1: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 21:29:42.65 ID:HSm+tOFY0.net
ゼルワイに一番近いのこれだな
2: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 21:30:49.18 ID:HSm+tOFY0.net
アクションだけど決められたルートがない自由
豊富すぎるギミック
3: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 21:31:01.83 ID:8FMdVF0Np.net
大傑作やぞ
5: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 21:31:47.53 ID:HSm+tOFY0.net
>>3
マリオって今までやってなかったからさ
面白すぎてビビった
6: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 21:32:36.80 ID:HSm+tOFY0.net
グラフィックも素晴らしいな
デザインセンスを感じる
8: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 21:34:31.15 ID:HSm+tOFY0.net
アクションって慌ただしくやらないとならないのが嫌だったけど
これゆっくり景色眺めながら散歩出来る
まさにゼルワイの感覚だわ
10: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 21:35:23.61 ID:gwWpF7RK0.net
自在に操作できるようになったら凄い楽しいんだろうなとは触った時からわかった
でもアクション苦手だから自分の中ではあまり評価高くない
12: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 21:37:28.25 ID:HSm+tOFY0.net
>>10
俺もアクション苦手だが難しくないぞこれ
ゼルワイみたく自由に歩き回って仕掛け見つけ出すのがメインな感じ
58: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 22:30:47.18 ID:gwWpF7RK0.net
>>12
いや難しくないのはわかる、アクションのレベルの高さも世間の評価の高さも頷ける
ただなんというか潜在能力は高いけど自分じゃ引き出せない感じ
貶すつもりは全くない
146: 名無しさん必死だな :2020/08/11(火) 12:43:19.34 ID:o3iu4JMcd.net
>>58
潜在能力をそこまで引き出さなくても楽しめるよ
だって女、子供がターゲットだよ?
RTAさんみたいな操作駆使しなくても問題なくクリアまではいけるし、十分楽しめる
あそこに見えるスターどうやって取るんだろう?とかやってると、勝手に上手くなる
13: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 21:37:57.15 ID:xLnDtUpIa.net
ブレワイに次ぐ神ゲやと思う
14: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 21:38:45.12 ID:FidNVrLP0.net
レベルデザインよくできてるよな
もちろん何度もリテイクした末の出来なんだろうけど
15: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 21:39:20.65 ID:ZTgEpzeA0.net
マリオデまったく話題になってないよね
マリオも落ちたな
16: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 21:39:44.66 ID:L9mtQJ8Dp.net
同年にブレワイが出てたせいでGOTY取れなかった印象
17: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 21:40:22.33 ID:XRVSY1yu0.net
Switch1年目は色々詰め込みすぎ
主にスプラのお陰で何もできなかったわ
18: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 21:40:49.10 ID:/68ZhajV0.net
あの完成度でいまいちって言うやつがいるのがマリオのハードルなのヤバすぎ
19: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 21:41:46.22 ID:0an21Uyg0.net
ブスザワは途中で飽きた
20: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 21:42:00.74 ID:F6PjldOMd.net
二年前に、買ってあっちっち砂漠でとまってるけど名作なの?
23: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 21:44:24.83 ID:HSm+tOFY0.net
>>20
ちゃんとやってみた方がいいぞ
これにあまり好き嫌いが発生する感じもしないんだが
万人が面白いやつだろ
32: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 21:48:56
>>20
それ64じゃね?
