1: 名無しさん必死だな :2020/08/08(土) 16:13:56
・従来通りのコマンド式JRPG
・スマホで手軽にドット絵のドラクエ
・MMORPG
・DQHみたいなARPG
・海外狙いでフォトリアル
2: 名無しさん必死だな :2020/08/08(土) 16:24:10.40 ID:BGxBAngpa0808.net
DBが売れてるの見てるとフォトリアルじゃなくていい気がするわDQも
3: 名無しさん必死だな :2020/08/08(土) 16:26:42.60 ID:1Wc/v04mM0808.net
スマホがいいんじゃないかな
コマンド式とMMOはさすがにもういい
4: 名無しさん必死だな :2020/08/08(土) 16:27:16.25 ID:6DEG9Mdp00808.net
正直本編よりモンスターズのがやりたい
本編はゼノブレみたいな半アクション化しないと辛いと思うよ、11の戦闘は正直面白くないし
5: 名無しさん必死だな :2020/08/08(土) 16:28:34
海外はあきらめろ、無理
ビルダーはほぼマイクラだからちょっと参考にならんかな
20: 名無しさん必死だな :2020/08/08(土) 16:41:49.01 ID:K6ceBDWb00808.net
こんだけドラクエ出てたらナンバリング出す必要無いわな
25: 名無しさん必死だな :2020/08/08(土) 16:47:23.66 ID:5/Qno2Uz00808.net
9みたいに自分と仲間カスタマイズのシステムになると思う
転職は3みたいにリスクがデカイ方が良い
26: 名無しさん必死だな :2020/08/08(土) 16:47:35.17 ID:phZdvxGI00808.net
3とか9みたいにキャラクターは自分で作るほうがいい
ペット枠で仲間にしたモンスター連れ歩きたい
29: 名無しさん必死だな :2020/08/08(土) 16:50:26.20 ID:0a1nb1Aj00808.net
>>26
キャラメイクあった方がいいな。
あんなロン毛お江口洋介みたいのが主人公って言われてもねw
28: 名無しさん必死だな :2020/08/08(土) 16:49:09.88 ID:0a1nb1Aj00808.net
DQ11はシステムの古さが目立って残念だった
オープンワールドのRPGってあるのか知らんが、
今の時代なら最低限これぐらいやらないと。
34: 名無しさん必死だな :2020/08/08(土) 16:56:29.95 ID:Db5pNKhK00808.net
2Dドットにしてほしい
11みたいに同じマップを使って、なんどもやりなおしさせないで欲しい
裏マップを用意して欲しい
6みたいに海底マップを用意して欲しい
主人公のみ転職できるようにして欲しい
36: 名無しさん必死だな :2020/08/08(土) 16:59:41.50 ID:5/Qno2Uz00808.net
個人的にはレベル上げしないと進めない感じにして欲しいけど時代に合わないんだろうな
ダラダラコマンド戦闘でレベル上げするのがドラクエらしさでもあった気がするんだけど
38: 名無しさん必死だな :2020/08/08(土) 17:02:57.01 ID:8/viImSK00808.net
戦闘システムを移動+範囲攻撃にする
いつまで強攻撃ぶっぱ回復ぶっぱするだけの棒立ちやってるつもりだよ
42: 名無しさん必死だな :2020/08/08(土) 17:11:13.20 ID:o9MvZXEXa0808.net
海外売りを一切考えない低コスト長期 開発路線
間違ってもテイルズみたいにしてはいけない
43: 名無しさん必死だな :2020/08/08(土) 17:15:49.92 ID:8QIDbiWV00808.net
DQ11Sベースで戦闘は素早さでターンが入れ替わるグランディアみたいな要素入れたコマンド式
44: 名無しさん必死だな :2020/08/08(土) 17:17:28
転職とモンスター仲間にする要素もちゃんと入れて欲しいけど
今のスクエニじゃ無理な話か
45: 名無しさん必死だな :2020/08/08(土) 17:19:44
グラは今のままで転職かモンサター仲間にできればそれでいいと思うよ
なんなら今のシステム流用してDQ5作ってくれ
仲間になるモンスターの数は倍くらいにしてさ
47: 名無しさん必死だな :2020/08/08(土) 17:20:33.52 ID:ngfaZZDv00808.net
マルチ全機種同日発売で完全版商法しないやつ
49: 名無しさん必死だな :2020/08/08(土) 17:29:34.89 ID:jNR8Iv3W00808.net
街とか城とか村とかは
ポケモンみたいに視点動かせないように頼む
一々カメラ動かす作業が苦痛
52: 名無しさん必死だな :2020/08/08(土) 17:35:29.16 ID:5/Qno2Uz00808.net
>>49
それ違和感あったけどな
スポンサード リンク
58: 名無しさん必死だな :2020/08/08(土) 18:16:22
原点回帰でシンプル化しろ
どんどん積み重ねて複雑化しとる
65: 名無しさん必死だな :2020/08/08(土) 20:48:27.11 ID:MiWCPyOr00808.net
