1: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:32:34.98 ID:yowCP8fXH.net
FF5
2: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:33:13.07 ID:EaduhOWL0.net
ドンキーコング2
3: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:33:36.78 ID:hdzwyzXa0.net
マリオワールド
4: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:33:48.01 ID:XU894S1M0.net
マリカーやろ
5: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:33:59.87 ID:Ub7rWeDA0.net
まーざーつー
6: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:33:59.77 ID:Virf49AD0.net
スーパーファミコンウォーズ
7: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:34:24.63 ID:i/I1Ojzr0.net
天地創造
8: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:34:24.63 ID:TcR8f6G6a.net
スターオーシャン
9: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:35:03.15 ID:hxJaDfZ8a.net
ヨッシーアイランドだぞ🤤
10: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:35:05.82 ID:O1PM+qtZ0.net
ガンダムWなんだよなあ
14: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:35:39.26 ID:yowCP8fXH.net
>>10
あっくんのデスヘルに即死コンされて嫌いになった
22: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:37:44.10 ID:O1PM+qtZ0.net
>>14
デスサイズの簡単さがクローズアップされがちやけど他の機体でも無限コンボや即死コンボがたくさんやぞ
それでも名作や
11: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:35:13.20 ID:4RaSJz3n0.net
クロノトリガー
12: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:35:25.44 ID:iSMewPrja.net
星のカービィSDX
55: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:45:06.09 ID:14PpNwkI0.net
>>12
これ
68: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:47:38.36 ID:H30f2SK7M.net
>>12
ワイもこれ
13: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:35:30.65 ID:ZUdSLA/70.net
アースライト
108: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:54:33.49 ID:GOtDi2iL0.net
>>13
1番のって言われると厳しいけど確実に5本の指には入る超名作やわ
なお2はゴミゴミのゴミだった模様
15: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:35:57.76 ID:fticO9bEa.net
一番売れたのがマリカーなのでマリカー
16: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:36:07.40 ID:4oHdIGFs0.net
風来のシレン定期
17: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:36:20.44 ID:UXaR46uq0.net
新桃
18: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:36:26.78 ID:b6fEV37C0.net
ドラクエ3
19: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:37:02.99 ID:4ba92eH20.net
FE聖戦の系譜
20: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:37:15.71 ID:ZTBlPA0ra.net
スーパーメトロイドかトライフォース
21: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:37:29.38 ID:Wb9zjDvlx.net
タクティクスオウガって良かったよね
23: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:37:53.79 ID:KWKANvOU0.net
グラディウス3
24: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:38:37.84 ID:+6J1xKkZ0.net
スーパーボンバーマン2
25: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:38:58.33 ID:QtNi4a9rr.net
スパデラ
26: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:39:04.36 ID:eAkGRGj+0.net
天地創造はマジで神やと思うわ
ストーリーも面白いし
ただヌルゲーなのが惜しいよな
27: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:39:23.31 ID:tC0bh/m00.net
アクトレイザー
126: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:58:33.26 ID:IdzV+4eg0.net
>>27
これ
28: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:39:31.28 ID:2XQpEDS20.net
ドンキーコングとアクトレイザーくらいしか当時としては凄いなってソフト無かったな今見ると
あとはボッタクリ価格のソフトだらけ
29: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:39:43.68 ID:orttlHt20.net
がんばれゴエモン3
35: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:41:21.26 ID:ARBPIJis0.net
>>29
分かってるな
後半作り甘いところ差し置いても名作
30: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:39:56.12 ID:k+WqTEur0.net
エフゼロは最初にして最高の名作
31: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:40:00.86 ID:4wXhN3yhp.net
スパドン1
33: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:41:11.71 ID:jmjzNUT70.net
カービィちゃん♪
