1: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:10:20
マリオランド
六つの金貨
ワリオランド
ドンキーコング
ボンバーマンGB
ボンバーマンビーダマン ビクトリーへの道
ジャングルウォーズ
カービィ2
カービィのピンボール
幽遊白書1~4
ドラゴンボール悟空飛翔伝
ポケモンカード
トリップワールド
くにおくん番外乱闘編
テリワン イルルカ
くらいしかない
2: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:10:40
カエルの為に鐘は鳴るやぞ
222: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:31:28
>>2
これな
3: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:10:52
4: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:11:12
サガ2とかいうレジェンドRPG
9: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:11:51
>>4
ゲームボーイのサガシリーズなかったらポケモン出てないかもしれんしな
6: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:11:13
夢を見る島
15: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:12:21
>>6
これはDXのほうがイメージ強い
31: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:13:50.99 ID:FVDUMHjF0.net
>>15
たしかに
47: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:15:19.40 ID:5X9s00OOa.net
>>15
いいリメイクよな
54: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:16:01.65 ID:IoEQsZNha.net
>>15
夢見る島で持ち上げられてるのって基本DXの方やし
7: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:11:39
リトルマスター2
8: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:11:41
モグラーニャ
10: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:11:51
ロックマンシリーズは入らんか
11: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:11:52
SaGaは?
17: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:12:41
>>11
さりげなくスクウェア初のミリオンヒットやな
12: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:12:07
幽白の格闘ゲームすこやった
13: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:12:12
シレン砂漠の魔城
14: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:12:20
最近ハードオフのジャンク箱で見つけたワリオランドやってるんやけど
マジで名作やな
ゲームボーイの性能の悪さをうまく独特の操作性に変換してて飽きない
19: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:12:58
ポケモン流行る前は何が人気だったん?
35: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:14:18.85 ID:YMI9A+Y00.net
>>19
ヨッシーのたまごや
175: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:28:04
>>19
マリオやろな
あとSAGAとか
101: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:21:23
>>19
ゲームボーイ自体人気なかったで
逆張り民やったワイが大好きだったくらい人気なかった
134: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:24:03
>>101
当初は携帯用ゲームとして使って無かったと言うか
外でゲームをする必要無かったからね
数人でファミコンスーファミをやってて自分の番までの待ち時間にテトリスをやってた
197: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:29:30
>>19
入院中マリオ六つの金貨やったけどファミコンでもしてたほうがマシやと思った
220: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:31:26
>>197
6つの金貨はええやろ
初代マリオランドならわかるけど
238: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:32:50
>>220
たしかカバの鼻ちょうちんで月まで行くやつ
22: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:13:05
カーブノア
23: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:13:05
個人的にラクロアンヒーローズ入れとくわ
24: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:13:06
シレンの月影村の雰囲気好きだった
当時はクリア出来なかったけど最近クリアしたわ
25: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:13:11
カービィのピンボールとかいう現役ゲーム
26: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:13:18
シャンティ
27: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:13:30.18 ID:FVDUMHjF0.net
エスパークス
28: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:13:32.44 ID:7syOgQjZ0.net
モグラーニャ
29: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:13:35.39 ID:nTlOOxvBd.net
ビーダマンなっつい
ホワイトメイルからホワイトブロスになるんよな
30: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:13:40.63 ID:oZkarmHid.net
メダロット2のほうが全然面白い
あとメタルギアゴーストバベルやカードヒーローもある
32: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:14:06.89 ID:MtbNyjPM0.net
すごく容量制限されてる格ゲーだとしょぼいのしかないの見るとRPGって大ボリュームでよくつくれるな
33: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:14:08.82 ID:jozkLhkV0.net
ここまで モンスターレース 無し!
