1: 名無しさん必死だな :2020/07/30(木) 18:17:39.51 ID:PmILawHF0.net
だって「枠」をつぶしてまでの存在価値ないだろ
2: 名無しさん必死だな :2020/07/30(木) 18:19:18.02 ID:YzCOmIG6d.net
盗 るぱん
盗 じげん
盗 ごえもん
盗 ふじこ
5: 名無しさん必死だな :2020/07/30(木) 18:20:32.42 ID:oHyn+3Nja.net
>>2
厳密に言えばこの中で盗はルパンだけ
7: 名無しさん必死だな :2020/07/30(木) 18:27:23.83 ID:WBdeAKhfa.net
>>2
FF9かな?
26: 名無しさん必死だな :2020/07/30(木) 21:35:25.34 ID:CRZTK1pDa.net
>>2
盗賊もめちゃくちゃ強そうだ、 最強パーティじゃねーか
8: 名無しさん必死だな :2020/07/30(木) 18:29:01.98 ID:BRKP46s40.net
>>2
盗銃侍姫 だろ?
17: 名無しさん必死だな :2020/07/30(木) 19:01:07.09 ID:af7WVEJWM.net
>>8
クラリスが入ったら?
3: 名無しさん必死だな :2020/07/30(木) 18:19:48.14 ID:v/d4nkf/0.net
目的がダンジョン潜って宝探しだと
盗賊がメインで後は護衛になる
4: 名無しさん必死だな :2020/07/30(木) 18:20:15.97 ID:r13/WVWn0.net
スポンサーリンク
6: 名無しさん必死だな :2020/07/30(木) 18:25:52.35 ID:twHjytuM0.net
ウィザードリーだと居ないと話にならない
9: 名無しさん必死だな :2020/07/30(木) 18:29:34.74 ID:UFK6lbf7M.net
魔法陣グルグルのニケは職業は盗賊だったな
勇者はハゲの裸オッサンのキタキタ親父だった
27: 名無しさん必死だな :2020/07/30(木) 21:37:28
>>9
親父はタンク役、 ニケは盗賊としての勇者、 ククリは召喚術師としての勇者
一番活躍したのが親父というのは間違いではないが
10: 名無しさん必死だな :2020/07/30(木) 18:33:39.59 ID:0Nji/gLE0.net
身内に盗っ人がいるなんて落ち着かないぜ
11: 名無しさん必死だな :2020/07/30(木) 18:38:08.22 ID:3nR75g4U0.net
ドラクエ3はバラモス手前ぐらいまで勇者と賢者を除くと最強クラス
12: 名無しさん必死だな :2020/07/30(木) 18:38:43.97 ID:aKH+NRYU0.net
転職のない盗賊はゴミ
13: 名無しさん必死だな :2020/07/30(木) 18:42:41.18 ID:JrKp3MKXM.net
盗むでしか手に入れる事が出来ないアイテムがある場合は必須
14: 名無しさん必死だな :2020/07/30(木) 18:51:01.35 ID:DG2K7Yat0.net
テリオン抜きのオクトラはストレス半端ないぞ
15: 名無しさん必死だな :2020/07/30(木) 18:54:51.39 ID:Y0lswtMI0.net
なろう系不遇職ってやつか
性格の悪い勇者や僧侶に面と向かって使えない使えないって悪口言われるやつ
16: 名無しさん必死だな :2020/07/30(木) 18:57:59.80 ID:u0532QX50.net
なんで軽装しか出来ないのに前衛なんだろうな…
FF6のロック除く
18: 名無しさん必死だな :2020/07/30(木) 19:36:19.78 ID:NmNtwwUf0.net
ダンジョン飯だと盗賊じゃなくてトラップ全般と仕掛けを見つける鍵士って名前だったな
19: 名無しさん必死だな :2020/07/30(木) 19:50:51
>>18
まあ、現実世界にいたら、
そのスキルは盗人ですわ
22: 名無しさん必死だな :2020/07/30(木) 21:16:26
特殊スキルが必要なクエストだとPTに必須になるし
レアアイテム取りだと全員盗賊のPTも有りだしな
24: 名無しさん必死だな :2020/07/30(木) 21:18:43
魔法がある世界だと魔法で盗んだりトラップ回避したりで要らない役職に
28: 名無しさん必死だな :2020/07/31(金) 00:54:33
戦闘しかないタイプのゲームだと扱いに困るね
29: 名無しさん必死だな :2020/07/31(金) 07:06:29.81 ID:zNFZM6en0.net
ロックは最強キャラ候補だったな
「盗賊じゃなくてトレジャーハンターだよ」って言うと思うけどw
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1596100659
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
>魔法がある世界だと魔法で盗んだりトラップ回避したりで要らない役職に
魔法は多くのゲームで回数有限だし
魔法でなくてもできることをわざわざ魔法でやる必要ないんだよなあ
まぁ職業のネーミングが悪いんだな。
妖狐.蔵馬「…………」
DQ9・10の職業クエストでは義賊として描かれている。
全ての作品では無いが、盗賊だからといって世間から白い目で見られたりすることない。
特性が、すばやさとかナイフ二刀流とか盗むとか、戦闘時にしか使えないなら要らん
鍵開けやらトラップ感知やら、ユニークスキルがあるならだいたい超重要
ニンジャもどきなただの高速アタッカーで盗むすらついで
義賊ってさ
そりゃ時代によるけど今の時代でいえばBLMみたいなのよね
しかしその頃には肝心の倒すべき敵がいないという悲しさ。
FEだと他国の城に攻め入っての窃盗よね私掠船じゃないけどそんなの
開錠が仕事ならまだ盗賊らしいかと
戦闘はシラネ
例えばこれが「盗賊が居ない場合高確率で敵に先制攻撃される」とか「宝箱には全て鍵と罠がかかっており、盗賊が居ない場合開けられない」だったらとても肩身が狭いとは言われないだろうよ
戦闘しか見てねーからなそりゃ。非戦闘員が戦闘で使えないってそりゃ当たり前では?
効率厨臭漂うコメントですな
本編でも普通にタナトスハント使ってたぞ
JRPG:高い素早さと特殊能力で下手な前衛より役立つ場合が多い
ネトゲ:固有バフ・デバフ持ちでエンドコンテンツに一人は必須、単純に火力最強で引っぱりダコな場合も
大体使えるイメージしかないわ
メインにはなれないが要所要所で役に立つ
ゲームによってはいてもいなくても変わらんとか
まぁいないよりはマシかな程度とか
そういうパターンもあるけど、基本は役に立つ
旅芸人は職業として普通に理解できるが、ゴッドハンドや賢者が何で職業やねん!!と思う。
アレは巫女さんだから
異国の僧侶
RPGがコンピューターゲームになったときそんな面倒なシステム組めないと役割が消えて職業だけ残った
今は雰囲気だけで同行している
≪ ドラクエ3ってさ周囲に追い込まれたニート達が旅に出る物語だったんじゃねえの | HOME | 孫悟空(175cm62kg)「おめえネットでオラのこと馬鹿にしてたよな?」 ≫