オデは砂漠の国アッチーニャだぞ
ほぼ似たようなものだから良いか別に…
21: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 21:42:08.61 ID:2JN0BOqy0.net
アクション苦手だからおたすけモードでクリアした
あとポリーンのイベントもう一回やりたいくらい面白かったけど
ブレワイ並の自由度が欲しいと思ってしまった
31: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 21:48:29
>>21
お助けモードにしたら面白さ半減だと思う
どうしても矢印追っちゃうから駄目
自由に動き回ってこそ面白いゲーム
俺も最初お助けにしてだけどノーマルにしたらめっちゃ楽しくなった
22: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 21:43:44.30 ID:TQYxtgJ7d.net
前情報はいかにも広大な世界を旅して回るっぽい空気だったのに
蓋開けてみたらかなり狭い世界にギチギチに詰め込まれたムーンを探して回るせせこましいゲームだったのはチョイ不満
27: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 21:47:19
>>22
3Dマリオで広大なステージは辛いだけ
ステージの多様性も失われるしいい事まるでなし
24: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 21:44:51.44 ID:tp9Iujf60.net
神ゲーだと思うけどゼルダに比べて難易度高いよね
ボス戦とか初心者は厳しい
26: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 21:45:28.13 ID:0zeBR/eG0.net
ラチェクラに迫る面白さだと思う
29: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 21:47:57
>>26
さすがにラチェクラはマリオデより2、3段落ちるわ。最新作のザ・ゲームやると良くわかるよ
36: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 21:53:12.75 ID:0zeBR/eG0.net
>>29
サンシャイン時代はラチェクラの方が上行ってたな
インソムには未だにかつてのレア感を忘れない
28: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 21:47:55
おもろいよなぁ
30: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 21:48:20
マリオは面白くて当然と思われているからスタッフのハードルは高いだろうな
33: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 21:50:02
まぁ、何だかんだで3Dで真面目に面白いゲーム作る姿勢は貫いてるよな
35: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 21:51:49
友達に勧めた時は安定して面白くて勧める理由がほかにないレベルと言ったら逆に興味持ってくれた
38: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 21:57:04.04 ID:RS7wFALBM.net
マリオデは月の裏の裏が良いんだよね
鬼畜ステージをくぐり抜けた達成感と旅の終着点に来てしまったっていう寂しさがやってくる
これで俺達の旅は終わりなんだなって
楽しいだけじゃなくクリアが惜しくなって若干の寂しさが胸に残る文句なしの名作
39: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 21:57:10.60 ID:TzOpmX1q0.net
積みゲーの山の中でとりあえずクリアまでやったぐらいには良かった
最近のマリオの中では断トツの出来と思う
40: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 21:59:45.56 ID:HSm+tOFY0.net
ベヨネッタも最近一通りやって嫌いでは無かったけど
同じアクションとして比較するとやっぱレベルが違ったわ
スポンサード リンク
42: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 22:02:31.97 ID:Muv+wTaN0.net
バルーンファインドで、普通は行けない場所に
バグを利用してバルーンを置かれてたこと以外は名作
44: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 22:05:49.04 ID:vhTz6vhw0.net
そもそも出来がよくなければほぼオフラインのゲームが世界的に伸びはしないだろ
46: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 22:07:39.69 ID:t/CvQwl80.net
アクションが気持ち良いよな
地に足がついた感じがする
マリオがちゃんと名前通りマリオネットとして自分が思った通りに動いてくれてる
これほど操作性の良いゲームは他に思いつかないレベル
47: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 22:14:48
曲が物凄く良かった お助けモードだと5才の子どもでもクリアできたのでバランスも絶妙だわ
48: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 22:14:58
アサオデのほうがおもしろいな
49: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 22:15:46
