1: 風吹けば名無し :2020/08/09(日) 10:34:15
ドラクエ3 380万本
あつまれどうぶつの森 715万本
ワイ「大したことないやん…」
3: 風吹けば名無し :2020/08/09(日) 10:35:39
時代背景が違う
4: 風吹けば名無し :2020/08/09(日) 10:35:46
悪い意味でやぞカツアゲする馬鹿がおった
5: 風吹けば名無し :2020/08/09(日) 10:35:57
通販なんかもない
6: 風吹けば名無し :2020/08/09(日) 10:36:20
ゲームやる大人が少ない時代やぞ
7: 風吹けば名無し :2020/08/09(日) 10:36:30
ほんまにそんな売れてんの
8: 風吹けば名無し :2020/08/09(日) 10:36:35
登校日やぞクソガキ
9: 風吹けば名無し :2020/08/09(日) 10:36:51
一つの文化を作ったのはデカイだろ
ドラクエがなければグルグルも勇者ノリヒコも異世界ダンジョンものも生まれなかった
ぶつ森にはそういうコンテクストとなる土壌が無い
16: 風吹けば名無し :2020/08/09(日) 10:38:02
>>9
ウルティマとウィザードリィのいいとこ取りでしょ?
32: 風吹けば名無し :2020/08/09(日) 10:43:51.63 ID:JBnS9H0rM.net
>>16
それをやったことがすごいんや
ジャウスト→バルーンファイトみたいなもんや
11: 風吹けば名無し :2020/08/09(日) 10:37:11.97 ID:cUVctGdq0.net
FF7Rも500万売れて200万はダウンロードって言ってるし
スポンサード リンク
12: 風吹けば名無し :2020/08/09(日) 10:37:20.34 ID:BWNtvCtYM.net
カツアゲ抱き合わせまでなったのはこれ以外に無い
13: 風吹けば名無し :2020/08/09(日) 10:37:23.50 ID:4Go/4yKy0.net
社会現象って事なら森の方が上かもなプーさんまで怒らせたし
15: 風吹けば名無し :2020/08/09(日) 10:37:44.57 ID:oQtFos4T0.net
550万本…DQ11
437万本…DQ9
417万本…DQ7
380万本…DQ3
ドラクエで比較すりゃええやん
34: 風吹けば名無し :2020/08/09(日) 10:43:58.64 ID:5727PkBca.net
>>15
11そんなに売れてんの?
セールしてるから面白いなら買おうかな
18: 風吹けば名無し :2020/08/09(日) 10:39:03
単純な数字の比較しかできない小学生みたいな脳やな
19: 風吹けば名無し :2020/08/09(日) 10:39:15
国内715万本
世界2240万本
とかいう狂気
22: 風吹けば名無し :2020/08/09(日) 10:40:48
700万本ってポケモン金銀や脳トレブームより上やろ
全然流行ってる感じせんな
24: 風吹けば名無し :2020/08/09(日) 10:42:01.50 ID:kZ62x6EY0.net
>>22
日本歴代2位、ポケモン初代をパッケージ別集計すれば歴代1位らしい
29: 風吹けば名無し :2020/08/09(日) 10:43:33.79 ID:4Lk7rlkg0.net
>>22
今のswitchブームがそのままあつ森ブームのようなもんやろ
31: 風吹けば名無し :2020/08/09(日) 10:43:45.73 ID:agVC676H0.net
>>22
内容自体も到底700万本のクオリティでもないし
23: 風吹けば名無し :2020/08/09(日) 10:41:56.65 ID:be/GfHPU0.net
3は生まれる前やから知らんがドラクエ9は間違いなく社会現象やったわ
25: 風吹けば名無し :2020/08/09(日) 10:42:37
売り上げと社会現象は別だろ
26: 風吹けば名無し :2020/08/09(日) 10:42:40
ドラクエ3は600万くらいやろ
リメイクあるからな
28: 風吹けば名無し :2020/08/09(日) 10:43:01
8278万本のWiiスポーツさん「大したことないやん」
30: 風吹けば名無し :2020/08/09(日) 10:43:37.99 ID:/X241HvA0.net
カツアゲが横行する時代って怖すぎやろ
世紀末やん
35: 風吹けば名無し :2020/08/09(日) 10:44:34.15 ID:VOaPzjxO0.net
DL版が三倍くらい売れてるんやろ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1596936855
関連記事を見る:
ドラクエ3
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
みんなの話についていけなくて悔しい思いをした。
大学生になって、下宿生活でようやくプレイできるようになった時には、もうドラクエ4の発売時だった。
16: 風吹けば名無し :2020/08/09(日) 10:38:02
>>9
ウルティマとウィザードリィのいいとこ取りでしょ?
そのいいとこ取りをした上で、RPG自体を知らないファミコン世代向けのチュートリアルとして丁寧なアレンジを施したことが凄いんだけど、その辺いまいち理解されてないような気がする
で380万本を売った事が普通に凄い
リアルタイムで体験したかった
RPGという当時日本では馴染みが薄かったジャンルの楽しさを伝えたくて
当時遊びまくってた海外のRPGを参考にして、日本人向けにわかりやすくアレンジしたのがドラクエのコンセプトや
DQの時代は兄弟2~3人でそれぞれ冒険の書を作ってプレイというのが多かった
プレイ人口で比べるとインパクトは売上本数の数倍だと思う
→ドラクエ2の後ファミコンにRPGの流れが起きて、メガテン、桃伝、FFなどが出る
→RPGブームが最高潮に達したところで満を持して登場するドラクエ3
だいたいこんな流れだな
ちなみにFFが50万、桃伝が100万くらいだから300万ってのは相当な数字よ
ポケモンやあつ森の完全下位互換だって良い加減認めれば?
別に誰もドラクエがナンバーワンのRPGで神ゲーだなんて言ってないし
RPGを広めた功績は凄いよねって言ってるだけなのに
なんでそんなに興奮して噛み付いてくるわけ?w
しかし後日、キャラクターの名前に選ばれなかった友だちも家に遊びに来てゲーム画面を見て微妙な空気になる
人はいつまで愚かな歴史を繰り返せば気が済むのだ!?
(赤くてシャアな人談)
それと売り上げはなんら関係無いのにも関わらず、
あたかも関係するかのように論点をすり替え、詭弁を展開する
そしてその論理のすり替えに気付かない愚か者のなんと多い事か
いいか?そもそも売上なんていうものが存在しないコンテンツであっても
それは社会現象たり得るという事実を理解すべきだ
社会現象かどうかに商品であるかどうかすら関係無い
新型コロナのパンデミックだって大きな社会現象だろ
つまりだ、どれだけ多くの人間が関心を示して、認知したか、
社会現象かどうかはそれだけで決まる。そこに売上など関係ない
全く売れていないク.ソゲーであっても社会現象たり得る
>ポケモンやあつ森の完全下位互換だって良い加減認めれば?
自分が今手にしているものが過去の大勢の人達の努力の積み重ねで
進化し続けた結果生まれたものだという事も解らず
恩を仇で返す様な発言
ポケモンだのあつ森だのが何の土壌も無い所から生まれたとでも思っているのか
その土壌を育て続けてきた人達の功績を貶めて偉そうな顔をするのか
こういう若造は有害だ
時代も価値観も違う状況の話をねじ込んでマウントを取りに来るガキって
よほどいじめられっこ気質の鬱屈した性格の雑魚なんだろうねw
≪ ワイ「ラティアスだ!伝説のポケモン!」トッモ「いやそいつは準伝説」 | HOME | 【緊急】ワイのたまごっち、死にそう ≫