36: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:41:30.49 ID:4wXhN3yhp.net
スパドンswitchでやったら思ってたよりかなりドット荒くて悲しくなったわ
超高画質やと思ってたんやがなぁ
38: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:42:03.10 ID:Fzt6DI/b0.net
>>36
ブラウン管のにじみ効果とかもあるからな
42: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:43:02.90 ID:fticO9bEa.net
>>36
当時のブラウン管で見ればそうなるんやないかな
今のテレビで鮮明に写ってしまうと誤魔化しが効かん
92: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:51:34.84 ID:4wXhN3yhp.net
>>38
>>42
当時のハードを最大限に活かしてたんやなぁ
37: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:41:55.65 ID:saHAfcOBr.net
テイルズオブファンタジア
39: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:42:13.10 ID:5MQnwza2d.net
アクトレイザーだぞ
47: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:44:17.70 ID:fNFGo/4p0.net
マリオRPG定期
48: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:44:33.23 ID:7tYSDBvp0.net
桃鉄DX
51: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:44:54.90 ID:04vlb6Yu0.net
スパドン
53: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:45:05.02 ID:BunT0Dx00.net
livealive
54: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:45:05.81 ID:97tSQt3n0.net
トラキア
56: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:45:08.82 ID:FZQV9mmR0.net
スーパーマリオRPGてスーファミだっけ
77: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:49:26.02 ID:fNFGo/4p0.net
>>56
スーパーファミコンが4000円安く買えるクーポン券付きやぞ
57: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:45:10.57 ID:2WaiG3sR0.net
スーパーマリオカート
スーパーマリオRPG
トルネコの大冒険
ドラゴンクエストVI
キリがないやろ
62: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:46:03.55 ID:VFj+4+Pf0.net
メタルマックスリターンズ
63: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:46:22.40 ID:03P6eB6Ud.net
ワイはガイア幻想紀
65: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:46:53.99 ID:+TDwd0qX0.net
間口の広さとかから言ってもSDXとかやな
67: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:47:33.60 ID:UabGARnQa.net
アイスクライマー
70: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:47:51.14 ID:/41kNS3W0.net
スト2ターボ
71: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:48:16.97 ID:UabGARnQa.net
スト2
72: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:48:40.46 ID:tNk1IBJh0.net
マーヴェラス~もう一つの宝島~やぞ
スポンサード リンク
74: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:49:03.57 ID:UabGARnQa.net
スト2とタビスタ
テトリス
76: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:49:12.13 ID:VFj+4+Pf0.net
カオスシード
78: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:49:28.62 ID:LlZ0SYVQ0.net
カービィだろうな
79: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:49:48.06 ID:1Uuc4jXu0.net
FF6
80: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:49:53.19 ID:wujqw1uv0.net
FF5かがんばれゴエモンマッギネスか聖剣伝説2かで迷うわ
100: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:53:10.19 ID:1I8W8jEta.net
>>80
ゴエモン2のほうがええよな
もちろん3も面白いけど
113: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:55:16.53 ID:wujqw1uv0.net
>>100
ゴエモンは3より2やな
まぁワイが2の方ばかりやりまくった思い出補正バリバリやけど
81: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:49:57.60 ID:4vNKfqPG0.net
クロノトリガーな
82: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:50:17.24 ID:saHAfcOBr.net
ドラクエ5
83: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:50:19.27 ID:03P6eB6Ud.net
スーファミとかメガドライブとかの劣化移植懐かしいなぁ
スーファミの餓狼伝説とか本当に懐かしい
84: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:50:29.81 ID:1QXuvfWQM.net
スーパーメトロイドなんだよなぁ
85: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:50:50.68 ID:5xAOptY30.net
ロンチのF-ZEROが傑作だったからな
マリオが売り切れで仕方無くF-ZEROを買ったら大当たりという
88: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:51:07.48 ID:UabGARnQa.net
ワイネドゲ飽きてもう辞めたいの思い出した
盟主とかもうええのにやめれん辛さ
89: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:51:17.68 ID:hgCXywT+0.net
ロマサガ2
93: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:51:55.17 ID:v7G6dlD5r.net
