1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 11:45:25.559 ID:nwez3QAbp.net
補助技とかいらんでしょ
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 11:46:04.542 ID:bTOYyLqUM.net
バイキルト必須でしょ
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 11:46:07.416 ID:aaWeQ+Ez0.net
ゲームによる
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 11:46:20.773 ID:z/PTWY0w0.net
少なくとも雑魚敵相手にいちいちスクルトとかバイキルトとかはしないな
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 12:00:05.916 ID:AQtEYLHyd.net
>>4
初手バイキは必須でしょ
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 11:46:30.697 ID:F/5vRI+h0.net
メガテンやってみろ
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 11:47:02.829 ID:zQwI3JIgd.net
それは小学生で卒業しろ
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 11:47:40.051 ID:X7keeA8+0.net
攻撃は最大の防御なんだよな
RPGは雑魚戦を繰り返しやらないといけないからさっさと戦闘終わらせる方法を取らざるを得ない
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 11:48:24.182 ID:CX15m1yS0.net
でも防御バフかけたほうが結果的に回復の手間減って手数増やせるじゃん
攻撃バフかければより少ない消費で高いダメージ叩き出せるじゃん
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 11:48:27.205 ID:x0rci/+wd.net
ボスならバイキルトとピオリム、フバーハは必須
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 11:49:10.166 ID:nwez3QAbp.net
補助かけるより1回多く攻撃したほうがいいじゃん
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 11:54:31.889 ID:CX15m1yS0.net
>>12
普通に攻撃したら100だけど攻撃バフかけたら120になるとするじゃん?
それが5人PTだったら最初のターンこそ500が480になるけど、それ以降は600で殴れるじゃん?
1人回復に回っても480だから5人で殴ってるのとあんまり変わらない火力が出せるじゃん?
こういう場合は補助が有効って事
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 11:50:02.145 ID:egh+dl0v0.net
素で半分以上削ってくるのに複数攻撃のボスとかどうすんの?
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 11:50:04.230 ID:gaCR4ssCa.net
ドラクエ1なら分かる
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 11:50:27.670 ID:o7oqPjT90.net
小学校低学年までは同じ考え方だったな
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 11:50:31.000 ID:nx7zXJn80.net
バイキルトでためるしてスーパーハイテンションにつるぎのまいだろ
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 11:51:44.823 ID:zQwI3JIgd.net
>>16
それバイキルトとつるぎのまい効果かぶってない?
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 11:57:37.450 ID:EJAYTJKk0.net
>>20
ポケモンとまじってない?
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 11:50:42.804 ID:DbFN4Qgy0.net
ディスガイアシリーズやってみ
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 11:50:49.753 ID:8KloASLt0.net
攻撃力200のキャラと150のキャラがいて
二人で攻撃したら攻撃力350だけど
150のキャラが200のキャラにバイキルトかけたら攻撃力400
はい完全論破
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 11:53:46.602 ID:7Dqi+Wiud.net
>>19
確かに
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 11:53:29.008 ID:BlmgmQgPa.net
難易度の低いRPGならそうだな
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 11:53:41.678 ID:I7SEFCkx0.net
チームラゲーで補助魔法使わずにクリアできるもんならやってみて欲しい
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 11:53:56.780 ID:pDHxatDD0.net
強敵ほどスクルドとバイキルトが必須になってくる
スポンサーリンク
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 11:54:52.326 ID:oQM2aJp70.net
ドラクエは補助使わないと難易度倍増じゃね
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 11:56:39.933 ID:Ko/DGytr0.net
搦手一切使わないでドラクエやってるけど楽しいよ
勝てなければひたすらレベル上げしていくスタイル
カンスト前提の裏ボスとかには勝てないけどな
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 11:57:01.013 ID:nwez3QAbp.net
そんなん考える暇あるならレベル上げて攻撃しろ!!
