1: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:39:59
おかしいやろ
2: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:40:11
ウルトラマンもあるぞ
3: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:40:24
どらーもんがない
4: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:40:33
ついでにおっ ●い露出もある
5: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:40:33
マリオだってある
6: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:40:34
ロックマンとかそんな商売広げてないやん
7: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:40:36
サイボーグクロちゃんもあるぞ
8: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:40:42
ドラえもんがいない
9: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:40:54
ガンダムもロックマンもコロコロに取られたな
11: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:41:11
ロボットポンコッツ
デビチルもあった
12: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:41:25
ガンダムがう●ことち●ちんで戦う漫画だったら売れてたよ
13: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:41:35
アニメに縁遠いからなぁ
14: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:41:41
コロコロ「マリオ、ドラえもん、ポケモン」
ボンボン「…」
22: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:42:36
>>14
ボンボン版のマリオを忘れるな
15: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:41:44
くにおくんは?
16: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:41:54
メダロット、がんばれゴエモンもあった
46: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:45:55.30 ID:SLyTFmq80.net
>>16
メダロットはアニメの出来がおかしかっただけで漫画は拗らせてるしゲームは5以降未だに未完成品しか出せん体たらくなんだよなあ
18: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:42:16
え●ちすぎて親に見せられないから
19: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:42:23
ビックリマンと秘伝忍法帳じゃ勝負にならん
21: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:42:31
コロコロが下品すぎて親に買ってもらえなかった
23: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:42:59
へろへろくん
27: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:43:07
ガンダムが落ちてきたところにポケモンと第二次ミニ四駆の追い討ちよ
28: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:43:23
今日の30代スレ
29: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:43:26
ロボとかもう流行らん時期に入ってたしな
30: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:43:30
てんとう虫コミックとかいうレジェンド
ボンボンじゃ勝てんは
31: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:43:45
当時クロスハンターを普通にかっこいい漫画やと思って読んでたわ
32: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:44:10.84 ID:s1jpmJb00.net
ゴエモンもウルトラマンもあるぞ
34: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:44:24.14 ID:Sg3KE/9Fd.net
ポケモンは本当効いたな
42: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:45:13.66 ID:s1jpmJb00.net
>>34
ヨーヨーもあったし子供の流行はほとんど取られてたな
35: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:44:26.60 ID:lPDGnQGi0.net
ドラえもんがないから
36: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:44:29.89 ID:G0tznjB0p.net
コロコロ「ドラえもん おぼっちゃまくん キヨハラくん!」
スポンサード リンク
37: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:44:31.99 ID:NfODGX640.net
ガキが絶対変えない値段のエイリアンとかの洋フィギュアの紹介コーナーなんだったんや
39: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:44:39.44 ID:MoaWFMbh0.net
かっとばせ!キヨハラくん はどっちで連載してたっけ?
41: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:45:13.36 ID:w8d2uWpY0.net
逆になんでロックマンで勝負してたんや
43: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:45:15.60 ID:Kr7msTEAd.net
実際に遊べるホビーの差や
45: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:45:43.76 ID:ocE8otJo0.net
でもコロコロより付録よかったよな
毎月付録ついてパンパンだったわ
48: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:46:00.73 ID:PoRhFjVW0.net
任天堂「ピッピを主人公にした漫画を描け」
コロコロ「おかのした」
49: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:46:08.12 ID:fDEzouTep.net
玩具で世界征服しようとする組織はなんなの?
54: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:46:51.57 ID:w8d2uWpY0.net
>>49
伝説のルアーを集めて世界征服しようとしとる奴らもおったな
50: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:46:18.75 ID:INdnMG0e0.net
だんだんだんくの面白さを伝えたい
53: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:46:49.29 ID:s1jpmJb00.net
>>50
あれは普通に面白かったな
51: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:46:34.87 ID:q+/HLXOj0.net
ロックマンエグゼを取られたから
52: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:46:38.76 ID:ePl7+MUIr.net
56: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:47:00.95 ID:ZLl8bmUo0.net
ビーダマンミニ四駆ゾイドベイブレード
57: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:47:11.60 ID:2uoCxGMm0.net
コロコロにポケモンがあったからさ
強すぎだろ糞ネズミ
58: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:47:18.26 ID:T/NrR3pa0.net
デビチルとクロちゃんある時点で漫画の質じゃコロコロには買ってる
コンテンツの差でまけた
59: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:47:40.42 ID:JfTswvon0.net
マリオはボンボン作者の方が作品愛あったよ
61: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:47:49.88 ID:/KTnaNfSM.net
ガンダムすらコロコロに取られたやん
もうボンボンが名実ともに死んだあとやけど
62: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:47:50.35 ID:ycSDjzhZ0.net
健全なやつはコロコロ性癖を歪ませて来るのがボンボン
63: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:47:50.95 ID:aso+aWp0a.net
陰キャキッズ御用達のイメージ
65: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:48:05.44 ID:Xmbm+QVpa.net
ロックマンXの漫画の絵が少女マンガみたいでキモかった
話もなんかオタク臭かった
121: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:54:44.62 ID:Taqf74nVd.net
>>65
目がキラキラしてる
すぐ号泣する
リアクションが大きくて芝居掛かってる
台詞がクサい
確かに少女漫画っぽさあるよな
66: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:48:14.10 ID:SSAKFmE5d.net
ボンボンは尖りすぎてたんだよな
刺さる子には刺さるが刺さらない子には全く刺さらない雑誌だった
67: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:48:26.44 ID:+2T7qp4tM.net
コロコロの方が明るいイメージあるからな
69: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:48:42.10 ID:FPVR1Iqi0.net
子供ながらにボンボンは工■に期待して読んでたわ
70: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:48:47.28 ID:3PbeQvCya.net
未だにボンガロスレは立ってるで
男だったらレスバ一つで勝負せんかい!
