1: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:03:53.01 ID:U+FJkhObM.net
WHY
2: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:04:02.46 ID:a+QvYMG+M.net
やるぞ
3: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:04:11.71 ID:GgJDaA6BM.net
いうほどやらんか?
4: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:04:13.80 ID:wHCZ/qaX0.net
体力と集中力の問題
6: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:04:47.43 ID:98A+O2WX0.net
ワイもやる時間短くなってたけと配信初めてからはまたやるようになったわ
一人でしこしこゲームはもう出来んかも分からんね…
7: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:04:53.86 ID:bC/BTiP1M.net
ゲームなんて時間と余裕ないと無理やろ
最新ゲーム機やPC整えるなら金も必要だし東大行ってホワイト企業行くしかねえな
9: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:05:11.06 ID:GYmvxUSb0.net
やるぞ
10: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:05:11.47 ID:6rkgZr4Dd.net
わいはアニメ全く見なくなった
11: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:05:22.53 ID:BkmkWBRra.net
やるぞ
12: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:05:42.31 ID:FqNlqy1P0.net
まわりやってないから
13: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:05:46.52 ID:9hKoU39xd.net
毎回同じゲームしか出さないし飽きる
14: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:06:38.17 ID:7vZJ6y6sa.net
起動が面倒臭い
15: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:06:49.95 ID:lEmJabfga.net
ウィッチャー3の密輸品回収は諦めた
16: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:06:59.19 ID:inHj5xvBd.net
アニメも見なくなったしゲームもゲーミングPCどうこうが面倒になってやらなくなった
18: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:07:55.22 ID:DWQLS6kR0.net
やるぞ
21: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:08:05.09 ID:hOJkDYmVd.net
会社の仲間らとの"呑み"に彼女とのデート
とてもじゃないがそんな暇ないw
22: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:08:13.32 ID:BBh2SR/ha.net
長時間はまじで出来なくなった
23: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:08:59.09 ID:vtLrYLLta.net
FPSみたいな対人のゲーム長時間できんようになったわ
24: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:09:50.54 ID:4Fnosu8GM.net
所詮画面の中の出来事やからな
25: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:09:52.43 ID:hRkM/X4M0.net
仕事+趣味やってたらゲームやる時間とか勿体なくてやらんくなるな
27: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:10:46.02 ID:vbz3v+QVM.net
やるけど?
感性おっさんと一緒にしないで
28: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:10:52.69 ID:+wmjiSNj0.net
>>1
何言うてんねん
これからはゲーマーの爺さん増えまくる時代やぞ
あと20年もしたらシルバー向けゲームが一大産業や
67: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:25:03.99 ID:.net
>>28
日本なら90歳ゲーマーおるな
29: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:10:55.65 ID:reiczs2Ia.net
ガンプラも積んでるし本も積んでる
33: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:12:17.34 ID:JoFcgJhNr.net
ゲームってすぐ時間立つから嫌い
34: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:12:47.37 ID:kvgNcXc8p.net
新しくシステム覚えるのめんどい
35: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:12:49.58 ID:zsZ4XFQRd.net
金を賭けない娯楽の虚しさに気づく
マジでこれ
36: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:12:56.63 ID:HzRzR61w0.net
最近ゼノブレやってみたんだけど戦闘システム複雑で覚えきれんわ
37: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:13:15.99 ID:9r6IqJHgd.net
昔のゲームより複雑になったからね
年取るとついていけない
スポンサード リンク
38: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:13:19.79 ID:KE/Rev0A0.net
モンハンは30過ぎてから目が疲れるようになってやめた
39: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:13:30.12 ID:48uin6FLd.net
結局作業でしかないからやらなくなった。暇つぶしアプリとか流行るのもそういう事じゃない?
40: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:14:09.93 ID:zsZ4XFQRd.net
昔はゲームの話題を友だちとしてるだけで楽しかった
ネットを始めてからは昔のゲームの話ができるコミュニティにいるほうが楽しい
41: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:14:39.32 ID:M8LuKzO5d.net
やるぞ
42: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:14:46.35 ID:hRkM/X4M0.net
行ってブレワイ一年かけてクリアしたし
ゼノブレイド2も半年かけて5話まできたで
43: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:15:08.22 ID:Y2sjE+sKr.net
放課後友達の家行ってやれないから
一人でやってもつまらん
45: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:15:30.26 ID:oyM/Txx7a.net
起動するのがめんどくさいんや
一度起動したら数時間やれるのに翌日以降やらなくなる
48: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:16:17.35 ID:mwdp0/+na.net
>>45
これや 起動までいけたらやれる
46: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:15:37.13 ID:X8MQ8qyA0.net
他にやることがあるから
47: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:15:50.49 ID:HzRzR61w0.net
最近のゲームでもブレワイとペルソナ5だけは寝食風呂さえ忘れてハマりまくった
49: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:16:53.97 ID:y/nImyEp0.net
テレビゲームをあまりやらなくなるだけでソシャゲはやるやろ
51: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:17:29.38 ID:hRkM/X4M0.net
ゲームとかスポーツ観戦って自分の身にならへんからな
それやったら絵とか音楽とかCGとか作る時間に当てたいってなってまう
53: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:18:12.48 ID:4Fnosu8GM.net
>>51
それで出てくるのがそれってホンマテンプレやな
52: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:17:35.10 ID:zsZ4XFQRd.net
逆にいい年してゲームやってる奴の気が知れない
無趣味の行く末か?
