1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 20:28:38
何?

2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 20:29:00
ゲーム性C
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 20:30:15
>>2
一理ある

3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 20:29:35
ルート覚えて後は失敗しないようにジャンプボタンを押す単調覚えゲーなところ
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 20:30:39
>>3
一理ある

6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 20:30:45
ちゃんと走ってて気持ちいいコースは最初の1、2個だけ
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 20:33:16
>>6
一理ある

7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 20:31:03
デザインがアメコミ感
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 20:33:44
>>7
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 20:31:33
セガハード
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 20:34:13
DSのはゲーム性Sだろ
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 20:42:06.725 ID:IynmJZec0.net
>>13
一理ある

15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 20:36:30
キッズ向けの捻りの無いストーリーばかり作るようになったから
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 20:45:49.712 ID:KK/0TTOc0.net
>>20
ヒヨッコ・ザ・ヘッジホッグ!
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 20:52:06.334 ID:IynmJZec0.net
>>24
一理ある

25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 20:46:21
>>20
なげーよwww
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 20:53:21.146 ID:IynmJZec0.net
>>25
一理ある

16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 20:39:04.084 ID:4xrwr13Td.net
ソニックアドベンチャー1は最高
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 20:45:09.465 ID:IynmJZec0.net
>>16
一理ある

18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 20:41:50.049 ID:oSrRwsR40.net
ソニックバトル好きだった
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 20:47:15
>>18
一理ある

21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 20:43:39.519 ID:KK/0TTOc0.net
ブレイズ好き
抜きまくった
スポンサーリンク
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 20:49:59.985 ID:IynmJZec0.net
>>21
一理ある

30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 20:52:53.798 ID:ruYt4mrTd.net
ps3のソニックザヘッジホッグはワクワクして買ったのにロード苦痛だった
残機なくなるとステージ外に出される訳だがもう一度ステージに入るのにクソ長いロード
マップ内のNPCに話しかけるだけでクソロード…
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 20:55:43.576 ID:IynmJZec0.net
>>30
一理ある

34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 20:55:37.147 ID:vrg/pdDX0.net
ソニアド2バトルの対戦モードでクラスの人気者になれた
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 20:58:08.737 ID:IynmJZec0.net
>>34
一理ある

36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 20:56:39.269 ID:6oFY8Uh30.net
ソニックが持っているであろう動体視力を人間が持っていないがためにソニックが感じている疾走感と我々がプレイして感じている疾走感は全くの別物だということをわかってしまったから
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 20:59:31
>>36
一理ある

49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 21:05:01
>>40
そうそうこういうの
ソニックからしたら“自分以外は止まって見える”のを、
我々は自分自身も緩やかにしないと知覚できないバレットタイムなんだよな
かなしいな
62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 21:23:48
>>49
一理ある

39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 20:58:24.206 ID:00u6ilni0.net
>>1
改めて見ると、キャラクターとしてはちょっとバタ臭すぎる面があるように思える
マリオもマリオでデザインが日本のキャラっぽくない面があるけど(ガキの頃はディズニーやセサミストリートの系統だと本気で思ってた)、ソニックはそれ以上に日本っぽさが無い気がする
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 21:01:26
>>39
一理ある

45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 21:03:36
>>42
マニアは名作
異論は認めない
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 21:09:50
>>45
一理ある

43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 21:01:56
モンハンのあのもっさりアクションが受けた時点で分かるよね
スピード感なんて誰も求めてないって
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 21:07:05
>>43
一理ある

46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 21:03:51
>>43
モンハンはアクションゲームじゃなくてターン制の亜種と思えってどこかで見た
56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 21:11:59.385 ID:IynmJZec0.net
>>46
一理ある

52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 21:07:58
もう指がついていかない人向けの
宝探しナックルズとかロックオンSTGテイルスきゅんとか
チャオ育成とかどこ行ったの
53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 21:09:27
マリオの兄貴には及ばなかったから
58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 21:14:39
でも映画はそこそこ面白かったよ
67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 21:30:19
>>58
一理ある

59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 21:16:41
ゲーム初心者には音速アクションよりゆったりめなアクションの方がよさそうだから
69: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 21:32:40
ハードF
71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 21:33:35
セガハードとかいう負け続けたハードで戦ってきたから
74: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/31(月) 21:53:05.967 ID:2lWmI83E0.net
こいつがこのゲーム性で天下とれるなら
ナイツだってカービィくらいの立ち位置になってるだろ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1598873318
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
ソニックが天下と言うより他に天下を取ったキャラってマリオ以外思い付かないような
あとはピカチュウくらい?
そのくらいゲーム業界でミッキーマウス的ポジションとるのは難しい気がする
ソニックがどうのこうの以前にハードの影響が大きいやろ
ゲームギア、メガドライブ、ドリキャスじゃ天下は目指せん
自社製品とは言え、かなり足を引っ張ってたな
こういうのってまず客に振り向いて貰わないと始まらんからね。
でもほとんどの客はSFCの方を向いていたからなぁ。
だから必然的にソニックは日本国内に比べて海外の方がかなり知名度が高い
ってかそれでも天下は取れなかったし
普通にゲームとして面白くないから流行らんだけでしょ
一本遊んだらもういいかなってなる
ハードの普及がイマイチ
理由はこれだけ
実際に名作を数多く出してる
しかしゲーム機作りが最悪レベルに酷い、マジな話セガはゲーム機を作らずにソフトメーカーとして頑張れば良かったと思う
スーファミぐらいからソニックを出していれば天下は無理かも知れないが
今よりは遥かにマシだったと思う
セガハード持ってる友人宅では遊ぶけど、
ハードごと欲しいって言わせるほどの牽引力は残念ながら単体では持たない
↑
ソニックが国外向け?
何言ってんだコイツw
結果的にキャラクターのデザインが日本人じゃなくて外国人にウケてしまっただけの話
別にソニックは最初から海外に向けて作ったゲームやキャラクターでは無いぞ
ソニックは日本生まれだしな
国内でソニックのゲームは沢山作られてるし、別に国外だけをターゲットにしたゲームじゃないぞ
≪ 「fall gays」が天下取れた理由 | HOME | 「ひぐらしのなく頃に」って何が凄かったの? ≫