1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 15:35:22.07 ID:s6YNxMxd0
GB ミッキーマウスのゲーム
40面以上あって妙にやりごたえがあった
最終面で謎のどでかいオバケが出てきて詰んだ
数年後攻略法見つけたけど
ノーヒントじゃ子供には無理だよ
やってくれたな製作者
おかげで数年間楽しませてもらいました
スポンサード リンク
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 15:44:51.86 ID:q8oOoRBA0
>>1
ちなみにその攻略法て?
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 15:49:56.72 ID:s6YNxMxd0
>>31
ドリルでブロック掘っていくゲームなんだけど
それまでが脱出ゲーム
ラストで何故かボス対決になって困惑
ミ オバケ(ドデカイ 浮遊 移動)
■■■床床床■■■
こんな感じ
脱出するんだと思ってひたすらブロックを掘るけど何もない
それまで敵と戦う面などなかったのでひたすらぐるぐる回って
ブロックを掘るしかなかった
攻略法は要するにそのブロックを掘りまくって
上手くボスを誘導し、ブロックが自然修復されるタイミング狙って
ボスを閉じ込めればおkだったわけ
微妙にタイミング勝負だったから気づかんかったのさ
子どもだったしね
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 15:56:10.09 ID:q8oOoRBA0
>>38
それは初見殺しだな
でもおもしろそう
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 16:08:18.05 ID:s6YNxMxd0
>>47
BGMも良かったしステージ数多くて満足感あったよ
難易度も適度で良いゲームを最初にプレイしたなと思う
ラスボスだけは当時怒ってたけどいい思い出
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 17:13:16.23 ID:nmRnMrc90
>>1
俺それ持ってるわ
久しぶりにやってみようかな
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 15:36:02.88 ID:6+PRX5eGT
GBのテトリスを狂ったようにやってた
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 15:36:29.77 ID:0R4Dnl7d0
星のカービィ
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 15:36:51.47 ID:azFG7sIs0
これはポケモン
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 15:36:54.60 ID:jH8223dD0
ボコスカウォーズ
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 15:37:20.44 ID:oU4vhZGk0
スターフォース
合体した時のBGMが大好きだった
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 15:37:29.35 ID:Y4AqnRnP0
ピコのサンリオゲーム
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 15:37:35.33 ID:5M5T2Q0I0
GBのバットマン
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 15:37:44.42 ID:uwQlnBac0
スーパーマリオUSA
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 15:38:00.46 ID:4rhy4Ti70
ポケモンレッド版
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 15:38:14.14 ID:AaPbI1CA0
セーラームーンR
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 15:39:31.10 ID:s6YNxMxd0
>>12
妹が持ってたからやったわ
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 15:39:27.53 ID:2uSOGGE90
ポケモン緑
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 15:40:04.72 ID:ovraKMGSi
ワリオランド3
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 15:40:32.97 ID:N8eDCMo80
ロックマン&フォルテ
5歳くらいの時だったな
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 15:40:47.47 ID:3qZIa/RuP
ゲームウォッチ
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 15:40:54.85 ID:tzu7Fc8x0
PCエンジンのボンバーマン'93だっけ、あれ
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 15:40:55.88 ID:paCfVmAn0
影の伝説
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 15:41:31.50 ID:AFkYiJStO
星のカービィ2
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 15:42:35.33 ID:3ka48TUF0
ゴエモン初代
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 15:42:36.26 ID:hmcK08XM0
エキサイトバイク
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 15:42:58.57 ID:YWr7NmRD0
コンボイの謎
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 15:43:05.57 ID:rdBtYtKv0
初代シムシティ
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 15:44:10.85 ID:GuYf6THb0
ビーボール
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 15:44:12.26 ID:rOCIcuWY0
多分ドラクエ3
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 15:45:00.44 ID:42HJJp6fO
多分64のスマブラだと思う
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 15:47:24.35 ID:c2YpE/Zq0
電話型のピコみたいなゲームだった気がする。確かアンパンマンゲー
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 15:48:02.19 ID:WjOmK3Wp0
カセットビジョンかテレビブロックのどっちか
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 15:49:13.64 ID:aw4ufqyV0
お前らピコって覚えてるか……?
