1: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 11:53:37
なに?
7: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 11:54:36
面白いから
11: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 11:54:56
取ったん?
13: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 11:55:23
伏線回収が多いから
15: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 11:55:45
小中学生に受けたんやろな
20: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 11:56:10.98 ID:9vaKyBELa.net
割とガチでタイトルやと思う
23: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 11:56:44.93 ID:DMpM4BDW0.net
ストーリーの良さ
26: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 11:57:28
鬼隠しが面白さのピークだよな
綿隠しの終盤からあれ?ってなる
30: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 11:58:40
うみねこはもうちょいちゃんとミステリーしてほしかったな
夢オチだしほとんどの話がほぼ全員が共犯じゃないと成り立たないとかどんだけ
31: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 11:58:41
38: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:00:47
>>31
アマプラとかで今見ると日常パートはくさすぎて飛ばすわ
44: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:01:36
>>38
実況する分にはいいが一人であれは見てられへんよな
36: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:00:20
ちょうどこの頃ってグ口作品ブームあったからやないの
46: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:01:48
時代がよかった
49: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:02:26
あの頭のネジが飛んだキャラのおかげでしょ
53: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:03:00
竜騎士さんすげぇ
67: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:05:11
全盛期はJCJKも漫画持ってたな
77: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:06:26
登場人物全員グズ
84: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:07:27
当時にしては斬新
93: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:08:21.98 ID:peZYMebz0.net
はうう~かぁいいよぉ~
94: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:08:23.82 ID:oQlVjuIvd.net
時代
96: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:08:40
鬼隠し編が一番ワクワクしたやろ
次に綿流し
スポンサード リンク
150: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:12:35
10月からのリメイクでまたブーム起こるかもな
163: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:13:44.89 ID:Yh5Etvyma.net
正解率1%とかいう有能キャッチコピー
177: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:14:39
>>163
物語の為とはいえ羽入さえいなければね
180: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:14:59
人気ランキング
192: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:15:55
>>180
はぬ低すぎ
214: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:17:13
>>180
なんやこれ
217: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:18:48.87 ID:wRs6y4ADa.net
今やとデスゲームものばっかになるか萌えグ口は
260: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:23:04
ファンとしては
年二話という長期連載だったので持ち上げちゃうと引くに引けなかった
結末よりも単話での好き嫌いに終始
ファンタジーとして彼らに感情移入して打ち勝つことを楽しんだ
277: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:24:53
ミステリーとは言っても実質ホラー要素でうれたやろ
285: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:25:41
ループものは大抵評価される
293: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:26:10
昭和のふいんきがよう出とる
323: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:28:58
なんやかんやひぐらし原作のこのヘッタクソな絵のシーンがピーク
381: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:33:05
竜騎士「答えが解った人はメールしてね!(オチどうすっかな…)」
ファン「風土病で疑心暗鬼になった!」
竜騎士「おっ!いいオチじゃん!いただき!」
竜騎士「正解率1%でした!」
408: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:35:15
新作やるらしいけど、綺麗に完結してるしやることないやろ
410: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:35:22
原作知らんがパチスロ持ってる
神台や
423: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:37:03
6月中旬っていうほどひぐらし鳴いてるか?
429: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:37:24
>>423
山だと割と早くからなく
431: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:37:37
みお?しおん?が狂う話が面白かったな
449: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:39:04
現代の雛見沢を舞台にした続編をやれ
454: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:39:46
>>449
つまんなそう
473: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:41:03.08 ID:FjFJH79V0.net
正答率1%らしいけど羽生とか出されちゃ無理だよ
489: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:42:08
一期次回予告→めっちゃ洒落てる次回予告やんけ!
二期次回予告→なんやこれ…
494: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:42:30
>>489
一期の次回予告ほんとすこ
504: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:43:12.03 ID:PnhdyH8Pd.net
>>489
本編に無い癒やしを提供してるんやぞ
505: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:43:17.42 ID:kCmTy9Di0.net
>>489
bgm神やった
524: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:44:21
536: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:45:04
>>524
これすき
575: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:47:04
沙都子ちゃんかわいい
589: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:48:01
解決編出るまでは本格ミステリーだと思われてたから
591: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:48:19
>>589
これ
595: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:48:39
オヤシロ様は実在した
629: 風吹けば名無し :2020/08/21(金) 12:50:27
気付けば知らんキャラの方が増えて来てる作品
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1597978417
関連記事を見る:
ゲーム 漫画・アニメ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
ひぐらし、うみねこと連続でミステリーを装ったガバを出したことで完全に失望されて
今や信者しか残ってない感ある
うみねこの次回作の名前言える人どれだけおる?
これで正解率1%のミステリー!!って売り文句だからなおさら
ノックスの十戒やらダインの二十則やら引っ張り出されて荒れまくってた覚えあるわ
その頃から知ってると未だに微妙な作品という印象だなあ
雰囲気作りの上手さは舞台脚本書いてただけのことはあると思った
特に暇潰し編までの不気味な演出は素晴らしいと思う
その辺の良さを台無しにしてるのがCS版、あれは別物だ
出題編を乗り越えた視聴者からしたら、惨劇に立ち向かう解答編は『救われて…!もうご都合主義でもなんでも良いから救われて…!』て思っちゃうぐらいハマれると思う。
まあその糞オブ糞のさらに斜め下を行く次回作()をあのハゲは爆誕させちまったけどな!
≪ モンハン勧め俺「まずそこのアプトノスを狩って……」友人「でも可哀想だよ?」 | HOME | PS5のコントローラーが凄すぎる! ≫