弟切草
96: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:52:22.49 ID:PallzeOar.net
>>93
なにわろてんねん
94: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:52:03.57 ID:ARBPIJis0.net
マリコレとか良いから格ゲー出せ
98: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:52:43.81 ID:kgy2o5ed0.net
今もまだ続編出てるのは全部名作扱いでええわ
いい作品はいいでええやん
102: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:53:25.89 ID:BojCxn4Z0.net
がんばれゴエモン2奇天烈将軍マッギネスな
103: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:53:28.63 ID:5xAOptY30.net
RPG全盛期だったからDQ、FF、クロノトリガー、MOTHER、真女神転生と
色々出ていたなあ
134: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 06:00:29.10 ID:kgy2o5ed0.net
>>103
SFC時代なら聖剣伝説も確実に名作だぞ
105: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:53:44.53 ID:HzRzR61w0.net
スーパーマリオRPGとMOTHER2とスーパードンキーコング2とクロノトリガーを早くswitchオンラインに追加しろ
106: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:53:48.81 ID:+4i1hPy70.net
カッコいいなと思ったのはクロノトリガーとロマサガ3やけど一番やったのはバンプレストのウルトラマンとか仮面ライダーのやつやな
109: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:54:36.05 ID:+ZSg3j4Ca.net
>>106
ザ・グレイトバトルな
107: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:54:02.76 ID:03P6eB6Ud.net
時間泥棒はダビスタシリーズやったろな
なんかダビスタ3でノーアテンション×スキップフロアで延々と最強馬作ってたの思いだしたわ
110: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:54:37.02 ID:1I8W8jEta.net
RPGならFF5かマザー2やな
シンプルに楽しめる
111: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:54:58.72 ID:5xAOptY30.net
パワプロはSFC版が最初だったっけ
長いシリーズになったな
117: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:56:03.95 ID:hzAeH2jL0.net
普通にスーパーファミコンウォーズだよね
119: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:56:19.87 ID:/41kNS3W0.net
ガンハザード
121: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:56:37.93 ID:OiVp0tyH0.net
がんばれゴエモンのステージめっちゃええよな
123: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:57:02.98 ID:GOtDi2iL0.net
風来のシレン
FF5
アースライト
クロノトリガー
ヨッシーアイランド
かまいたち
やっぱシレンやろ
124: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:57:37.37 ID:avE3gLcm0.net
RPG系やろな
FF6
聖剣伝説3
マザー2
のどれかや
128: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:59:14.93 ID:wujqw1uv0.net
>>124
FFは好みだからええけど聖剣3が2と比べてゲーム性で優れてるところあるか?
137: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 06:01:26.15 ID:avE3gLcm0.net
>>128
うーん、そんなに違いは無いかもな
バグが少なくてグラフィックがキレイなくらいやな言われてみれば
125: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:57:47.84 ID:vO3QefvY0.net
色々あるけどドラクエ6
127: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:58:44.82 ID:4ba92eH20.net
ドラクエ3も良かったけどリメイクだから純粋にスーファミの作品とは言いにくい
129: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 05:59:26.06 ID:OkP3ldy8r.net
しゃどうらん
132: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 06:00:01.46 ID:rlD3z6up0.net
ガイア幻想紀を全クリしたキッズ0人説
133: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 06:00:01.49 ID:f3xeaHyW0.net
評判は悪いがワイにとってはドラクエ6がSFC最高や
135: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 06:00:49.20 ID:b3En6oZ+0.net
ここまでロックマンなし
136: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 06:01:11.52 ID:Wp8EnFj1M.net
お前らってどこのゲーム雑誌愛読してた?
ワイはファミマガ
139: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 06:01:58.24 ID:2WaiG3sR0.net
>>136
ファミ通
ドラクエの裏技小技でワクワクしてた
141: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 06:02:39.09 ID:pQCk7V0D0.net
ガデュリン
142: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 06:02:52.96 ID:omCFgb3P0.net
スーパーマリオRPG定期
143: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 06:03:23.13 ID:HzRzR61w0.net
スクエアがホンマすごかった時代やなあ
当時なら任天堂よりも人気やったかもしれん
147: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 06:04:31.68 ID:2WaiG3sR0.net
>>143
電源入れてSQUAREって出るのかっこよかった
153: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 06:07:29.65 ID:EaduhOWL0.net
これは?
