1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 11:55:30
なんでなの?
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 11:55:54
あるぞ
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 11:56:22
>>2
ないよ
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 11:55:59
大技林
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 11:56:36
広辞苑みたいな分厚い裏技特集本が売ってた
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 11:56:45
みんな大技林買ってたからな
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 11:57:09
セレビィが出る裏技教えて貰ったけど
一生出てこなかったわ
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 11:58:03
>>9
ミユウのやつは出てきた
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 11:57:33
載ってないガセが広まるのは何でだ
エスタークが仲間になるよ!とか
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 11:58:37
>>10
雑誌の裏技コーナーに嘘を混ぜる文化があった
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 11:59:57
>>14
ウソテクがあったのは知ってるけどエスタークネタも載ってたの?
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 11:57:45
ファミ通
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 11:57:57
あるぞ
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 11:58:47
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 11:59:11
>>15
裏技は楽しいもん
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:00:32
>>15
攻略が極端に楽になったり対戦で有利になる以外だったらいいんかなって思うわ
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:03:26
>>15
チートも大好きだぞ
当たり前だが対戦とか他人と関わる事には使わないし二周目以降だけど
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 11:59:16
「あそこの○○はヤバい」なんて世間話が引き金で地方銀行が潰れる時代だぞ
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:01:42
>>17
信憑性のない噂の力がもの凄かったな
今でもアホ共がトイペ買い占めたりしてるけど
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 11:59:26
そしてファミ通のやつだけはそんな時代でも全国でバカにされていた
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 11:59:40
にいちゃんが見つけて弟が話してクラスのやつが塾かミニバスで話してどんどん伝染する
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:00:05
>>19
それで全国に広がるのか
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:06:34.230 ID:KrRFuTrva.net
>>21
たった一人の感染者から全国にコロナが広がるんだぞ
噂話も同じだよ
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:07:20.172 ID:oSX/lMa0a.net
>>51
噂話すごすぎ
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:00:19
ゲーム雑誌全盛期だな
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:00:54
ポケモンの裏技とかはコロコロコミックに載ってたし
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:01:21
ポケモン出た頃にはネット掲示板だってあっただろ
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:02:05
>>25
初期のやつの頃にもうあったのか
スポンサード リンク
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:02:06
技の伝道師みたいな存在がいて
その人が全国の津々浦々を常に巡って広めてた
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:02:21
攻略本の情報を鵜呑みにして盗めないアイテムを永遠と盗もうとする黒歴史もあったな・・・
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:02:27
タマムシデパートでミュウ釣り上げる裏技が当時ネットにやり方書いてあって
それを印刷して学校持っていってヒーローになれたわ
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:02:53
ファミマガやろ?
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:03:06
ゲームに限らずしょうもない替え歌とか手遊びとか全国的に大体同世代に同じものが広まってるの不思議だわ
59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:10:43.189 ID:DihBi0zbK.net
>>33
ギンガマンの下ネタ替え歌が余所でもあったの知った時は驚愕した
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:03:10
上上下下YBXA
だっけ?
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:03:59
>>34
上上下下左右じゃなかったけ
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:03:18
セキバンは出なかったなぁ
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:03:26
クラスでゲームする奴の中に雑誌買う奴が1人でもいればそこからゲームする奴に人から人へ伝染していく
裏技なんて教えたがりがいる限り、みっちゃんみちみちう●こしてー、みたいなのと比べりゃなんにも謎じゃないだろ
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:04:54.351 ID:5+iXUzuz0.net
>>37
みっちゃんみちみちが全国で延々と受け継がれてくのは謎の方が気になるだろやめろ
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:03:44
大技林懐かしい
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:04:09.641 ID:XH2V/h4za.net
上上下下右左 BA(同時押し)じゃなかったっけ?
コナミコマンドだろ?
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:04:45.715 ID:oSX/lMa0a.net
>>40
たぶんそれだ!
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:05:19.634 ID:2CLPM3trp.net
>>40
え?スト2のベガとか出すやつじゃなかった?