34: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:14:15.72 ID:jUVe8aZ10.net
6つの金貨はほんまに楽しかったわ
36: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:14:27.90 ID:agBBFQog0.net
兄貴が買った缶ケース?みたいのに入ってたレッツアンドゴーを猿みたいにやってた
37: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:14:29.48 ID:qgpk9O+Q0.net
SAGA2
38: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:14:40.45 ID:xKoLx6jH0.net
カービーのピンボール死ぬほどやってたわ
39: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:14:53.04 ID:7r2K3eF60.net
カエルってボリューム無さすぎてアレやろ
40: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:14:54.25 ID:oZkarmHid.net
ここまでパワポケなし
41: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:14:56.73 ID:IoEQsZNha.net
カラーを含めていいのか判断に困る
43: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:15:09.40 ID:qIQQeZzk0.net
くにおくんシリーズは熱血行進曲がナンバーワンやぞ
44: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:15:14.07 ID:Cjh6Ih9TK.net
カードヒーロー
45: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:15:14.90 ID:fSl9akypa.net
怪人ゾナーで悪落ちを知った
46: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:15:17.59 ID:eTZlhAtZd.net
幽白の格ゲー桑原ばっか使ってた
48: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:15:31.86 ID:aC6XhgEoM.net
サガ3てクソゲー扱いされてるけど普通に面白いよね
ワイは当時2より好きだったわ
武器回数制限無かったし
49: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:15:36.90 ID:dHDNl6Xm0.net
カードヒーローも入れてクレメンス
50: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:15:37.63 ID:77j+1iWXp.net
ウルトラマンに魅せられて
スポンサード リンク
51: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:15:37.83 ID:bdC+5G5m0.net
あとこれ
52: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:15:40.13 ID:rBnGSYly0.net
聖剣伝説やな
53: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:15:48.61 ID:fb+wcS+y0.net
ワリオランド2
55: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:16:09.04 ID:JXJHeu8o0.net
ボクらの太陽
56: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:16:14.17 ID:K9wS34Jid.net
王ドロボウJINが無いやんけ
58: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:16:22.11 ID:tgw58MHG0.net
ロボットポンコッツやろ
59: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:16:26.39 ID:cD3mvCFXd.net
僕らの太陽ってアドバンスやっけ
おもろかったわあれ
60: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:16:37.58 ID:d0kXJrxk0.net
カービィはピンボールよりブロックボールやろ
61: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:16:41.29 ID:Fh4H4XdS0.net
スクウェアは嫌いだがサガだけは認めざるを得ない
63: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:16:53.09 ID:lzfZkpS80.net
テトリスが抜けとるで
65: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:16:56.94 ID:j5boVJcbH.net
自分で書いておいて言うのも何やけどSaGaってゲームボーイ初年度に出てたのね
66: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:16:57.05 ID:k7EjLiMk0.net
メダロット
67: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:16:57.64 ID:5X9s00OOa.net
カードヒーローってなんか詰め将棋やってる感あるんだよな
ポケモンカードGB2がゲームボーイカードゲーム最高や
68: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:17:20.92 ID:/Rxx0dHBd.net
ここまでデビチルなし
69: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:17:26.19 ID:fSl9akypa.net
セイントパラダイスがレアゲーになってるのびひる
70: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:17:32.24 ID:IoEQsZNha.net
盆栽仕掛けてハゲジジイがよく見るために頭下げてハゲの反射光でゲームするCM好き
71: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:17:46.30 ID:RD2y6i5n0.net
ビストロレシピとモグラーニャがある
72: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:17:49.40 ID:nKr575ud0.net
ゲームボーイウォーズというゴミ
敵の行動1時間とかなんやねん
73: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:18:06.08 ID:M6/VukXbM.net
ヨッシーのクッキーやろ
74: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:18:12.20 ID:mZmE1jH3r.net
X
75: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:18:33.93 ID:DTCqxQXLp.net
スーパーロボット大戦の元祖がGBという事実
81: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:19:07.86 ID:5X9s00OOa.net
>>75
パイロットとかもおらんやつやな
76: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:18:39.61 ID:vLvnnRhG0.net
ゲームボーイアドバンスの神ゲー
ナポレオンしかない
82: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:19:09.58 ID:42ci/5wfp.net
>>76
マジカルバケーション
77: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:18:44
カービィ2
クソ難しかった記憶
79: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:19:01.52 ID:Fh4H4XdS0.net
麻雀も良かった
CPUズル過ぎるけど
80: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:19:06.58 ID:EJB4nFo6d.net
XとかいうBGMが怖いゲーム
85: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:19:32.30 ID:mi02Y4GRd.net
デビチルはカラーだろ
86: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:19:35.49 ID:4BfAb1I70.net
あとカードヒーローとモグラーニャぐらいやな
98: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:21:16
テトリス定期
99: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:21:18
ボンバーボーイ
100: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:21:20
カービィ2の7面の虹のしずく取得の鬼畜さたるや
122: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:22:54
ゲームのボリュームって昔のやつのほうがあった気がするわ
123: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:23:00
もんすたぁレースって知名度低いん?
面白いのに
127: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:23:32
>>123
そこそこあるやろ
ポケモンのパチモンにしてはレベル高い
129: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:23:41
>>123
ワイやってたで
バランすこ
136: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:24:11
>>123
おもろいよなワイも好きや
124: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:23:11
テトリスとかいうガチのレジェンドゲーム
130: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:23:51
入らんのか…?