155: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 06:07:54.47 ID:2WaiG3sR0.net
桃鉄DXやりたくなってきた
156: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 06:07:57.19 ID:PTEsFc/Ea.net
真・女神転生2とかいう女神転生シリーズの最高傑作
160: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 06:09:19.91 ID:+yILSUhZp.net
ドリキャスの起動音って裏ビデオのオープニングみたいだよな
161: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 06:09:47.35 ID:XdNGJFRy0.net
ヒーロー戦記な
164: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 06:11:03.57 ID:5yYy5P5S0.net
スーファミだったらドラクエ4や
170: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 06:13:03.86 ID:PLfn5M8s0.net
RPG部門!
新桃太郎伝説!
178: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 06:14:33.48 ID:rWp/LzY20.net
>>170
自分の城が持てて檜風呂にリフォームできて最後は城ごと空を飛ぶとか子供心に呆れたわ
天気で雑魚戦すら危ない時あるのおもろかったわ
173: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 06:14:05.76 ID:CRjjfr8Ad.net
トッモとやる時はスマッシュTVがクソ盛り上がったな
174: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 06:14:06.19 ID:VFj+4+Pf0.net
かまいたちの夜
175: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 06:14:08.13 ID:5uhzNBap0.net
好きなのは他にいくらでもあるけどさすがにドラクエ3やと思うで
177: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 06:14:23.96 ID:VUUW9iyN0.net
ドンキーコングシリーズしか思い浮かばなかったわ
179: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 06:14:35.70 ID:03P6eB6Ud.net
当時メガドライブ持ってたらなんか天然記念物でも見る様な感じの扱いやったな
185: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 06:17:02.55 ID:TdOwCCGp0.net
伊忍道やで
186: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 06:17:15.02 ID:AcNNJHyZ0.net
サテラビュー、忘れられる
187: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 06:17:23.79 ID:kVFn+4jKd.net
ワンダープロジェクトJめっちゃ面白かったのに持ってる人いなかったわ
188: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 06:18:03.95 ID:hk26iWA20.net
ドラクエ5
189: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 06:18:17.58 ID:7JxTKalG0.net
FZERO
194: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 06:19:22.00 ID:G56+qodg0.net
スーファミなら
マリカーやろうな
199: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 06:20:22.14 ID:7nJY/0Oe0.net
ミッキーのマジカルアドベンチャー
201: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 06:20:52.12 ID:ON+EfTc2M.net
超魔界村定期
204: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 06:21:46.20 ID:CRjjfr8Ad.net
ウルトラセブンの格ゲーもおもろかったな
224: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 06:25:38.40 ID:KUlWgrH10.net
風来のシレン定期
231: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 06:28:06.60 ID:57o21vb9p.net
マリオRPG定期
235: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 06:28:56.11 ID:p/g+J3qD0.net
クロノトリガーやドラクエ6開発中のVジャンプのワクワク感よ
243: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 06:30:54.95 ID:6IcF53PU0.net
FF4
FF5
FF6
この3つ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1600029154
関連記事を見る:
スーファミ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
クロノトリガー
ロマサガ2
ドンキーコング2
カービィSDX
SFCトップ5
自分でMod作って調整しながら何度でも遊べる。
スパデラ
クロノトリガー
この辺りじゃない?
ザ・キングオブドラゴンズ ファイナルファイト2 ファイナルファイトタフ
幻獣旅団、エストポリス伝記2、伝説のオウガバトル、樹帝戦記、
エリア88、ワイルドトラックス、ニンジャ・タートルズ
傑作かは知らんけどワイは好きだった
どんだけ奥深いゲームなんや
伝説のオウガバトル、エリア88 同意。
いろんなジャンルがあるから一つに絞るのは無理だな。
これを挙げない奴は「一番だと思ってない」ではなく「そもそもプレイしてない」だと思ってる
≪ おまえらがマスターボール使ったポケモンwwwwwwwwww | HOME | FF6シャドウ「元強盗団です、女孕ませて逃げます、娘放置して自〇します」←こいつwwwwwwwww ≫