1:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)09:41:35 i6P
大会でも結構グダってるけど
2:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)09:42:57 axT
等速だとダルイからbiimシステムしか見ないわ
3:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)09:43:16 i6P
>>2
まあそうだよな
さすがにきっつい
5:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)09:44:17 H33
>>2
biim兄貴とかいうRTAに倍速編集を取り入れたパイオニアにしてレジェンド
カオスワールドのpart2あくしろよ
11:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)09:47:27 i6P
>>5
倍速にすると何してるか中身が分からない件
20:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)09:51:48 H33
>>11
倍速するのは稼ぎとかグダるとこだけやし記録用に無編集版も上げてるから問題ない
28:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)09:54:02 i6P
>>20
RPGはそういう要素も結構大きいからねえ
要は興味ない部分ってことだからなあ
動画なら飛ばせるけど
4:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)09:44:11 i6P
RTA in Japan でも5時間6時間の種目あるけど
あれ採用するくらいだったら30分や1時間程度の奴を複数採用した方が
ええと思うんやけどなあ
10:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)09:46:42 2gJ
>>4
解説役や運営の休憩時間やね
19:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)09:51:22 i6P
>>10
採用基準がよーわからんよね
6:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)09:44:48 3wG
RPGはつまんない
アクションとかOWはまだ見れる
8:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)09:45:40 i6P
>>6
RPGって戦闘が主であるけど
見てる方は熱くなれないかもね
14:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)09:48:23 i6P
>>6
ポケモン、ドラクエ、FFはキツイっすね
9:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)09:46:29 dmG
ゲームのRTAより登山RTAをよくみちゃう
12:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)09:48:09 Gvy
バグ使わんRTAもおもろいやろ
バグ技とかですっ飛ばすのが面白いのも分かるがよく練られたチャートで効率的に進んで行くのええやん
18:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)09:51:00 i6P
>>12
アクションやとどっちでも見れるね
22:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)09:52:10 Gvy
>>18
バグ技活用してすっ飛ばしつつサクサク進めるのと基本バグ技なしで早解きプレイでサクサク進めるのは全くの別物やろ
29:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)09:54:56 i6P
>>22
?
ワイはどっちでも見れると言ったわけだが
32:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)09:56:09 Gvy
>>29
同じサクサクチャートでもバグの有無次第で別物やからアクションで見れた所でRPGの楽しみ方には影響せんやろ
スポンサード リンク
34:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)09:57:39 i6P
>>32
RPGは動きが少ないのに長時間ものが多いから眠くなる
それだけや
ワイとRPGとは相性悪いのかもね
16:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)09:49:37 uBW
40分ぐらいなら見られる
1時間超えたら無理
24:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)09:52:56 i6P
>>16
大会はリアルタイムで見ててもそう思うわ
17:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)09:50:38 mTe
マリオRTAしか見たことない
21:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)09:52:02 jss
マラソンとか駅伝見るようなもんかね
23:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)09:52:29 OB9
まあ耐久って意味で長時間のRTAがあるのもわかるけど基本短ければ短いほど凄さがわかりやすい
25:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)09:53:01 axT
何でもありにすると最終的にこうなるからな
26:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)09:53:25 2gJ
右のようなもの(謎のコード)
27:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)09:53:38 jss
本体壊れちゃ^~う
30:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)09:55:45 eQ0
ドンキーコング64とか6時間くらいやっけ?
全部見たわ
36:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)09:58:13 i6P
>>30
見るにも体力がいるのでね
6時間はキッツイ
44:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)10:08:31 eQ0
>>36
好きなゲームやからできるんやと思うで
全然興味ないのなら30分が限界や
45:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)10:12:31 i6P
>>44
興味のあるなしも大きいやろうな
31:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)09:56:05 MOs
本体虐待系は草生えるわ
33:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)09:56:18 nEx
っぱマリオ64よ
39:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)09:59:08 i6P
>>33
最近はマイナーゲームのRTA見てるわ
マリオドンキーその他メジャーゲームは見飽きた
35:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)09:57:46 zf7
自分がクリアしたり多少RTA走ってたら面白いやろ
37:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)09:58:18 axT
じゅうべえ等速とか頭おかしなるで
なおプレイヤー
40:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)09:59:53 OB9
ワイはバクとか乱数調整使ってうおおおってなるRta好きなんやけどおすすめある?
41:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)10:00:36 Gvy
>>40
ポケモンHGSSのライコウチャートとか乱数調整極めてておもろいで
46:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)10:14:42 2RK
昔の3時間4時間台かかってたゼルダ時オカムジュラは面白かった
今はバグだらけで別方向に面白くなってるけど
47:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)10:20:06 i6P
>>46
ワイも見てたなあ
だがしかし見飽きたので、しばらく見ないようにしてるわ
新鮮さって大事や
48:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)10:28:39 L0W
マイナーゲーRTAでオススメある?
49:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)10:31:50 jOC
見てる方はまずその作品をクリアしてるって前提で見てるからどんな進め方どんな倒し方するのかなって楽しんでる
プレイしたことない人は編集動画の方見る
50:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)10:34:24 H33
ドラクエ7RTAとかいう苦行
51:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)10:37:33 axT
アーク123通しRTAとかいう頭おかしいことやってた兄貴もおったな
22時間近くかかった模様
53:名無しさん@おーぷん:20/08/16(日)10:53:24 L0W
>>51
アークⅡだけでもきつそう
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597538495
関連記事を見る:
ゲーム youtuber 実況 RPG
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
配信は無編集の等速だから見ようとする気力がなかなか出ない
視聴者様らしいコメントでなによりw
≪ 【ドラクエ】 キメラは宝箱を落としていった! 俺「お、何かな!?」 | HOME | この世がメガテン世界になったときのお前らにありがちな事 ≫