1: 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 09:23:18
なんか雨ですらダメっぽくて必死に尻尾かばってたぞ
2: 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 09:23:56
サントアンヌ号沈没した時冷や汗やばかったろうな、外に出てたし
3: 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 09:24:15
水で大ダメージ食らうじめん系も地味にやばい
4: 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 09:24:51
風呂に入れないから臭いよな
5: 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 09:25:02.62 ID:W21QPCiEM.net
部屋にいると酸欠になりそうで怖い
スポンサード リンク
6: 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 09:25:25.02 ID:LZrQqL82d.net
消してすぐつけたらどうなるんや
8: 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 09:26:24.87 ID:X60qGGiM0.net
>>6
生きてるんでね、それやったら一瞬心肺停止した感覚だと思ってる
7: 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 09:25:53.43 ID:gJj7Ihigd.net
言うてゼニガメも甲羅剥がしたら死ぬし
あれ背骨が進化したもんやからな
9: 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 09:26:29
ヒトカゲって火トカゲって意味だったのか初めて知った
10: 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 09:26:53
11: 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 09:27:49
イワークなんかスプリンクラーで死にかけてなかったか?
12: 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 09:28:58
13: 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 09:29:00
リザードンとか水に入るだけで修行になってたからな
14: 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 09:29:21
キャタピーとかビードルにいわなだれとかよく考えたらグ口すぎるやろ
絶対中身出てるやん
15: 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 09:30:08.06 ID:ub8zV2SJa.net
いわタイプが水に弱い理由が
岩は水で溶けてしまうとかいう謎理論だった気がする
17: 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 09:33:41
いうてフシギダネも刺したら死ぬし
18: 風吹けば名無し :2020/08/05(水) 09:35:07.26 ID:gjTt76KE0.net
消えると死ぬんじゃなくて死ぬとき消えるんや
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1596586998
関連記事を見る:
ポケモン
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
実験や検証を重ねていく際、ヒトカゲを水に沈めてみる必要もあったんやで…
でもシッポの火を消してしまって即死みたいな漫画はよくある
ただ火が消えると死ぬと刷り込まれてるヒトカゲは水を異常に怖がる
ギャグ漫画ならまんまの意味で理解してバンバン消してけばいいけどな
≪ 寝る前ワイ(HP10/100)「疲れたンゴ😥」 →朝ワイ(HP40/95)「起きるンゴ!😁」 | HOME | 【悲報】GTAオンラインの火炎猫動画、ガチでヤバすぎる… ≫