それだった
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 16:19:52.86 ID:W1+hJvj90
>>37
ピコってゲームなんかな
どっちかっていうと教育用でしょ
俺は多分ポケモン
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 15:50:16.27 ID:z1M6imHT0
スーパーマリオワールド
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 15:54:59.86 ID:szKQbVK00
GBAだっけ
ドクターマリオとかいうやつ
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 15:55:21.80 ID:fXFIv52+0
桃太郎コレクション2
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 15:57:43.99 ID:7Y2FR2kk0
ヨッシーアイランド
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 16:01:23.39 ID:mL3ppEAg0
ゲームボーイのパロディウス
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 16:02:25.93 ID:ZVhscZzRP
PSのチョロQだったです。
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 16:08:14.23 ID:DB72dUxg0
>>53
懐かしいな
PSのチョロQ誰も知らなくて共感してくれる人がいないんだけど
デジモンOPのbutterflyの二度目の間奏がチョロQのBGMと似てるよな
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 16:12:14.14 ID:ZVhscZzRP
>>55
今ちょっと聞いてみたら確かにサーキットコースのBGMっぽいな(´・ω・`)
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 16:14:13.52 ID:DB72dUxg0
>>61
分かってくれる人がいて嬉しいわ
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 16:11:55.07 ID:s+nh9aoN0
マリオサンシャイン
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 16:12:19.67 ID:HzXslWR70
ポーラスター(MSX-データレコーダー)
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 16:13:09.91 ID:BXo4wpty0
スーファミのFF4かな
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 16:15:33.32 ID:+i1jTBpd0
ドクターマリオかカービィのピンボール
どっちが最初かは覚えていない
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 16:21:28.07 ID:XUBR9lnY0
64のゼルダ時のオカリナ
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 16:41:21.83 ID:drxA/nV3O
SFCの天地創造
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 16:48:22.27 ID:jQhM5uhQ0
キングダムハーツ
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 16:58:16.35 ID:4fSpeOWc0
なんかソフトがカードみたいな形してるやつ
あれなんていうんだ
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/12(火) 17:09:04.46 ID:ZEsASCtU0
高橋名人の冒険島
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1363070122/
関連記事を見る:
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
家庭用ゲームなら黄色くて丸い電子ゲームになってた「パックマン」
或いはゲーム&ウォッチの「ポパイ」どっちか
どやおっさんだろ
正確に言うと、ボタン連打で100mと障害走を延々やるゲーム。
ファミコンはマリオ・ドンキー・F1・ベースボールだったな~
あの時ファミコン欲しがらなかったら、きっと人生違ってたな…(´・ω,';,';,',
母がやってたのを見てやり始めた五歳の頃の思い出。
漢字とか分からなくて聞いてたら大分覚えたな…
多分初版の筈なのに一回もフリーズしたこと無いわ。
因みに神が倒せず数年たって他のDQクリアしてようやく倒した時は成長したなって思った。
…UNO。(半ギレ)
ボーリング場に設置してあった
なんか左右に棒があって球を打ち合うみたいな奴。
ゲームはゲームウォッチならマンホール。
ファミコンならバンゲリングベイ(本体と抱合せ)
LSIなら電卓についているゲームみたいな奴。
ゲーセンならギャラクシアン(とかニンテンドウ系やらナムコ系やら)
花札とか麻雀とか、幼稚園か小学生の頃にはやってたよ。家族相手のお遊びだけど。
麻雀なら、同じ牌集めるだけで簡単だしな。あとは人生ゲームとかか。
ゲーム盤なら「沈没ゲーム」。詳細はググれ。
電子ゲームならゲーム&ウォッチのマンホール。
FLゲームもなんか持ってた気がする(たぶん"SPACE DEFENDER")。どっちが先かは忘れた。
TVゲームならファミコンのテニスとベースボール。友達から本体ごと借りてやってた。
家庭用TVゲームなら任天堂のブロックくずし
液晶ゲームならオクトパス
ボードゲームならこっくりさん
ゲームブックなら火吹き山の魔法使い
当時ドラえもんはよく視ていたがギガゾンビって何?となってしまった思い出
禁止ワードに引っかかったwファミコンだっちゅーねん
セーブの書き方すらわからなかったから全然進めれなかった
そんな自分が初めてやったゲームはポケモン緑
生き残り頭脳ゲーム
電話型のやつって「てれびっこ」の事じゃない?俺もアンパンマンとマリオのやつ持ってたわw
≪ 本当に泣いたゲーム書いていけ | HOME | モンハンの男装備って… ≫