1: 風吹けば名無し :2020/09/18(金) 15:20:12.60 ID:MIwhtROY0.net
2: 風吹けば名無し :2020/09/18(金) 15:20:52.97 ID:u5hWWsEi0.net
ふーん
3: 風吹けば名無し :2020/09/18(金) 15:21:16.91 ID:W3tB0JHEa.net
コーエーのゲームにこういう狩りゲーあったよな🤔
4: 風吹けば名無し :2020/09/18(金) 15:21:46.13 ID:I+QlnIeaa.net
ええなぁ ワールドはゴッドイーター見たくなってたしこっちは討鬼伝見たくなっていくんかね
5: 風吹けば名無し :2020/09/18(金) 15:22:48.95 ID:RmvUYN+T0.net
もはや別ゲーやけどこれでええんや
6: 風吹けば名無し :2020/09/18(金) 15:24:05.06 ID:Oqa1uQXWd.net
かまいたちええね
7: 風吹けば名無し :2020/09/18(金) 15:24:43.92 ID:Cea9GMej0.net
10: 風吹けば名無し :2020/09/18(金) 15:25:41.97 ID:u5hWWsEi0.net
>>7
大型手裏剣みたいなの欲しい手持ちで切るのメインで必殺技的になげる
8: 風吹けば名無し :2020/09/18(金) 15:24:47.59 ID:1uSEreB00.net
モンスターっぽくてええやん
9: 風吹けば名無し :2020/09/18(金) 15:25:25.94 ID:mCWMbyf7a.net
ジェット機みたいに飛ぶやつよりましやろ
スポンサード リンク
11: 風吹けば名無し :2020/09/18(金) 15:26:00.48 ID:Q0mB8oSga.net
河童のやついい感じにキモくて好き
12: 風吹けば名無し :2020/09/18(金) 15:26:25.52 ID:/S+oz8//0.net
薙刀とか出るんか?
23: 風吹けば名無し :2020/09/18(金) 15:28:58.86 ID:coJjpqoz0.net
>>12
渾然一体の薙刀ヤマタやろなぁ
13: 風吹けば名無し :2020/09/18(金) 15:27:00.41 ID:vhtGnXR0M.net
これ旧大陸の話やろ?
14: 風吹けば名無し :2020/09/18(金) 15:27:03.63 ID:SiknLX9Xa.net
カッパなんか
カモノハシかと思ったわ
15: 風吹けば名無し :2020/09/18(金) 15:27:12.25 ID:W+UQTSzbr.net
今回は竜少なめで行くらしいな
19: 風吹けば名無し :2020/09/18(金) 15:28:21.07 ID:t1D+/tub0.net
>>15
牙獣種ふやしてほしい
16: 風吹けば名無し :2020/09/18(金) 15:27:14.19 ID:MIwhtROY0.net
がしゃどくろの巨大モンスターとか出てきそうやな
17: 風吹けば名無し :2020/09/18(金) 15:27:22.53 ID:DJ4XD0Lfa.net
そろそろ打撃武器優遇してくれてもええんやで
18: 風吹けば名無し :2020/09/18(金) 15:28:13.77 ID:AlrgIWdga.net
鬼だけなんか違和感あるな
20: 風吹けば名無し :2020/09/18(金) 15:28:21.99 ID:6kTY3QYj0.net
鬼というか鵺やろ
21: 風吹けば名無し :2020/09/18(金) 15:28:45.61 ID:6cXrhrfI0.net
アイテム関連をワールド仕様にしてくれるならええわ
昔の仕様はむう無理や
24: 風吹けば名無し :2020/09/18(金) 15:29:37.58 ID:iLwjsHZ5M.net
>>21
回復はガッツポーズに戻してええわ
22: 風吹けば名無し :2020/09/18(金) 15:28:55.63 ID:fN/VB/Qf0.net
カモノハシええな
頭部位破壊したらハゲ河童になるんかな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1600410012
関連記事を見る:
モンハン ニンテンドースイッチ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
過去作品の人気モンスターも出るらしいから新モンスターの武具と従来のモンスターの武具の組み合わせが楽しみ。
和風で新モンスターたくさん居るってのが特にいい
ダルい移動も極力減っているようだし
ワールドはマルチだし、PS4版はフリプ含んでる数字やん・・・
まあPCもグラボに無料でつけてたけど、ワールドのメイン層はPCで見てるだろ。
ライズを入り口にして、コアユーザーをワールドに取り込む感じじゃね。
純粋にモンハンを楽しみたいってだけの人からすればソニーも任天堂も区別しない
これすぎて
ガチでしょうもねえわ
ワールド系もクロスライズ系もなんだかんだ求めてる人は居たからこういう展開は良かったと思う
知り合いが新大陸に行ってるとかそういう話は少しでてくるかもしれんな
≪ 【画像】ポケモンさん、もはやどんなキャラクターでも「ポケモン」と名乗ればポケモンになってしまう | HOME | マリオ64、今やると操作性が悪すぎる ≫