71: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:48:51.30 ID:tC6oxazVa.net
クロちゃんを信じろ
72: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:48:52.29 ID:oqEINU5p0.net
餓狼伝説あります
86: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:50:51
>>72
なおコロコロにはストリートファイター
95: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:51:34
>>86
ボンボンにもストリートファイターの漫画載ってたんすよ
73: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:49:12.56 ID:s1jpmJb00.net
バーコードバトラー系の漫画あったな
バーコード半分に破って共用するとかいうとんでも漫画
74: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:49:20
コロコロ→陽キャ
ボンボン→陰キャ
77: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:49:39
ボンボン読んでたやつってチャンピオン読み始めるよな
96: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:51:39
>>77
コロコロ→ジャンプ マガジン
ボンボン→チャンピオン
小学1年生→サンデー
79: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:50:04
ボンボンは隠キャ感あったな
85: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:50:47
ウ●コがなかったからね仕方ないね
89: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:50:56
ギエピー
98: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:51:51
当時ボンボン派を冷遇してごめんなさい
ワイ実はコロコロボンボン両刀使いやったんや
102: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:52:14
コロコロは玩具が強すぎたな
ビーダマンからヨーヨーまでラインナップが多すぎる
104: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:52:32
ボンボンマリオって初めて聞いたわ
沢田ユキオのやつとなんかタヌキミミ付いたやつしか知らん
107: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:52:51.21 ID:vGGlg2Et0.net
工■さはボンボン圧勝やったね
117: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:54:11.03 ID:Qii/VpxC0.net
よく考えたらガンダムって友達と遊べないよな
なんか1人遊びするおもちゃばっかやな
119: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:54:28.16 ID:zvqDfXRu0.net
ボンボン派ってガンガンとか読んでそう
126: 風吹けば名無し :2020/08/30(日) 18:55:00.67 ID:AmIQFYHoH.net
ポケモン強すぎたわ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1598780399
関連記事を見る:
ゲーム 漫画・アニメ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
確かにガンプラ扱ってたけど、パテやプラ板使った補強やスクラッチを当たり前のように扱ってたりしたし、
日本じゃ当時相当マニアックな店ぐらいじゃなきゃ扱ってないようなアメコミのフィギュアを紹介してたり、
それ系の趣味が刺さった人でもない限りまずコロコロの方行くと思う
有賀ヒトシがポケモンに感動して漫画化をボンボン編集部に頼んだけどけんもほろろだったらしい
結局コロコロでとんでもないヒットになってそれ以降後追いばっかになっていった
末期なんてバカボンとか月光仮面とかやってたんだぞ、何考えてたんだろ編集部
自分が子供の頃ハマっていたものは次代の子供にも通じる!という酷い願望
自分の好きなものを次代に引き継がせたくて直接的にリメイクに走るんだよ
そうやって自分のジャンルに引き込めば仕事がなくならないからな
このせいでギャグしか残らなくなる
→ギャグだけならコロコロに劣る
→ボンボン要らない
になったんだよ
だからお色気満載のボンボンを電子書籍で出せと
そうすれば定期購入するわ
今の30代以前の奴は100点コミックとか知らんのやろなあ
後でやってたのはクロちゃんのネームバリュー使った別人のギャグだし、クロちゃんの原作者は評判悪い後期クロちゃんのスタイルのまま新連載やって死んだし
その雑誌が廃刊になって数年後、まさかライバル誌(わんぱっくは実際にはライバルにすらなれぬ弱小雑誌の立場であったが)で復活するとは思わなかった
雑誌自体の知名度もあって、元々人気があったはずのわんぱっく時代を遥かに凌ぐ人気を博したし
今にして思うと、逆に、わんぱっく如きがマリオの漫画を任天堂から認可されていたことに驚くな
やり手の編集者がいたんかな
ちなみにゼルダの伝説とか、結構色々コミカライズされてた。幻の『リップルアイランド』のコミックとかもね
≪ 「設定のわりに弱くね?」って感じるゲームキャラといえば | HOME | 【画像】サトシ「ピカチュウの電撃はそのうち慣れる」 ≫