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 11:57:13.332 ID:j+iC/xC30.net
裏ボスとは防御バフが切れたら大ピンチになるような戦いをしたい
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 11:57:57.720 ID:iwwuC0c40.net
無理やり補助系使わせようとするゲームはアカン
最初から最後まで使わないといけない難易度ならいいが
途中で一か所だけ使わないといけない場面放り込んでくるのとかマジ糞
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 11:58:14.342 ID:Dh8StC4b0.net
>>1
FF1のヘイストは神
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 11:58:32.548 ID:PmbqtGfy0.net
DQのバイキルトに比べてFF1のヘイストの知名度の低さよ
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 11:58:57.595 ID:nwez3QAbp.net
補助技は陰キャ
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 11:58:59.857 ID:ohxhrrWP0.net
バイキルトかけたら会心の一撃が出なくなること知らないでアリーナにバイキルトかける奴wwwwwww
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 11:59:08.719 ID:B+V7fMaY0.net
攻撃魔法すらMPもったいないから使わない奴いるよな
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 11:59:54.834 ID:Ko/DGytr0.net
>>37
雑魚は殴るだけだ
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 11:59:30.036 ID:mUmyNJM60.net
ネトゲやってると、こういう奴いるけどマジで邪魔なんだよな
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 12:01:16.013 ID:YYAiD+UJ0.net
スクカジャかけないと負ける
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 12:02:22.676 ID:9X3bGPNhd.net
人それぞれのプレイスタイル違うから細かいことはいいじゃん
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 12:03:56.541 ID:ZG+M1ELb0.net
よくある4パ20%バフはどんなゲームだろうと基本掛け得
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 12:04:06.853 ID:aITUjk2N0.net
世界樹の迷宮みたいにスキルをフル活用するゲームが好き
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 12:04:10.687 ID:HWdnDODF0.net
電撃ドレインしとかないとすぐ死ぬゲイル
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 12:04:22.365 ID:zn2gE7Gs0.net
戦いのドラム
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 12:05:14.463 ID:TZf1cgeYa.net
mmoだと死ぬ程バブ重ねがけするのが常套
48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 12:06:24.488 ID:e2BMAW4+M.net
補助技無いと勝てない
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 12:07:35.381 ID:B+V7fMaY0.net
バフは全体にかけられる様になってから使う
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 12:07:58.330 ID:6QGIhMEp0.net
ドラクエは堀井が脳死ポチポチでできるゲームとして作ってるからな
さすがに11では(若手スタッフの意向かもしらんが)軟化して補助魔法も強くなってたが
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 12:08:11
バフ、デバフしっかりかけるとDPSがかなり変わるぞ
53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 12:08:46
青魔法みたいな癖のある技使うの好き
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 12:10:04.938 ID:f1ibCv9w0.net
日本のは主人公きまっててロールプレイすら否定してるのが多いよな
55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 12:12:03.772 ID:x0rci/+wd.net
11のアラクラトロとメルトアのデバフはマジでやばかった
56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 12:13:52.091 ID:VX2Tp0THp.net
WIZやったことないのか
57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 12:14:27.423 ID:hkYsFyLcd.net
いてつく波動とかデカジャとかうざいし補助かけなくていいかなって気分になる時もある
59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 12:15:41.871 ID:ZUgADtV8a.net
FF10は挙動がデフォだと遅いからヘイストかけてる
まぁ後半は武器にオートヘイストついてるけど
61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 12:16:56.465 ID:8sDvQlNX0.net
RPGの進化系がハクスラで
更に進化したのがMobaかな
62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 12:17:08.777 ID:I7SEFCkx0.net
11のゴールドアストロンはマジでキツかった
デバフって言うか行動阻害だけど
65: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/09/10(木) 12:26:04.262 ID:SIwupp0L0.net
サガフロのルーンを使った記憶はほぼ無いな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1599705925
関連記事を見る:
RPG
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
「攻撃技と回復技だけで充分なくらい一生懸命レベル上げる」か、
「レベル上げはそこそこに攻撃技と回復術の他に補助技もしっかり使う」のどちらか
を徹底しないと序盤は無茶苦茶辛いぞ
ラリホーが聞きにくい敵が出始めると
今度は相手の回復やラリホー封じるためにマホトーンかけてから殴るが基本に変わる
最終的にはラリホーもマホトーンもほとんど通じなくなるので
ひたすら殴るだけの先祖返りするけど
マザー遊んでた時はここまでがテンプレだったな
それはそれとして
DQに限るならボスは兎も角雑魚にもラリホー・マホトーン・マヌーサといった状態異常系じゃない
バイキルト・スクルト・ルカニみてーなスUPやDOWN系が必要な機会はあんまないかもね
2のスクルトはゴミ性能だし
3は雑魚クラスでバイキスク必要なのはいねーし
4は仲間が頭パープリンだし
5は全員でブーメランでも投げてればそれでいい
6以降は知らん
今プレイしなおすと
めっちゃ補助技使う
あとボスとかにも大ダメージとか与えられると気分良いし、被ダメとか極限まで減らすのも好き
レベル上がって魔法より殴った
方が強くなるよな
消費のない通常攻撃と安い回復が最適解になるゲームは多い
重要なのはダメージを与える機会が増えるかどうかや
盾役が仲間を守ったりせんと厳しい
チカラだけじゃ勝てん
だと俺は勝手に思ってる
中ボス以上、または最終ダンジョンから先は雑魚でも補助技必須ぐらいのバランスがいいな
≪ RPGの「雪の降る町」って大抵終盤に出てくるよな | HOME | 砂漠ステージ(BGMは微妙、景色がワンパターン、ひたすら歩くだけ)←こいつが毎回入れられる理由 ≫