名前忘れたけど割と序盤の海みたいなところでやめてしまったわ
ゼルダみたいな高評価だからゼルダみたいなマリオを勝手に期待してたらしい
とはいえ今更やる気も起きない
50: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 22:20:15.07 ID:OP5EYHgt0.net
21世紀に入ってからゲームのエンディングで唯一泣いたのがマリオデ
51: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 22:20:22.37 ID:ei5eOrhN0.net
自由度が低すぎる
ここはこう使ってくださいねと提示されるキャプチャとかマリギャラの~マリオと全く性質が変わらない
そういうギミック的なためだけのシステムにしないでほしいもんだわ
53: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 22:21:53.86 ID:p+PN8Svxd.net
キャプチャが高く飛べるだけとか壁にくっつけるだけとかアクションの幅狭めてるだけでどうしても窮屈に感じるところはあった
54: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 22:24:26.74 ID:I464QX+q0.net
確かにギミックの面白さはあんまりないね
PS系に多いクソ簡単なパズルや仕掛けをやらされてる感はある
56: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 22:27:00.49 ID:TQYxtgJ7d.net
自主的にキャプチャしてる感覚あったのは移動が快適になる海の国くらいだな
あからさまに使えと言わんばかりに配置されている敵ばかりだったのは確かに残念
59: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 22:31:36.80 ID:5I2n/uOr0.net
ゼルダ
スプラ
マリオデ
この3つ以降まともにハマったゲームないな
60: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 22:31:37.98 ID:gTqFwBMN0.net
マリオというかキャッピーが主役なんだよな
カービィでやれよって内容だし
マリオは64から削除されまくった縛りプレイアクションの印象しかない
61: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 22:32:19.12 ID:irEAM1A50.net
マリオの身体アクションがマリオデはかなり優秀だったな。
帽子を使って3段ジャンプまで駆使すると
相当高度なアクションを取れる。
ノコノコレースなんか高度なアクションを使ったショートカットも相当用意されているから上達する喜びがある。
62: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 22:34:10.02 ID:dK6GS2jH0.net
面白かったけど最後のムーン購入は水増し過ぎていらんかったわ
66: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 22:42:49
帽子ジャンプとか駆使しないと普通じゃまず届かない所まで登ってもコインとか何かしら置いてあってそこに行くことが想定されてるのに感心した
67: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 22:48:57.15 ID:Zb7+poWK0.net
ブレワイは時オカのインパクトを完全に超えた新伝説を作り上げた
一方こちらは64のインパクトを超えたとは思えなかったんだよなあ。。
例えるなら、マリオ3からマリオワールド、ニューマリっつう順当な流れっつうか
69: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 22:53:43.07 ID:y3MyYo2h0.net
キャプチャーするとアクションが制限されてつまらんのにクッパ城みたいなキャプチャー前提のステージが有るのが残念だった
ノーマル状態の帽子ジャンプアクションを駆使した時の自由度はホントに素晴らしい
あとステージクリアするとステージが変化してしまってデータ消さないと初プレイ時のステージを再プレイ出来ないのが残念
70: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 22:56:21.80 ID:MxbnOrjG0.net
個人的に良作止まりだけどふと初心者目線で遊んでみると完成度の高さは改めてヤバいと思ったわ
お前ら一回カメラも動かせず難しいアクションも出来ない初心者になった気分でやってみ?
110: 名無しさん必死だな :2020/08/11(火) 00:43:44.13 ID:hXn0jMkQp.net
>>70
試してないけどおそらく移動とジャンプとフリフリだけでクッパ倒すまでいける設計になってるよな
71: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 22:58:19.70 ID:h4et9Mku0.net
マリオデは100点を期待されて100点を目指して100点を取った作品だな
次の3Dマリオ作るのが大変そうだ
79: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 23:06:45
ブレワイ好きにはマジでおすすめするわ
コンセプトは同じとこにある気がする
ブレワイみたいなゲームやりたいと思って色んなオープンゲーとか手を出してみたが
まさかここにあったとは
80: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 23:06:58
マリオデは帽子上手く使えれば結構無理できるから機動力デカくていい
でもその点でやっぱサンシャインの方がすき
