1: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:33:07.32 ID:jzuCwH9S0.net
ドラクエシリーズでもトップクラス
2: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:33:36.79 ID:jzuCwH9S0.net
ハイタッチ
3: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:33:40.30 ID:brJg7XHV0.net
3は凄そうだよな
7: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:35:00.32 ID:jzuCwH9S0.net
>>3
3のビルダーズやりたいけど無理やろなあ
ダーマ神殿作りたいわ
5: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:34:08.97 ID:7FrXvLvg0.net
ストーリーがね…
1のストーリーが良かったから期待してたけど、こっちはアツさが足りんかったわ
6: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:34:31.10 ID:jzuCwH9S0.net
>>5
ストーリー2も良かったけどなあ
8: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:35:16.65 ID:ALCe+hHGa.net
1のストーリーが良すぎた
2はガキっぽい
9: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:35:51.91 ID:OzdaCrVo0.net
ラスボスで序曲流れるのベッタベタだけど大好きだよ
10: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:36:19.73 ID:AG72Ugjj0.net
11: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:36:59.23 ID:jzuCwH9S0.net
体験版で10時間遊べるの草
12: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:37:04.65 ID:ALCe+hHGa.net
あとドラクエ2要素薄すぎてな
クラフト要素だけだろよかったの
15: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:37:54.27 ID:jzuCwH9S0.net
>>12
ムーンブルクから一気に2要素濃くなるな
13: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:37:18.06 ID:dUlu0/p60.net
体験版やったけど木完成したら終わってどうでもよくなった
14: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:37:49.69 ID:dBNQN5940.net
3の期待値が上がりまくってるな
17: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:38:16.50 ID:jzuCwH9S0.net
>>14
作った人他社行ってもうたから無理やろ
24: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:40:05.83 ID:dBNQN5940.net
>>17
はぇ~そうなんか残念やな
34: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:42:38.38 ID:zrEkxvSrd.net
>>24
FGOのストーリーを作ってる工■ゲ会社にディレクターとシナリオライターが行ってしまったんや
そいつらはFGOとは関係ないゲーム作ってるけどほんま勿体無いわ
収入的にはスクエニの方が良かったやろうに
16: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:38:10.48 ID:/obe4dbx0.net
1そんなにストーリーええんか
まだ2しか実況動画見たことないが近年稀にみるええ話やと思ったで
20: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:39:06.19 ID:jzuCwH9S0.net
>>16
ストーリーは1も2もええで
どっちも面白い
システム面で2がはるかに上やから2やってから1はもう無理やけど
18: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:38:17.48 ID:DN/K1NUIa.net
そこそこにマップ広いのに時短的な整地機能ないのがキツい
26: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:40:41.04 ID:1UgIc+nH0.net
>>18
破壊するのはゴーレム使えばいいが積むのが辛い
住人任せだと遅い
19: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:38:39.84 ID:dRKd87OBr.net
作業台のそばでこんぼう見つけてシドーがここだけは壊そうとしなかったって言われるところが一番泣きそうになった
21: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:39:25.42 ID:n8qAfEfo0.net
1は制約が多すぎる
2は自由度が高くなって神げーになった
22: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:39:35.82 ID:jzuCwH9S0.net
ハイタッチもええし最後の本の秘密も良かったわ
スポンサード リンク
28: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:40:55.25 ID:fa0DIGhpa.net
2のハーゴン城の幻の設定を上手く使ったなあと感心したわ
29: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:41:01.93 ID:jzuCwH9S0.net
マギールさん好き
30: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:41:33.44 ID:jzuCwH9S0.net
シドーとの決戦はBGMも展開もええよな
31: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:42:06.74 ID:jzuCwH9S0.net
ベビーパンサーに乗るのかわいい
32: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:42:10.76 ID:r5vw6GWT0.net
3ずっと待ってるんやけど無理なんか?PS5のパワー使ってやりたいわ
36: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:43:11.59 ID:jzuCwH9S0.net
>>32
3が舞台とか絶対面白いよなあ
ダーマ神殿作ったり村人転職させたり
37: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:43:14.33 ID:PREJQ/p8d.net
ガチ勢の建物にドン引きするわ
40: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:43:55.51 ID:jzuCwH9S0.net
>>37
ワイが一生懸命作った自信作の後に見ると自分の建物が犬小屋みたいで草生えた
41: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:44:46.55 ID:1UgIc+nH0.net
ワイは天空の城を作りたいのだが?