141: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:24:51
>>130
ヒロインが魔女オチで最後すげえモヤモヤしたけど名作や
131: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:23:59
ドクターマリオもないやんけ
143: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:24:52
>>131
たまに詰む初期配置あるんよな
146: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:24:59
北斗の拳の格ゲーもあったよな
サウザーやラオウヒョウカイオウでオーラ飛ばしてればクリアできるクソゲーやったけど
147: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:25:01
カエルの為に鐘は鳴るやろ
148: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:25:02
爆列戦士ウォーリアやで
150: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:25:07
ワリオランドくっそハマったわ
155: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:26:09
ミニ四駆のオールスターバトルもハマったなぁ
GBでだいぶ昔なのにあそこまで作り込まれてるのほんまスゴE
157: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:26:11
カエル地味にファン多いのにリメイクの話ないんかね
158: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:26:15
ビタミーナ、ワイしか知らない
164: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:27:01
>>158
エッッッッッッ
171: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:27:48
>>158
最後選択肢の多さはドラクエ11Sの最後で思い出したわ
159: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:26:16
聖剣はサガに比べてかなり影薄いな
167: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:27:34
>>159
レベルアップですぜ←誰だよお前は
172: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:27:50
>>159
そういえば初代はゲイボーイだったな
160: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:26:27
ゲームボーイの最神ゲーは伝説のスタフィー、な
162: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:26:52
国取り物語
スーパーロボット対戦
ウルトラマンクラブ
166: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:27:16
>>1
ビーダマンビクトリーへの道クリアできたやつおるんか?
211: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:30:43
>>166
クリアしたで
二週目の裏ボスまでは行っとらんけど
170: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:27:46
カエルは3dsのVCでやってクリアしたわおもろかっ
173: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:27:58
ミニ四駆GB
174: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:27:59
まじグラも気にならないし初代が一番凄い
なんたってポケモンすらあるしな
176: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:28:11
ポケットカメラで顔撮ってボスの顔変えて遊ぶのは義務教育だよね
178: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:28:28
リチャードは夢を見る島で先に知ったわ
180: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:28:32
ビタミーナ王国物語ええよな
え●ちな妄想で抜いたわ
182: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:28:49
餓狼伝説の格ゲーめっちゃやっとったわ
183: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:28:53
カエルはほんまテキストとBGMが良いわ
184: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:28:56
ゲームボーイギャラリー2をご存じでない!!?
200: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:29:37
>>184
わいは1のファイアやってた
185: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:28:56
カードヒーローが一番やり込んだわ
188: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:29:09
聖剣伝説面白い
191: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:29:16
カラーやとアザアザの移植が神ゲーやったな
192: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:29:21
役満
193: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:29:21
ジャンゴくそほどやってた
ソーラーパネルついてるやつ
201: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:29:54
メダロット4
203: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:30:04
発売当初にゲームボーイを携帯用ゲーム機として使ってた奴なんて相当の陰キャだよ
外いる時は野球だ釣りだサッカーだクワガタだなんだで遊んで
ゲームは家の中で遊ぶ為の物だったからゲームボーイに価値なんて無かった
204: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:30:09
レッドアリーマークソ面白かったやろ
226: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:31:37
>>204
1も2も最高に面白いわ
205: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:30:10
ロックマン2は
206: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:30:12
桃太郎伝説
215: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:30:51
>>206
外伝すこ
カラーの1→2絶対許さん
221: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:31:27
牧場物語
224: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:31:28
桃太郎伝説1+2とかよくクリアしたわ当時の自分
228: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:31:51
>>224
あのメッセージ速度で許可したのありえへんよな
233: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:32:28
遊戯王1のBGM未だに覚えてるわ
234: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:32:28
カービィのきらきらきっず
236: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:32:40
中古だと子どもでも毎月の小遣い貯めれば買える値段だったから良かったわ
スーファミは高すぎてお年玉じゃないと買えなかった
237: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:32:41
サモンナイト好きやったけどな
248: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:34:28.45 ID:fSl9akypa.net
わいはスパロボピンボールでした
249: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:34:37.94 ID:5X9s00OOa.net
以外にもブルースフィア上がってないな 後期すぎるか
251: 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 23:34:43.54 ID:MdXlPdivr.net
ワイが働き始めて初任給で初めて買ったソフトが六つの金貨や
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1597155020
関連記事を見る:
ゲームボーイ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
あとメネシスとか
よくやったのはポケモン赤・金、ドンキーコングランド2、カービィ2、ゼルダの伝説夢を見る島、テリーのワンダーランド、ヨッシーのクッキーetc…
でもやっぱりポケモンかな
何年か時間が空いたけど赤、金と続けてプレイできたのが良かったわ
ファミリージョッキー ファミスタ ONIシリーズ ゲームボーイウォーズが好きだった
≪ スーパーファミコン発売から20年経過という事実.... | HOME | 2020年版ダイの大冒険の主題歌の望む事 ≫