クリア後にレベル999まで上げたい。
67: 名無しさん必死だな :2020/08/08(土) 20:58:17.28 ID:2O1Xl09600808.net
ジャンプ無くして・・・
72: 名無しさん必死だな :2020/08/08(土) 21:36:35.86 ID:7lpUMREr00808.net
いまさら特に期待することもないから戦闘とかダルくしないで
73: 名無しさん必死だな :2020/08/08(土) 21:42:23.14 ID:pHSBYRmB00808.net
一人称視点オール3Dで。
74: 名無しさん必死だな :2020/08/08(土) 21:43:10.27 ID:OoHGRKOu00808.net
全機種
77: 名無しさん必死だな :2020/08/08(土) 21:49:37.55 ID:Y68USDPs00808.net
ストーリーなくせ
固定キャラクターなくせ
MP回復手段をへらせ
78: 名無しさん必死だな :2020/08/08(土) 21:57:46.04 ID:J7kxbWV900808.net
>>77
殆どDQ3かな
143: 名無しさん必死だな :2020/08/09(日) 14:12:25
>>77
そうしてほしいよね
ドラクエ3の進化の先にはブレワイのような方向性があるべきだったのに
パクリ元が枯渇したせいで変な方向に進んでしまったんだよな
堀井は所詮アドベンチャーの人だったわ
80: 名無しさん必死だな :2020/08/08(土) 21:59:42.90 ID:2nlxs5y3a0808.net
アクションゲームにする
82: 名無しさん必死だな :2020/08/08(土) 22:14:27
あちこちでよく見るけど10の戦闘ってそんなにいいの
83: 名無しさん必死だな :2020/08/08(土) 22:14:47
>>82
相撲と言われている
86: 名無しさん必死だな :2020/08/08(土) 22:27:46.06 ID:Tosmeysn0.net
12はドラクエナンバリング3の倍数の法則にしたがって
クリアすると主人公は元のいた世界に帰れなくなる
詳しくは3の倍数のドラクエをプレイしてください
87: 名無しさん必死だな :2020/08/08(土) 22:30:23.87 ID:F0x7CRa20.net
シリーズ最後を飾るもの
89: 名無しさん必死だな :2020/08/08(土) 22:39:47.33 ID:PR4a815Ya.net
自然風景や家屋なんかの背景も鳥山テイストデザインに統一して
90: 名無しさん必死だな :2020/08/08(土) 22:41:15.78 ID:B7HW5JRN0.net
ドラクエ無双じゃなくてドラクエソウル作ってくれ
94: 名無しさん必死だな :2020/08/08(土) 22:50:28.58 ID:iYzQNv8f0.net
10の発展形みたいなのがいいなあ
10のシステムは結構好き
99: 名無しさん必死だな :2020/08/08(土) 23:31:45.36 ID:cE8Dd43u0.net
アクション希望してる連中はヒーロー買ったんだよな?
ドラクエでアクションは止めて欲しい
100: 名無しさん必死だな :2020/08/09(日) 00:54:03.58 ID:PXtFy0pO0.net
いつもどおり。
102: 名無しさん必死だな :2020/08/09(日) 01:05:32.65 ID:0tkvWrl+0.net
しっかりとしたハード全機種
111: 名無しさん必死だな :2020/08/09(日) 01:24:18
主人公がロン毛じゃないこと
113: 名無しさん必死だな :2020/08/09(日) 01:25:33
127: 名無しさん必死だな :2020/08/09(日) 08:09:21
>>113
ロトの始祖とか言うけど、描写がおぼろげなんだよな
創作小説の可能性もあるし
115: 名無しさん必死だな :2020/08/09(日) 01:54:55
12じゃなくて1・2にして欲しい
Wiiで出た1・2・3でもいい
余計な事せずベタ移植で頼む
129: 名無しさん必死だな :2020/08/09(日) 08:28:48.47 ID:7rfzKnQg0.net
9のスケール大きくした感じでいいわ
131: 名無しさん必死だな :2020/08/09(日) 09:05:38.35 ID:VW294lZJ0.net
ロトとは別の勇者シリーズ
アクションは要らない
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1596870836
関連記事を見る:
ドラクエ12 ドラクエ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
同じマップ3週・邪モンスターで水増し・装備グラ一部だけ実装・分岐したシナリオが意味を成さない等々、11は手抜きが多すぎたので12では細部までキッチリ詰めないと今後手抜き作品しか作れないシリーズになる
≪ 3大FFシリーズで死んで悲しかったキャラ「シルドラ」「ガラフ」「ギルガメッシュ」 | HOME | 【悲報】ドカポンさん、桃鉄が出る年に急に謎の復活 ≫