54: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:18:14.12 ID:3K6gKV1ud.net
ワイはPS4とAPEXを起動させ続けて
ボタン押すだけで始められるようにしたら毎日やるようになったぞ
55: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:18:52.24 ID:2GY74Otv0.net
やってるゲームは麻雀だけやな
57: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:19:28.30 ID:SYjRw02e0.net
めんどい
それでもゲーヲタのなごりで話題の新作買ってまう
積ゲー10本くらいあるわ
58: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:21:31.26 ID:77zljwV50.net
大人向けのゲームが少ないから
59: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:21:53.32 ID:JVEDGQBa0.net
ゲーム毎の決まり事とか進める流れを把握するのが億劫
それ乗り越えたら今でも夢中になれるんやろけど
60: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:22:14.88 ID:SYjRw02e0.net
ワイの積ゲー
デトロイト
AC7
SEKIRO
ラスアス2
ゴーストオブツシマ
アサクリのなにか
他にも忘れたけど2~3本あるかも
61: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:22:43.33 ID:NIIeboVad.net
世界に没頭出来へんわ
62: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:22:53.09 ID:vn0ZzDc30.net
買ったゲームほぼ投げてたけどブレワイだけはマジでどハマりした
2の為に生きてる
63: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:22:56.78 ID:N6gURWPFd.net
中学で部活忙しくなって離れて高校で少し熱が戻って以降6年やってないわ
64: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:23:46.54 ID:cRcptEhc0.net
時間の無駄やね
65: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:24:01.03 ID:yVdy4E2Ca.net
時間は無限じゃないことに気づくから
69: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:25:32.86 ID:6cjFgRhwr.net
昔は対戦ゲームよーやったけど今考えるとあれに数千時間使ってたのこえーわ
72: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:26:43.42 ID:3pclOWj70.net
ゲームやらなくなってから土地探しとドライブが楽しい
最近は家電屋行ったりキャンプしたり
73: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:27:48.84 ID:ATqrRsPma.net
ゲームもやらなくなった
YouTubeも見なくなった
アニメも見なくなった
わいはもうあかんのか
76: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:29:13.00 ID:3pclOWj70.net
>>73
YouTubeが見るようなったわ
むしろ羨ましい
74: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:27:52.26 ID:T0V0WtJB0.net
妖怪ウォッチ4++買ったけど覚えること多すぎやろ
最近のキッズは賢いね
75: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:28:42.18 ID:S68UNs7V0.net
実況見ている方が楽
77: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:29:39.76 ID:HzRzR61w0.net
SEKIROは買って4か月で弦一郎倒したワイ
アクションゲームホンマ苦手すぎるんや
78: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:29:49.65 ID:6cjFgRhwr.net
昔は漫画とアニメと映画そんな見なかったけど代わりにこれらが増えた人いる?
これにゲームまでやる人はすげーよ
80: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:30:28.01 ID:OMxDj7S80.net
ゲームの世界観に入れない
81: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:30:29.02 ID:Xkr81w2X0.net
肩と目が異常に疲れる
下手したらタイトル画面でもう目が痛い
82: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:30:57.25 ID:xIbD5SNxd.net
学校行ってる時はゲームやるとしてもウイイレとかドラクエ程度だったけど25くらいからガッツリFPSハマってやり続けてるわ
子供の時やらなかった反動かな
84: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:32:24.66 ID:Mm/kHesX0.net
いろんなゲームに中途半端に手をだすからそうなる🙄
88: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:32:51.76 ID:/YTbbGRO0.net
目が疲れて体調悪くなる
90: 風吹けば名無し :2020/09/14(月) 17:34:09.16 ID:hnaW0r6T0.net
むしろ大人になって自分でゲーム買えるようになったから遊ぶ機会自体は増えたかも
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1600070633
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
昔は競う相手が居たけど、今はみんな違う趣味だわ。
熱も冷めてないし、時間的な理由で遊ぶ量が昔よりかは減ったってくらいかな
やると時間取れれるから、手を出さない
とかく時間をかけさせようとするゲームが多すぎる
おそらく一生。
≪ いよいよダイの大冒険アニメが来月3日から始まるんやが… | HOME | 【悲報】VTuberさん、マリオでとんでもない死に方をするwwwwwwwwww ≫