82: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 23:14:13
ゼルダみたいに広くはないけどマップが凄く丁寧に作り込まれてて歩くのが楽しい
83: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 23:15:08
マリギャラも微妙にコンセプト違うけど名作だから遊んでみてね
87: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 23:20:04.23 ID:6IxMugAv0.net
88: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 23:25:08.15 ID:oOa5GAFmM.net
そらそうよ
メタスコア97の大傑作だぞ
一部のモーション操作以外完璧
91: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 23:28:43.21 ID:flB7tPqs0.net
マリギャラみたいに2は出ないのか
92: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 23:29:52.61 ID:NiUoBVeg0.net
面白そうだよねスイッチが手に入ったら絶対買う
だからはやく品薄解消してよぉおおお
94: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 23:33:53.85 ID:MTj8lXRS0.net
ジャイロを言い訳にしてるのは老人なんだよなぁ
ガキなんてすぐ適応してるよ
ジャンプを巧く扱える奴とそうでない初級者とで、プレイの幅がちゃんとある神ゲー
凡ゲー糞ゲーは誰がやっても同じだからな
96: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 23:44:03.57 ID:7KrlS/7wa.net
中高生辺りで煙草や酒を吸い始めてジュースを子供の飲み物と言い始める層と
プレステをやり始めてマリオを子供のゲームと言い始める層は思考レベルで滅茶苦茶よく似てると思う
両方共現代社会では絶滅危惧種という所まで含めて
97: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 23:51:24
ブレワイに近いとはあまり思わんけど安定して超面白い
でもクリア後要素が豊富すぎてフルコンプは流石に無理だな
98: 名無しさん必死だな :2020/08/10(月) 23:53:20
単に体に悪いから禁止されてる酒やタバコを大人向けと思い込む中高生と
単に教育に悪いから禁止されてるZ指定のゲームを大人向けと思い込む中高年か
100: 名無しさん必死だな :2020/08/11(火) 00:16:39.65 ID:F37icGUz0.net
亀との競争以外はむちゃくちゃ楽しい
亀との競争以外は
103: 名無しさん必死だな :2020/08/11(火) 00:20:06.72 ID:ybI6NWWq0.net
>>100
バレーボールとなわとびは?
105: 名無しさん必死だな :2020/08/11(火) 00:27:52.74 ID:pNbHevUc0.net
ウウィィィィッヒイイイィィイィ (走り幅跳び)
超傑作なんだけどロンチのBotWがモンスターすぎた
あと、個人的には繰り返し国ごとでムーンを取り逃さずに進んでたのに
「……買えんのかよ」でちょっとだけ醒めたところがある
132: 名無しさん必死だな :2020/08/11(火) 06:07:43
>>105
俺と同じ発見
あれたしかコインさえあれば無制限に買えたよね
あっこで一気に萎えて止めた記憶があるわ
まあ買わない縛りすりゃいいんだけどさあ、、、、なんかな、、、、
138: 名無しさん必死だな :2020/08/11(火) 07:13:44.76 ID:BBLelLJvM.net
>>132
一応救済処置って形かと
全部集めて特殊演出見るのメンドクセーって人のために用意された
106: 名無しさん必死だな :2020/08/11(火) 00:29:17.23 ID:CZSO1OcK0.net
操作感最高の神ゲー
発売当初に夢中になってムーンコンプしたわ
111: 名無しさん必死だな :2020/08/11(火) 00:44:09.17 ID:fNRFGplX0.net
任天堂の集大成だなマリオデは
ラストの展開も良かった
118: 名無しさん必死だな :2020/08/11(火) 02:35:36.59 ID:pNbHevUc0.net
演出凄く良いよね
ラストのクッパとマリオとか
超仲良いじゃんこいつらw
153: 名無しさん必死だな :2020/08/11(火) 14:10:59.79 ID:GYzXUVbQ0.net
これ、キッズはムーン集めできるのか?
俺はクリア後挫折した
174: 名無しさん必死だな :2020/08/12(水) 08:10:57.69 ID:fO8CiIX7M.net
ムーンは自力コンプした
紫コイン3枚だけわからずネットで調べた
月裏ラストもネット見るまでキツツキ辺りを安定クリア出来なかった
64マリオ以来の3Dマリオだけど極めようとしたら64より楽しめた
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1597062582
関連記事を見る:
マリオ ニンテンドースイッチ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
これまではハードの性能を取り入れて変なギミックを追加した結果、さほど面白くないということがあった
任天堂は普通に作れば面白くなるというのを再確認させてくれた
あと途中で止めてるやつはストーリーラストまで取り敢えずやって欲しい
アレを体験しないのはあまりにも勿体ない
≪ ワイ「キングダムハーツ3面白すぎるやろ!さらに歴戦のラスボス総集結で激アツやんけ!」 | HOME | RPGで3大要らない要素と言えば「取り返しがつかない」「武器の耐久性」あと1つは? ≫