この場合もスクルト フバーハ ベホマラーあれば完封できるからレベルと編成次第なんだけどさ
近年のはドラクエは全滅のペナルティが薄いんだからボスザコ問わずもっと敵は強くていいと思うの
74: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:52:02.421 ID:aDH2NPT50FOX.net
>>72
ドラクエ11の冒険の書の世界は割と歯ごたえあって良かったと思うぞ
9の魔王の地図はレベルだけ上がって行く感じで微妙だったけど
75: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:56:44.333 ID:TPhc8siT0FOX.net
>>74
11sをPS4版買うつもり
敵が強いモードもあるから楽しみなんよね
76: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 11:01:06.292 ID:aDH2NPT50FOX.net
>>75
DS版しかしてないけど順調にすすめると突然ボスが強く感じる時期があったりして良かった
ネット攻略見ないでするとダメージ上げる術考えたりもできて良かったよ
77: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 11:18:52.910 ID:TPhc8siT0FOX.net
>>76
PS4無印はやってるんだけどね
時渡り後のボスは結構ギミック多くて良かったな 全滅はしなかったけど
79: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 11:25:51.542 ID:aDH2NPT50FOX.net
>>77
時わたり後同意
急に8以降のドラクエのボス戦ぽくなくなった気がする
67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:35:39.646 ID:v6dR30K+0FOX.net
ロックマン2のことか
68: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:37:35.672 ID:cmN2pSJd0FOX.net
ドラクエだと行動ルーティンやローテーションとか耐性の有無知ってるとかなり楽しめるんだけど初見じゃ知りようもないのがね
70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:42:33.041 ID:I8gkjWbl0FOX.net
RPGは何故楽しいか、苦労が最後にしかないからだ
しかし最後の目的の為に強くなる
71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:44:50.287 ID:vPmwt18f0FOX.net
初手ライブラ安定ですわ
73: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 10:45:25.012 ID:29LC5euOdFOX.net
デバフかけ放題のポケモンってやっぱ神だわ
78: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 11:24:19.412 ID:M2+6lJC40FOX.net
世界樹の裏ボスはパズル感強いな
状態異常は効くから終盤のきつい攻撃のターンに合わせるとか戦略の幅は広いが
80: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 11:37:01.647 ID:TPhc8siT0FOX.net
ワイルドアームズシリーズは各ボス攻略法がバラエティとんでて楽しかったな
逆に言うと解法わからないと詰むんだけど
81: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 11:40:30.461 ID:BeNdk3o00FOX.net
流石に面倒な耐性とか特殊な行動する敵ならNPCがヒント出すとか考えて欲しいとは思う
対策しないと倒せない系でヒント無し系は製作者無能だと思う
82: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 11:42:39.850 ID:yKgzTazirFOX.net
FF10はゾンビ化→アレイズでラスボス瞬●でくっそ拍子抜けだったわw
84: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 11:45:05.738 ID:I4ulX0Ic0FOX.net
考えなしに無効にするから状態異常系がシステムとして死ぬんだよな
だったら最初から使えないほうがレベル設定も簡単だろうに
85: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 11:46:33.444 ID:S/uatVUZpFOX.net
くさり
86: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 12:11:39.053 ID:kPcOUsKV0.net
世界樹やれ
87: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 12:23:06.586 ID:ZA4UPH2E0.net
でもあえて即死耐性とか状態異常耐性ないボスつくると動画勢(笑)にガバガバ耐性とか言われるじゃん?
89: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 12:26:22.841 ID:+RU6oH1La.net
解法が数パターンしかないの嫌い
90: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 12:27:55.622 ID:TXBS7Kon0.net
ポケモンはむしろボス側が縛りプレイしてくれる
これは売れますわ
91: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 12:28:03.202 ID:pQDF7uPN0.net
状態異常一切無効はやめてほしい
低確率でいいからデバフ付くようにしてほしい
92: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 12:32:29.320 ID:xlN2Naxp0.net
防御し続けて相手が戦意を失うのを待つゲーム
お前のことだぞヘラクレスの栄光Ⅲ
93: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 12:32:43.970 ID:bxhNBIj30.net
○○無効のせいで
デバフキャラメイクする意味なくなるから
結局物理で殴るのが最適解になりがち
94: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 12:38:02.869 ID:ArN5uVYZ0.net
初見無対策で完勝余裕でした(*^^)v
よりずっといい
96: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 12:46:54.109 ID:9938fHUu0.net
効くようにすると今度は
補助解除スキルをほぼ毎ターンぶっ放すビビリボスばっかりになります
97: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 12:49:55.324 ID:jlf+1flHa.net
初見プレイならちゃんとヒントがあって、わざと一度負けてから装備変えなきゃだめ、みたいなことが無ければそこそこ楽しめるわ
98: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/26(日) 13:01:38.579 ID:+RU6oH1La.net
ボスからも逃走できる仕様なら変な耐性とかあっても別にいいんだけど
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1595724596
関連記事を見る:
ゲーム ボス
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
何十年もネタにされ続けるんだから、ボスは多少理不尽でいいんだよ
ネオエクスデスとかFF6のガバ竜どもとか
ダンジョンやダンジョンの敵の傾向からボスのエレメンタル属性やデバフ耐性、状態異常耐性とかを察する事ができたら嬉しい。たまにダンジョンの壁や死んだ冒険者の屍骸が沸き、日記に一見分かりづらいけど実はボス攻略を匂わす発言あるのもいいかな。*某ゲームだとダンジョンにたまに沸く情報屋敵もぶを周り敵をころしつつそいつだけころさず程よくはんごろしにして生け捕りにするとボスの情報が丸見えもしくは半分見えるってゲームもあった。
最後のボスやクリア後のエンドコンテンツじゃなければプレーヤーが戦闘1回目~戦闘2回目程度で察する事ができる程度のギミックがいいな
もしくはライブラとか、属性魔法を相手にターゲットすると無効や弱点とか表示され。もしくは上記*のシステム
あと弱点やカウンター攻撃がトリガーしたらわかりやすく色やエフェクトで表示して欲しい。
それとこのボスだけは状態異常無効とか、このボスがこの形態に変形した時は状態異常が聞かないとか、機械やアンデッドのボスなので精神に影響する魔法は効かないとかはまだわかるけど、ボスやダンジョンに特にテーマ性が無いのなら基本的には燃焼や酸も毒や遅延もデバフも入るようにして欲しい。ボスやエリートモブ相手の即しは隠し要素でよし
石化も効かないとは言っていないし上手い台詞回し
≪ 冒険者「よっ、オヤジ! 素材集めて来たから武器作ってくれ」鍜冶屋「うーん、足りないから無理だな」 | HOME | ニンテンドースイッチって転売対策されないの??? ≫