1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/06(木) 11:06:36
レベル低いよな
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/06(木) 11:08:09.607 ID:Ck1sMUmj0.net
初代の環境って昔より考察進んでんの?
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/06(木) 11:08:21.848 ID:8Ww+lhHIM.net
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/06(木) 11:08:58.225 ID:/PTeYvu+d.net
レベルの低いコイキングやニドランとかとたくさん戦わせると強くなるぜ!
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/06(木) 11:10:23.926 ID:eDhkOTim0.net
昔のポケモンプレイヤー「ゴローンの次ってどこで手に入るん?どこに行けば会える?」
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/06(木) 11:12:01
>>5
青版買えや
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/06(木) 11:11:02.186 ID:Ld9q36kIM.net
ケンタロスなんてだっせーよwwwwwwwwww
俺ミューツー使うしwwwwwwwwww
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/06(木) 11:11:24.238 ID:N3mwtuXJa.net
海外プレイヤー「ケーシィが進化しない……」
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/06(木) 11:12:02
まずレベル100にするのが大変
スポンサード リンク
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/06(木) 11:13:43.424 ID:Ld9q36kIM.net
>>9
そういえばそうだった
リザードンレベル80にしたやつがクラスのヒーローだったわ
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/06(木) 11:16:58.141 ID:Ah+kgrBMa.net
初代の対戦では日本で3人だけ厳選してたらしいな
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/06(木) 11:18:34.684 ID:O3gB0Cbha.net
とくしゅとすばやさしか機能してなかったからな
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/06(木) 11:23:50.824 ID:x+SkpKpP0.net
ラッキー厳選という狂気
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/06(木) 11:29:12.200 ID:60vMXCysd.net
裏技で100にして技構成もイジれたし
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/06(木) 11:36:37.371 ID:PKbzGmYo0.net
努力値上限も実質無いようなものだしな
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/06(木) 11:37:49.682 ID:K2mw9gaPM.net
今クソめんどくさいんだろ?
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/06(木) 11:39:03.083 ID:Xhy51gLDM.net
初代しかやったことないけどフーディン無双だった
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/06(木) 11:39:15.409 ID:mgWXALmfp.net
初代は個体値36段階で厳選苦行で努力値(基礎ポイント)は均等に振るためニドランを1000匹くらい倒さなきゃならなかったんだろ
すごい時代だったな
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/06(木) 11:39:25.001 ID:BtnwltkX0.net
バランスぶっ壊れてたしな
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/06(木) 11:40:41.048 ID:H2J1gfw00.net
なみのりピカチュウに対抗して
バグらせてハイドロポンプピカチュウを作る
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/06(木) 11:41:02.796 ID:8oaA+SeH0.net
どう考えてもそのポケモンがその技覚えるのおかしいでしょってのあったよな
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/06(木) 11:48:45.977 ID:++VQIgWmd.net
>>21
今もある
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/06(木) 11:41:22.362 ID:d/SzqIP/a.net
パターン化したシングル対戦がテレビゴールデン固定枠で放送された時代
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/06(木) 11:50:21.967 ID:92BwtuFAd.net
どくどく
影分身×6
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/06(木) 11:51:01.279 ID:3fLkGbVx0.net
初代ケンタロスってはかいこうせん以外も使うんだ
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/06(木) 11:53:17.409 ID:T+f5wZBq0.net
ネット環境とかないはずなのに知名度が異常なセレクトBB
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1596679596
関連記事を見る:
ポケモン
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
いまでいうところのVがFや
おかげでポケスタのCPUのケンタロスのどれよりもステータス高かったわ
ステや技が全然違うから対戦とかしたら一発でバレてたぞ
みたいなもんやぞ
Lv55のエースを誰にするかで縛り関係とか確定数が結構変わるから
パーティ編成の時点で割と深い読み合いが必要だったという
全ステに極振りできた
当時の吹雪は命中90・3割凍り(炎技喰らうまで絶対溶けない)だった
破壊光線は落とせば反動がなかった
サブの地震だけで物理方面は完全に相性補完が取れた
素早さ大正義の時代だった
格闘タイプは『ジェット環境・フェアリー・ドラパで逆風』と言われる今よりひどい逆風。技もロクなものがなく、使うこと自体が舐めプのレベル
これで何となくお分かりか
通常の対戦はおろか一般的な型のミュウツーをも倒し得ると言われている
ルージュラが悪魔のキッスや吹雪を持つのに対して
ミュウツー側は普段いまいち使い所のない物理技か大文字ぐらいしか有効打がない
10万ボルトで対処できるスターミーやヤドランとの違い
・第2世代は『ねむねご角ドリル地割れ』『破壊の遺伝子を持たせた狂牛病型ケンタロス』が猛威を振るう。特にねむねご型は大会参加禁止にされることも
・第三世代も『地震ゲー』と言われたダブルで威嚇と地震を両立できる高速アタッカーが弱いはずがなく普通に一線級
と決して弱いわけではなかった。
本当に凋落したのは第4世代。格闘の流行+他の物理アタッカーが増加ということでほとんど見なくなった
みんな昔の思い出話したいだけなのにうざすぎ
子供心にケンタとかwwwと思ってたら化け物染みた強さで口あんぐりだった。
あれからケンタが入らないパーティー見たことはなかったな。
ケンタロスにはふぶき10万ボルトじしんはかいこうせんだったな
つか今でもミュウツーをミューツーっていうやつおるんか
>つか今でもミュウツーをミューツーっていうやつおるんか
エアプは名前を覚えられないからな
子供のころの記憶があやふやなのは当然では?
普通ポケモンは小学生までだよ?
↑
スクエニに合併する前のスクウェアをスクエア言う人もいるくらいだからな
ピンポイントで中高生しかこの発言せんからわかりやすいな
大学以降まで行くと急にユーザーが回帰する遊戯王現象が起こるから
訳わからん理屈で草
海外でもネタにされてるんだよ
大人ぶりたい中高生が過剰にポケモンを毛嫌いして
結局大学生で戻ってくるっていう
ガチ育成や対戦なんてほぼオタクしかやらないけど
友人や家族と一緒にやってるのはむしろ健全なんだよなぁ
ダイパやバトレボ時代ですら初期はポケモンサンデー(ポケモン専門番組)でわりと適当育成で当時のメンバーが戦ってたからな。今のガチ化や、すぐ人の真似するテンプレ化の時代よりは程よくオリジナリティや思考錯誤感があったと思うわ
≪ ゼルダ伝←勇者 カービィ←星の戦士 ドラクエ←勇者 マリオ←配管工← これ | HOME | ボンバーマンはなぜ人気無くなったの? ≫