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:06:31.137 ID:H1wg6Ero0.net
>>40
上上下下左右左右BA
73: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:56:37.014 ID:N490gcGG0.net
>>40
BA同時押しじゃなくて順番に押す
下下上上左右左右ABって逆に入れると自爆する
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:05:16.788 ID:S2QDVCcr0.net
高橋名人がバネで…
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:05:44.680 ID:oSX/lMa0a.net
>>43
不正してたのか名人
55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:07:32.593 ID:S2QDVCcr0.net
>>46
そう言うデマが全国レベルで広まって
新聞記事にもなった(デマが流れているって記事)
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:06:27.926 ID:N6zt8Rynd.net
>>46
不正じゃなくて
1面だけを猛特訓した人だよ
しくじり先生でやってた
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:05:38.359 ID:zCPSDP/Gd.net
ワザップ!だぞ
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:06:03.159 ID:oSX/lMa0a.net
>>45
懐かしいあれはインターネットだし
48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:06:03.371 ID:+LblVEVn0.net
幻想水滸伝2の序盤に北の関所の扉押しでハンフリー等を仲間にする裏技は俺が最初に見つけた
あれで2週目以降のレベリングがかなり楽にもなった
53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:07:19.961 ID:+4zHnAN6d.net
電話自体はあったわけだし
離れた土地に同年代の従兄弟や親戚が居ればそこでも情報交換はされるしな
56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:08:34.657 ID:JjoW7AuJd.net
トクサネの隕石
57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:08:57.400 ID:2CLPM3trp.net
クラスに一人はいるんだよな
裏技マスター
流行性猫杓子ウイルスと同じだ
58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:08:57.559 ID:7R6SAggna.net
ポケモンってバグ探しするデバッガーみたいな奴いたわ
60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:11:03.648 ID:KUat2iXCM.net
幼少期に裏技バグ技に触れまくったのに
一切内部処理的な事に興味を持たず
28歳になって今更興味を持つと言う意味の分からなさ
もしかしたらプログラマーの道もあったんじゃないかと思う
61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:11:34.372 ID:4P/g/HIvp.net
ウバめの森で毎日お参りすると30日後にセレビィ出てくるって聞いたわ
62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:11:46.783 ID:qZwpAQ52d.net
高橋名人の全国キャラバン
63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:12:26.576 ID:3EoQZi1m0.net
みんな同じゲームやってその話ばっかしてたしな
ファミコンスーファミの頃なんて、家に集まってゲームしてたし
64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:13:19.231 ID:2CLPM3trp.net
スーファミある家が羨ましかった
スト2が家でできるなんて!?
65: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:13:56.012 ID:qAcUS96qd.net
エアリスの復活と水中呼吸のマテリア載ってたのって大技林だっけ
66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:15:23.399 ID:FbfgNF5x0.net
俺は知らなかったぞ!そのせいでバカにされてたし!
67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:20:32.175 ID:vCHpux1Aa.net
有名どころはテレビでも放送してた
ジャンプ、マガジンでもファミコンコーナーがあった
68: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:21:43.368 ID:gyvA2ABad.net
ドラクエ9の地図とかがわかりやすいよな
すれ違うだけで日本全国に簡単に広がった
69: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:23:36.580 ID:4Fx/ochC0.net
マジレスすると方言周圏論でググれ
インターネットが普及してない時代はこういう風に情報が広がっていくんだということがわかるぞ
70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:30:42.867 ID:qZwpAQ52d.net
インド人を右に
71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:54:42
出版社「本で出して公開しちゃお」
72: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 12:54:58
友達のいとこの兄ちゃんって名前の人が教えてまわってたろ
74: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 13:38:49
裏ワザはメーカーがわざと仕込んでおいて
メーカーが雑誌に情報流してたみたいよ
でなきゃ複雑な裏ワザなんて見つかりっこない
75: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/27(木) 14:01:18
昔子供の噂話がどう広がっていくか調べるテレビ企画なかったっけ?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1598496930
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
・各種攻略本
・噂の伝達(当時ブーム故に早い)
兄から教えてもらったんだろうか……
マニアックな裏技なんかは広まるのに時間差があったんじゃないかな
同じようなことを望むプレイヤーが多いので複数個所で同時多発的に発生して広まり出す
んで他の地方のネタと混ざり合って段々詳細な部分が統一されていく
赤緑の頃にはもうWindows95があったから持ってる家は持ってた
今ほど世間に普及してなかったんだから「あった」だけでは意味がない
例えるなら最初期の携帯電話のショルダーフォン
携帯電話が「あった」というだけで普及してなかったら意味がない
インターネットが無いからって舐め過ぎだぞお前ら
流行性ネコシャクシビールスな
流石に今より敷居は高かったから、子供で見てる人なんて極少数だったろうが
そう考えると裏技が口コミや雑誌で出回る前にすでにネットで流れてたのかもな
裏技やテクニックなどの情報を世に広めるチカラはまだまだ貧弱だった
そのインターネットをほとんど使って無かったんだからね
何度も言われてるがインターネットがあったってだけなのよね
ネットは裏技を広める仕事はそんなにしてないよ
信じられない人がいるかも知れんがこれが現実よ
色んなゲームの裏技ばっかり載った雑誌が売り物として成立してたくらいだし
後はその雑誌を読んだ人とかから伝聞で末端まで伝わってく訳よ
本屋の掲示板に張り出してる奴がいた
≪ 【画像】こういう「剣が大量に刺さってる光景」が好きなんやけど | HOME | モンハンで最も輝いた時代がない武器って… ≫