44: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:45:46.74 ID:jzuCwH9S0.net
>>41
天空シリーズもええよなあ
でもビルダーズのストーリーは本編で語られない部分が多いから映えるから4からさ相性悪そう
42: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:44:50.89 ID:jzuCwH9S0.net
はかぶさまで作れたの草
43: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:45:12.99 ID:JqRRJbA3a.net
街の発展が経験値で統一されたところだけ好きじゃない
例えば衣装部屋作ったから住人が着替えるようになるっていうのがよかった
極端な話トイレを大量に作るだけで街が発展したことになるみたいなのはちょっと
45: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:46:13.30 ID:QRqJp+XLd.net
6の井戸の音楽がからっぽ島で使われてるのがすき
ちゃんと意味もあるし
46: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:46:27.10 ID:jzuCwH9S0.net
マイクラと比べられたりするがまるで別物よな
ビルダーズは住民がリアクションくれるの嬉しい
48: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:47:48.85 ID:jzuCwH9S0.net
3やるならゾーマ関連も掘り下げやしやりたい
49: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:48:34.94 ID:1UgIc+nH0.net
あと家具扱いでエスタークが欲しい
地中深くに神殿作って埋めたい
50: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:48:45.72 ID:h0GWRgdo0.net
開拓地の垣根をなくしてほしい
51: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:49:15.65 ID:11hRxij/d.net
ビルダーズ3のスタッフはどうなるんやろうな
新納がいないけど上手くまとめられんか?
52: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:50:01.84 ID:Pr8pwq3Od.net
1もだけど思ったよりもちゃんと原作要素を活かしてくるの草生える
53: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:50:50.00 ID:KlUdcESS0.net
新納もうおらんから新作絶望的なんよな
65: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:56:33.24 ID:4CW3yhNkd.net
>>53
新納がいなくても続編は作れるやろうが1と2のライターまでいなくなったのが痛いわ
上手くリスペクトしてたストーリーだったのに
71: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:58:25.37 ID:KlUdcESS0.net
>>65
1のゲーム面は地獄やったけどシナリオはほんまええifストーリーやった
54: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:51:28.99 ID:huQxYigQr.net
3がテーマやったらその後の上の世界を舞台にするしかなさそうやけど話広げられるんか
57: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:52:48.17 ID:jzuCwH9S0.net
モンスター達もええキャラやったな
船長がまた出てきたの良かった
63: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:55:52.34 ID:LBPVVotE0.net
>>57
というか住民にモンスターがいないムーンブルクがつまらんわ
66: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:56:59.67 ID:jzuCwH9S0.net
>>63
ムーンブルク編は世界の秘密がわかるとこ以外はシナリオ的に暗いし鬱憤貯まるな
58: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:53:57.52 ID:jzuCwH9S0.net
2は無料アプデ長いことやってくれた
59: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:54:24.76 ID:IRzpH9yh0.net
3出さんのかな
情報全然出んけど
60: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:54:26.25 ID:jzuCwH9S0.net
なんだかんだで中古もまだ高いし人気はあるよな
3発表したら話題になりそう
64: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:56:12.67 ID:WG+R60dA0.net
1で絶望からの冒険の旅で脳汁めっちゃでたわ
68: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:57:58.16 ID:jzuCwH9S0.net
1の何で勇者は世界の半分を選んだのか
ってとこ好き
70: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:58:13.53 ID:3Tz0JXnHd.net
ムーンブルクの農民がモンスターなの糞やろ
畑つくれへん
72: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 01:58:38.33 ID:1UgIc+nH0.net
ムーンブルク編はドラクエ2をプレイしたか否かで評価変わりそう
お花畑だらけのロンダルキアにあるローレシア城とか身震いしたで
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1600014787
関連記事を見る:
ドラクエビルダーズ2 ドラクエビルダーズ DQB2 DQB ドラクエ ドラゴンクエスト ニンテンドースイッチ PS4
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
オープニング曲がエンディングで流れる意味を理解してない
町を作れないのが普通につまらん
ビルド出来ないビルダーズとか微妙なRPGにすぎんやろ
あとは屋根の透過とか色々言われてるの
アイテム取られてイライラしてたんだったら取り返した後
急いで船に行くぞとか言うけど追手は来ないからゆっくり気長に島を壊しておけばよかったんやぞ。
※292161
状況的に仕方ないだろwwww
そざい島のチェックする→シドーが話しかけてくる
1と2で作った建物を3に全部移植できたら神ゲー
いつのまに型月じゃなくてDW主体になったんだ
効率いらんのがよくわかる
分かる
絶対見つからないようなところ歩いていても「行かれると困るから」という理由で戻されたりするんだよな
装備とか帰ってきた後はそのまま脱出しないで敢えて監獄とか壊しに戻ったりも楽しかった
監獄島の中にハーゴンの部屋があるのよな
たぶんムービー用のローディング対策だろうけど
貴方も貴方が指摘している人も違うぞ
型月の別名義の子会社に入ったんだぞ
屋根の透過は確かに欲しいな
中が見辛くなるから基本屋根無しがデフォになっちゃうし
DQB2は本当にシドーくんとのコンビ感が楽しかったわ
本編最後の質問に「いいえ」で答えた時のシドーくんの返し大好き
そこまで熱望するほどでもない
金のためなんだろうが才能の無駄遣いやろ
プロデューサーが2の後に退社してることがら察しろ
内製の1は良かったのに2でコエテクと組んだのが致命的な間違いだった
マジ?
こいつらが他社へ行ったのなら希望はあるな
どちらもビルダーズに二度と関わって欲しくないと
ずっと願っていたので正直嬉しい
≪ FF6のサンダガのエフェクトが好きな香具師wwwwwwwww | HOME | 【悲報】ドラゴンクエストさん魅力的な敵ボスキャラがいない ≫